プロフィール
mtn
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:15
- 総アクセス数:565961
QRコード
▼ まとめて2
某所のアレがアレしたとの事で様子を見に。
やっぱりまだ早いよう。
ポイント移動しかろうじてボーズ逃れた

JH0.9g
9日、仕事で愛媛に
夕方から雨の予報、人が少なくていいや。
今回は時合祭りに参加しようと早目に到着するけど、さすがに雨と風で誰も居ない。
ジャミ振って無いからか魚の入りが悪い。
コンマイのポツポツと久々のギリ尺

JH2.7g+臭いブリリアント
アタリも遠退いて移動
パターン見付けて連発するけどエエトコ25まで
わざわざクーラー汚すのも嫌やったんで、袋に入る分だけキープし終了

13日またまた仕事で愛媛
朝からえらいコト風が吹いてる。
釣り人も居らんしこれで入って来るんちゃうん?とめっちゃドキドキしながらポイントに。
???ワンバイトすら無し…魚取っときたいんで移動。
ここもイマイチ
バイト有るけど掛からん。
理由は分かってる、魚が小さくJHが重くて針がデカイ。
PEなんで横風に吹かれ過ぎ。
しょうがないんでジョーカー04のJH1.4g
やっぱ掛かるようになったしやっぱりコマイ。
コマイのは全部猫の餌行き。
やっとまあまあキター
といっても26止まり。
爆風真っ只中に移動。
アタル、けどコマイ。
釣ってはリリースを繰り返し、何か重いのキター。
余裕で尺超えの重さ、抜くのに往生する。

挟むのにゴツイ
けど測ったら29しか無い…

JH1.4g+アジリンガー
ただの肥満児やった。
その後色々見て回るけど底荒れしてて濁りがキツかったり低過ぎる潮位のせいかノーバイトのポイントも。
最後に入ったポイントでイレグイになるけど、全部20cm。
めんどくさいんで全部リリース。
まあまあ疲れたんで終了。
さすがに海況が悪過ぎたかな?
そういや、某オクで落札した自作ライトさんの赤LEDライト。
今回やっと暗がりでやる機会が出来たんで使ってみた。

ハッキリ言って凄く楽。
老眼入ってるんで白色だと明順応・暗順応で中々ついていけず疲れるんやけど順応するのが楽やった。
それからテトラを歩く時、白いテトラやと反射してコントラストが出んのやけどこれも反射が無い分見やすくて歩き易かった。
海に向けて照らしたら足元にめっちゃアジの群れ居て、全然逃げる気配無し。
奴ら見られてるコトに気付いて無かった。
自分が動いたりすると嫌がる風はあったけど、人の気配を察してと言うコトだろう。
ただ、今まで使ってるゼクサスより重い。
放熱の都合で本体が金属で出来てるんやろうなとコッチは電池BOX一体、あっちは電池BOX分離型片方に重さが寄っているせいか。
その分、断線とかのトラブルは無いな。
あと前に飛び出してるのでテトラの上を飛んだりするとブラブラ感がある。
落ちそうなことは一切無いんやけど。
それと視界に入るのも。
実用上は影響無いので差し引きしてもこれからはこっちがメインになりそう。
ワームの色が分からんってのもね(笑)
自作さん、ありがとうございました。
一つ疑問。
赤いLEDの光ってずっと見てても目に影響って無いんやろか?
iPhoneからの投稿
やっぱりまだ早いよう。
ポイント移動しかろうじてボーズ逃れた

JH0.9g
9日、仕事で愛媛に
夕方から雨の予報、人が少なくていいや。
今回は時合祭りに参加しようと早目に到着するけど、さすがに雨と風で誰も居ない。
ジャミ振って無いからか魚の入りが悪い。
コンマイのポツポツと久々のギリ尺

JH2.7g+臭いブリリアント
アタリも遠退いて移動
パターン見付けて連発するけどエエトコ25まで
わざわざクーラー汚すのも嫌やったんで、袋に入る分だけキープし終了

13日またまた仕事で愛媛
朝からえらいコト風が吹いてる。
釣り人も居らんしこれで入って来るんちゃうん?とめっちゃドキドキしながらポイントに。
???ワンバイトすら無し…魚取っときたいんで移動。
ここもイマイチ
バイト有るけど掛からん。
理由は分かってる、魚が小さくJHが重くて針がデカイ。
PEなんで横風に吹かれ過ぎ。
しょうがないんでジョーカー04のJH1.4g
やっぱ掛かるようになったしやっぱりコマイ。
コマイのは全部猫の餌行き。
やっとまあまあキター
といっても26止まり。
爆風真っ只中に移動。
アタル、けどコマイ。
釣ってはリリースを繰り返し、何か重いのキター。
余裕で尺超えの重さ、抜くのに往生する。

挟むのにゴツイ
けど測ったら29しか無い…

JH1.4g+アジリンガー
ただの肥満児やった。
その後色々見て回るけど底荒れしてて濁りがキツかったり低過ぎる潮位のせいかノーバイトのポイントも。
最後に入ったポイントでイレグイになるけど、全部20cm。
めんどくさいんで全部リリース。
まあまあ疲れたんで終了。
さすがに海況が悪過ぎたかな?
そういや、某オクで落札した自作ライトさんの赤LEDライト。
今回やっと暗がりでやる機会が出来たんで使ってみた。

ハッキリ言って凄く楽。
老眼入ってるんで白色だと明順応・暗順応で中々ついていけず疲れるんやけど順応するのが楽やった。
それからテトラを歩く時、白いテトラやと反射してコントラストが出んのやけどこれも反射が無い分見やすくて歩き易かった。
海に向けて照らしたら足元にめっちゃアジの群れ居て、全然逃げる気配無し。
奴ら見られてるコトに気付いて無かった。
自分が動いたりすると嫌がる風はあったけど、人の気配を察してと言うコトだろう。
ただ、今まで使ってるゼクサスより重い。
放熱の都合で本体が金属で出来てるんやろうなとコッチは電池BOX一体、あっちは電池BOX分離型片方に重さが寄っているせいか。
その分、断線とかのトラブルは無いな。
あと前に飛び出してるのでテトラの上を飛んだりするとブラブラ感がある。
落ちそうなことは一切無いんやけど。
それと視界に入るのも。
実用上は影響無いので差し引きしてもこれからはこっちがメインになりそう。
ワームの色が分からんってのもね(笑)
自作さん、ありがとうございました。
一つ疑問。
赤いLEDの光ってずっと見てても目に影響って無いんやろか?
iPhoneからの投稿
- 2013年12月14日
- コメント(5)
コメントを見る
mtnさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント