プロフィール
yoshitaka
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ソイ、ガヤ
- ヒラメ
- サーモン
- 海アメ
- 海サクラ
- カジカ
- アブラコ
- フレッシュ
- 室蘭
- 登別
- 西胆振
- 日本海
- 道南
- 磯
- サーフ
- ボート
- 湖
- その他
- 防波堤
- 東胆振
- サバ
- ディアン
- リザルト
- サーモンリザルト
- アスリート
- バークレイ
- エコギア
- megabass
- お買い物
- 海雨
- アイナメ
- 準備
- メンテ
- ノリーズ
- 月虫
- CDJ
- リュウキ
- ROGY
- DENS
- Rigge
- Dコン
- Dr.minnow
- 内房
- 外房
- 南房
- マルスズキ
- ヒラスズキ
- マゴチ
- アオリイカ
- マルイカ
- 青物
- バス
- 川鱸
- アジ
- エギング
- ima
- ダム
- 河口
- クロダイ
- 出会い
- 太刀魚
- カサゴ
- クランク
- CDJ
- バリッド
- LURES Chemist
- ワンダー
- サバ
- TIMCO
- がまかつ
- deps
- カサゴ
- シイラ
- ZERO
- Gary YAMAMOTO
- EVER GREEN
- 帰省
- O.S.P
- Blue Blue
- ハゼ
- DAIWA
- マリア
- スカジットデザイン
- ラッキークラフト
- マリア
- 白鮭
- リザルトスリム
- Soul
- ワカシ
- イナダ
- 干潟
- shimano
- APIA
- ウェーディング
- ジャッカル
- Jackson
- リザルトスリム
- メバル
- ハルシオンシステム
- メバル
- SSR
- シン
- バチ
- 東京湾
- ジグスプーン
- サーモンスプーン
- 家族
- バレーヒル
- アブガルシア
- 実験
- 自分の頭の整理
- 真鯛
- ワラサ
- 湾奥
- 遊魚船
- ディアンワイド
- ダイコー
- 遠征
- 食べる
- キビレ
- ロンジン
- 島牧
- シーバス
- チヌ
- 虹鱒
- GANCRAFT
- 感謝
- 友
- fishman
- 沖堤
- 冬
- チャターベイト
- POC
- ラブーン
- 川アメマス
- ロングビルミノー
- クランクミノー
- ブレード
- ジャバロン
- ジャバギル
- ブレードジグ
- モグラモスチャター
- ジャバロンネオ
- クランキングミノー
- ロングビルミノー
- ブレードジグ
- モグラモスチャター
- フラチャット
- IK
- ジャバロン
- ジャバロンネオ
- ステルススイマー
- インザベイト
- タダマキ
- キーデイ
- FUJIWARA
- ベイトブレス
- シャッド
- ワインド ワインド
- ダート
- RAID JAPAN
- レベルバイブブースト
- デスアダー
- レイバン
- スティーズ
- ジャングルジム
- プラグ
- イナダ
- 秋
- レイブン
- ジークラック
- ミノージャーク
- ケイテック
- DSTYLE
- シュガークラフト
- ビッグベイト
- ジャイアントベイト
- イマカツ
- マドネス
- カレイ
- テンリュウ
- シュガクラ
- シュガークラフト
- ハンドメイド
- オリジン
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:159
- 昨日のアクセス:301
- 総アクセス数:947022
QRコード
▼ 状況変化の対応がまだ足りない
こんにちは♪
出来るだけ大きいサイズを狙う方法を追究してますが
方法は沢山有りますよね
人それぞれ、自分に合ったやり方やモノを追及しようとしている
アイナメは各時期で大きい個体が一等地を支配するので、そのポイントを体験していく事も大事ですねー
そして年齢と共に警戒心は強くなり、リスクとメリット(捕食)を天秤に掛け、少ない運動量で大きなメリットを得る術を覚えて行くのでしょう
地球上の生き物に共通した行動進化ですよね
メリットが大きければ、リスクを負ってでも勝負的に行動するようです
壁際の個体はそんな個体が多い
ただ、状況によっては全く食い気がない場合が有り、万能なメソッドも有りません
状況に合ったメソッドを追究したくなる訳です、笑
今日は朝から港へ行くも…
ベタ凪
ハイライト
潮も下り初め
このエリアはベイトも居ない
ちょっと探るも…
厳しそうな予感は当たってしまい予想が当たり嬉しいやら、残念やら、笑
そして、
悩ましくて、ワクワクしてくる♪
今の時間はいつもの釣り方は通じないだろうと判断し
プロップジグをセット
おっ
ヒットしないがバイトとチェイスあり
プロップジグを前から使っているIさんの顔がが浮かび…
う〜ん、
考えさせられるなぁ
まだまだ未熟だなと痛感
釣れる条件が抜けていくので、ここじゃない、今じゃないと思い
予定していた一旦息子のサッカー観戦ヘ行き、途中3時間ぬける
その後、
再び海へ行きランガン開始
条件がやや良いと思われるポイントで


45cm
更にポイントをランガンして
食い気が立ちそうな条件が揃っていたようで

48cm
バリソンミノー130ロングビル
そしてレディーフィッシュのジグヘッドでも

52cm
まだ痩せ気味な個体ですがスイッチ入ったバイトでのヒットパターンでした
振り返れば
食い気が立って居るポイントを探すのは当たり前ですが、
あらゆるルアーと各アクションの組み合わせの中から、『これだ』と思うヒットパターンを一発で当て無ければ、そこに居る一匹を釣れるチャンスをモノに出来ないなと
まだまだロスが多いなぁ
分かったと思っちゃうと、その瞬間から考えなくなりスキルアップが出来なくなる
今の時期は走りでサイズが大きめだが、これから小さいのが混ざって来た時に、いかにしてデカいのを狙うか?
考えたいこと、やりたいことが沢山有りすぎです、笑
ではまた♪
□Tackle Data□
【Rod】 STEEZ 721MHFB-LM SKY PIRATE
【Reel】STEEZ SV TW 1016 SV-HL
【Line】R18 fluoro LTD.14lb hard
- 2019年5月12日
- コメント(3)
コメントを見る
yoshitakaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 19 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 20 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント