プロフィール

のじ

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:7
  • 総アクセス数:62521

QRコード

ダメージ軽減!不発保険

  • ジャンル:日記/一般
本日4/14 三浦の磯にお邪魔しました。

前日までは波がいい感じだったっぽいですが、今日は凪でクリアな平和な海でした。

朝まずめにアングラー1人のみ。

ベイトっ気もなかったような。

磯シーバスは厳しいのはわかってたんだよ。

だけど

好調と思われる西湘サーフで自分だけボーズを食らうのは怖い。嫌だ。

という消極的モチベーション。

そら釣れないわ。

だから磯へGO!



釣行前からネガティヴプランを練っていた。


→もし釣れなかったら


❶三浦半島を観光する(主に城ヶ島)

❷人気のない海の近くでお昼寝

❸三浦野菜をお土産に買う





❶観光しまーす!

釣り人なので釣り以外で城ヶ島なんて行くことはなかった。

城ヶ島公園の駐車場はオープンするのが8時だか9時。

城ヶ島に来る多くの釣り人は24時間利用できる西側駐車場だろう。

せっかくだから東側の城ヶ島公園に行こう!
a3czn5himxwhihin7o4o_690_920-bfd4f8da.jpg

そうそう!

釣り人に城ヶ島観光しようと思う人は少ないと思う。

が、興味ある方へ

去年の7月から城ヶ島内の駐車場料金が変わりました。

土日はわからないけど(多分¥600?)、平日は¥450。

そして料金精算の際にワンデーパスのボタン押し発行。

そうすると島内の県営駐車場がワンデー利用できます。

城ヶ島公園と駐車場は高台にあるので何しろ眺めが良い!

今日は天気がものすごく良く過ごしやすいからチョー気持ちいい!

gfwh8kfwbjnigg5e4syh_690_920-394b3ea2.jpg
西側方面の磯を望む

add2gzi2kfbn2383mfek_690_920-f1cad07b.jpg
北側の三崎&宮川漁港方面を望む


気持ちいいから磯に下りてみよう!

grdmugzpmkke7mf6hpdg_690_920-fd511b58.jpg
安房崎灯台だっけ?思ったより灯台って小さいのね。

ze6erkaias8bzoxvkufw_690_920-319e7315.jpg
釣り人1人居ました。

こっち側はルアーシーバス釣りは難しい感じなのかなぁ。

フカセ釣りやメバリングとかは良いのかもしれないっすね。


❷お昼寝タイム

朝から磯歩きしてたので公園内で活動限界を迎える。

平日で人も少ないのでベンチ独り占めして寝転がる。

人懐っこくない猫の気配と展望台の上でゴニョゴニョしてるカップルの声で目覚める。

興奮して寝れなくなっちゃったけどリフレッシュした。

ここはいいトコだ!


❸帰り際に道の駅による。

jkg6ynid43fmya4incc2_690_920-765401c1.jpg
「すかなごっそ」という名前。

鮮魚を取り扱う建物が去年?できたけどこっちはあまりオススメしない。

たまに値段設定がイカれてる。

基本観光地価格。

約70cmマルスズキ1匹 ¥9800の時あったからね。

メインは野菜コーナー。

まぁそんな感じで三浦に来た際はたいてい野菜を買って帰る。

嫁さんが喜ぶってのもある。

が、お邪魔させてもらってるお礼的意味もあり僅かだけどお金を落としていく。

h4gyacrpvs4jrw9xukm5_690_920-cd085306.jpg

野菜は安いし美味しいからオススメ!



という事でボーズ喰らった後に観光などをプランニングしとくと精神的ダメージは軽減されました。

たのむ!

次は釣れてくれ!




















iPhoneからの投稿

コメントを見る