プロフィール
mtn
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:117
- 総アクセス数:576602
QRコード
▼ 愛媛アジ
7/28
仕事で愛媛行ったんで夕涼み兼ねてついでに釣り。
ええ風が吹いて涼しかったが釣果は震えるほど寒かった。
釣っても釣ってもこのサイズ。
それも連発する訳でもナシ。
様子も変わって潮のタイミングが違うんかもしれん。

潮が込みに転じるタイミングで移動。
歩くのえらいんで久方ぶりに来るポイント
ポツポツ釣れるがさっきと大して変わらん。
ワームを鯛ビボからアジリンガーに変える。
幾分かバイトが増えた。
コンマイのが当たって来るんで1.3g→1.5g
毎投バイトに変わるがサイズは伸びない。
更に1.5g→1.8g
こっちの方が更に合ってるみたいだがやっぱりサイズは変わらず。
そうこうしてたら群れも居なくなって当たらんなって終漁。
価値観は人それぞれだが、コンマイの釣っても捌くの手間だし、食べない魚をチマチマ釣るくらいなら食べれる魚探す方を選ぶ。
普通の人は食べないサイズをやっと1匹釣るより大きい魚がたくさん釣れる方が面白いわけで。
地域性もあるんでそんなんしか居らんとこの人は頑張ってやればいいし、そんなん釣らんでもええとこの人は大っきいの釣りたいだろう。
愛媛では20cmチョイまではゼンゴ、25cmくらいでやっとアジって呼ばれるくらいなんでほとんどの人はアジが釣りたいんよな。
スーパーゼンゴも50匹くらい釣れたら丸ごと唐揚げにしても美味いんでええけど10匹くらい釣っても家族全員食う分にもならんし。
それだけの為に油起こすんも手間やし。
尺くらいのが釣れてるのに敢えて豆を狙いに行くって信念でもって貫き通すんならそれはそれで認めるが。
冬になったら楽しみだ。
何年か前まではアジもそこそこ釣れて、更にその前はもっと釣れてたらしいがここんとこ以前のようには釣れなくなってる。
イカにしろ、メーカーがボートの釣りを宣伝し始めるとだいたいオワコンに近いんかなと。
そもそもショアから釣れんから沖に出るわけなんで。
iPhoneからの投稿
仕事で愛媛行ったんで夕涼み兼ねてついでに釣り。
ええ風が吹いて涼しかったが釣果は震えるほど寒かった。
釣っても釣ってもこのサイズ。
それも連発する訳でもナシ。
様子も変わって潮のタイミングが違うんかもしれん。

潮が込みに転じるタイミングで移動。
歩くのえらいんで久方ぶりに来るポイント
ポツポツ釣れるがさっきと大して変わらん。
ワームを鯛ビボからアジリンガーに変える。
幾分かバイトが増えた。
コンマイのが当たって来るんで1.3g→1.5g
毎投バイトに変わるがサイズは伸びない。
更に1.5g→1.8g
こっちの方が更に合ってるみたいだがやっぱりサイズは変わらず。
そうこうしてたら群れも居なくなって当たらんなって終漁。
価値観は人それぞれだが、コンマイの釣っても捌くの手間だし、食べない魚をチマチマ釣るくらいなら食べれる魚探す方を選ぶ。
普通の人は食べないサイズをやっと1匹釣るより大きい魚がたくさん釣れる方が面白いわけで。
地域性もあるんでそんなんしか居らんとこの人は頑張ってやればいいし、そんなん釣らんでもええとこの人は大っきいの釣りたいだろう。
愛媛では20cmチョイまではゼンゴ、25cmくらいでやっとアジって呼ばれるくらいなんでほとんどの人はアジが釣りたいんよな。
スーパーゼンゴも50匹くらい釣れたら丸ごと唐揚げにしても美味いんでええけど10匹くらい釣っても家族全員食う分にもならんし。
それだけの為に油起こすんも手間やし。
尺くらいのが釣れてるのに敢えて豆を狙いに行くって信念でもって貫き通すんならそれはそれで認めるが。
冬になったら楽しみだ。
何年か前まではアジもそこそこ釣れて、更にその前はもっと釣れてたらしいがここんとこ以前のようには釣れなくなってる。
イカにしろ、メーカーがボートの釣りを宣伝し始めるとだいたいオワコンに近いんかなと。
そもそもショアから釣れんから沖に出るわけなんで。
iPhoneからの投稿
- 2016年7月29日
- コメント(2)
コメントを見る
mtnさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 2 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント