プロフィール
魚屋 ムネ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:231
- 昨日のアクセス:216
- 総アクセス数:555131
QRコード
▼ 秋爆の湾奥河川‼
- ジャンル:釣行記
- (ウェーディング, 湾奥シャローエリア, マリア, Maria, 湾奥シーバス パラダイス)
皆様こんにちは♪
この日は、満潮には間に合わなかったもののポイントに向かうと地元の常連さんがエントリーしていたので御一緒させて貰いました。
下げ五分位からウェーディングにてエントリー
激しいボイルは見られないものの
時折 単発ながらライズが見られるといった状況♪
お決まりのNL-1からスタートするもバイトは無く
ルアーサイズを下げて水面直下狙いと思い
シンキングペンシルのブルースコードⅡ90
をセレクト!
流れに乗せながら
ラインスラッグの量でルアーをコントロールしながら流し込むと
時間はかからずファーストキャッチ‼

流すレンジ 、角度がイメージ出来て連発‼

見切られないように カラーローテーションにて追加♪

カラーを戻してガボッと、モニカ喰い‼

Maria独自のデザインホロ
市松模様のホロ加工
個人的には通常のホロカラーの50%のアピールが出来るカラーだと思ってます。
フラッシング部分が半分なので

デザインホロ繋がりでフラペンシャローS85を投入

その後は連発とは行かず
この日は、フラップで流れを感じて流すよりフラップも持たないシンペンの流しが効果的だった様です
再びブルスコⅡにて

小刻みなカラーローテーションにてモニカ♪

口の中にはベイトの姿が…

5センチ位のサッパでした‼
ここでバラしが連発したので
ウェーディング中でしたがフック交換♪
直後のバイトを逃さずフッキング‼

そろそろ2桁キャッチしたかな?って
デジカメを確認すると
キャッチは、9本
ここでボウズ逃れのMariaの新製品
フラペンS65を投入‼
投入していないルアーサイズだった為か?
1投目でヒット‼

まだまだ出そうな状況でしたが
若干寒くなってきたので きりよく納竿としました。
今回使用のブルースコードⅡ90
2色しか手持ちが無かったので次はカラーを増やして遊びに行きたいと思います♪

初心者の方は、苦手意識の強いシンキングペンシル
※自分もシーバスを始めた頃はルアーのイメージがなかなか出来ず苦手でした
ルアーを巻かずに
流すイメージが出来てからは、無くてはならないアイテムとなりました。
ナチュラルに流す事が出来るようになると
魚がスレにくいので釣果が倍増しますよ‼
最初はシンキングペンシルは、レンジが分かりにくいと思いますが
ブルースコードⅡに、おいては
ベリー部がフラットで若干カーブが掛かっています
よって
下からの流れを受けて通常のシンペンより浮き上がりが早い構造なので
シャローレンジをジックリ流す事が出来ます‼
神シャローのブルスコⅡオススメですよ‼

Android携帯からの投稿
この日は、満潮には間に合わなかったもののポイントに向かうと地元の常連さんがエントリーしていたので御一緒させて貰いました。
下げ五分位からウェーディングにてエントリー
激しいボイルは見られないものの
時折 単発ながらライズが見られるといった状況♪
お決まりのNL-1からスタートするもバイトは無く
ルアーサイズを下げて水面直下狙いと思い
シンキングペンシルのブルースコードⅡ90
をセレクト!
流れに乗せながら
ラインスラッグの量でルアーをコントロールしながら流し込むと
時間はかからずファーストキャッチ‼

流すレンジ 、角度がイメージ出来て連発‼

見切られないように カラーローテーションにて追加♪

カラーを戻してガボッと、モニカ喰い‼

Maria独自のデザインホロ
市松模様のホロ加工
個人的には通常のホロカラーの50%のアピールが出来るカラーだと思ってます。
フラッシング部分が半分なので

デザインホロ繋がりでフラペンシャローS85を投入

その後は連発とは行かず
この日は、フラップで流れを感じて流すよりフラップも持たないシンペンの流しが効果的だった様です
再びブルスコⅡにて

小刻みなカラーローテーションにてモニカ♪

口の中にはベイトの姿が…

5センチ位のサッパでした‼
ここでバラしが連発したので
ウェーディング中でしたがフック交換♪
直後のバイトを逃さずフッキング‼

そろそろ2桁キャッチしたかな?って
デジカメを確認すると
キャッチは、9本
ここでボウズ逃れのMariaの新製品
フラペンS65を投入‼
投入していないルアーサイズだった為か?
1投目でヒット‼

まだまだ出そうな状況でしたが
若干寒くなってきたので きりよく納竿としました。
今回使用のブルースコードⅡ90
2色しか手持ちが無かったので次はカラーを増やして遊びに行きたいと思います♪

初心者の方は、苦手意識の強いシンキングペンシル
※自分もシーバスを始めた頃はルアーのイメージがなかなか出来ず苦手でした
ルアーを巻かずに
流すイメージが出来てからは、無くてはならないアイテムとなりました。
ナチュラルに流す事が出来るようになると
魚がスレにくいので釣果が倍増しますよ‼
最初はシンキングペンシルは、レンジが分かりにくいと思いますが
ブルースコードⅡに、おいては
ベリー部がフラットで若干カーブが掛かっています
よって
下からの流れを受けて通常のシンペンより浮き上がりが早い構造なので
シャローレンジをジックリ流す事が出来ます‼
神シャローのブルスコⅡオススメですよ‼

Android携帯からの投稿
- 2015年11月11日
- コメント(6)
コメントを見る
魚屋 ムネさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 23 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント