プロフィール

武蔵@ポジデブ

岡山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:10
  • 総アクセス数:24634

QRコード

バチ抜けシーズンから今日に至るまで。

岡山に発生するのかしないのか微妙な所のバチ抜けシーズン。
今年はバチをチラホラ確認できた年でした。

バチ抜けシーズンぽい時は、

ガイアのエリア10
APIAのパンチラインスリム90
DUOのマニック115
ポジドライブガレージのスイングウォブラー85S

でなんとか釣れました。

タックルは
ロッド:テイルウォーク ハイタイドSSD86ML

リール:ダイワ カルディアLT3000

ライン:完全シーバス1号

バチ抜けらしいっちゃあらしいタックルで。

そして、バチ抜けと被って、マイクロベイトパターン

正直、マイクロベイトパターンは得意なのかも知れません。運が良かっただけかも知れないのは内緒でw


マイクロベイトパターンは私はワームをメインに投げます。

ダイワのミドルアッパーjr
コアマンのアルカリ

をメインにローテーションしながら。

しかしバチ抜けかマイクロベイトか微妙な時。
ミドルアッパーjrのブラピンの威力はエグいです。

明暗に投げれば一投に1回は必ず当たる。

そして掛けたらデカイ。
小沼さんに足を向けて寝られません。

この時は
ロッド:APIA グランデージ96ML

リール:ダイワカルディアLT3000

ライン:完全シーバス1号

竿の長さが変わっただけのタックル。

とりあえずシーバスはもう完全にマイクロベイトに切り替わったようで、海は港湾バチパターンになるのかな?

そんな中、4月5月は私はメバルに移行しますw

毎月釣り物が多くて困ります。











コメントを見る