プロフィール

ユーゾー
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:63
- 昨日のアクセス:110
- 総アクセス数:225435
QRコード
▼ とりあえず90
- ジャンル:日記/一般
- (ベンダバール, ビッグシューターコンパクト)
仕事もとりあえず一段落しているので、久しぶりに宿の側の港でキャスティング練習。
昨日はダイワリアルスティール35gを使用して練習しているとフルキャストしてうまく決まるとリールの音がシュゴォォォオォォォォと鳴り響き遙か彼方でポチャンと音が。糸の色が10メートル毎に変わるのでそれを参考にして大まかにはかるととりあえず90メートルオーバー。
何度かやっているとなんとか95メートルくらいは飛ぶようになる。
そんな感じで練習を続けて100メートル超えを目指すが、なかなか行かない。
それで思いっきり竿のしなりと力まかせに振ると
シュゴォォォオォォォォ ガッッ ブチン ポチャン・・・
となんともいえない音が・・・
さらばリアルスティール。。。
で、今日も懲りずにキャス練を港で。
かなり小さいベイトが沸いていて、横で捕食音が聞こえるが
それを無視してキャス練です。
今日は6号の鉛を使用してのキャス練ですが、調子よくて
約80メートルから90メートルくらいをほとんどサミング無しで
やっていました。
きれいに決まると、サミングは一切無しで投げられるので
それを続けて平均して出来るようになるといいですね。

キャスティング前

キャスティング後

なかなか100メートルの壁は厳しいですが、これは自分の腕のせいなのか、それともビッグシューターコンパクトのマグネットブレーキが原因なのかが気になりますね。
とりあえず、ブレーキのマグネットを減らしてからまたチャレンジかな。
カルコン200HGも気になるけど、タトゥーラHDカスタムも気になるなあ。
昨日はダイワリアルスティール35gを使用して練習しているとフルキャストしてうまく決まるとリールの音がシュゴォォォオォォォォと鳴り響き遙か彼方でポチャンと音が。糸の色が10メートル毎に変わるのでそれを参考にして大まかにはかるととりあえず90メートルオーバー。
何度かやっているとなんとか95メートルくらいは飛ぶようになる。
そんな感じで練習を続けて100メートル超えを目指すが、なかなか行かない。
それで思いっきり竿のしなりと力まかせに振ると
シュゴォォォオォォォォ ガッッ ブチン ポチャン・・・
となんともいえない音が・・・
さらばリアルスティール。。。
で、今日も懲りずにキャス練を港で。
かなり小さいベイトが沸いていて、横で捕食音が聞こえるが
それを無視してキャス練です。
今日は6号の鉛を使用してのキャス練ですが、調子よくて
約80メートルから90メートルくらいをほとんどサミング無しで
やっていました。
きれいに決まると、サミングは一切無しで投げられるので
それを続けて平均して出来るようになるといいですね。

キャスティング前

キャスティング後

なかなか100メートルの壁は厳しいですが、これは自分の腕のせいなのか、それともビッグシューターコンパクトのマグネットブレーキが原因なのかが気になりますね。
とりあえず、ブレーキのマグネットを減らしてからまたチャレンジかな。
カルコン200HGも気になるけど、タトゥーラHDカスタムも気になるなあ。
- 2016年1月29日
- コメント(4)
コメントを見る
ユーゾーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
| 14:00 | ホロなしカラーは強かった |
|---|
| 08:00 | みなさんシェリーを使っていますか? |
|---|
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 1 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 7 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 10 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 24 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー














最新のコメント