プロフィール
R
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:11
- 総アクセス数:90509
QRコード
▼ ルアー製作 下地編
- ジャンル:日記/一般
連投です(^o^)v
昨晩接着したブランクルアー
輪ゴムはずしたところ

接着剤でまくり…
で、接着剤を除去して、もっかい研磨してきます。
これで下準備完了です。
続いて下地。
セルロースセメントが一般的。
ですが、セルロースってホームセンターにはあまり売ってないです。
ニトロセルロースのラッカーは販売してますが…
とりあえず、安価なウレタンニスでやってみましょう!

メタルジグなんかの再塗装とか、補強用にはウレタンコート剤のどぶ漬けがいいみたいですね。
ウレタンニスをペイント薄め液で希釈して、染み込みやすくします

で、どぶ漬け

で、乾燥

この繰返しにしました(-_-;)
結局、バルサの弱さを補うにはこうするしか。
FRP用のエステル系樹脂でコートしてもいいかもしれないですがねー(^o^)v
まぁいろいろ試してみましょう。
今日はここまで☆
あ、で、このシェイプ
名付けて、Suralyとしました(*^^*)
これをベースにいろいろいじくって完成を目指していきますよー(〃∇〃)
ちなみに今回のはSuraly60です☆
ペンシル目指します!
Android携帯からの投稿
昨晩接着したブランクルアー
輪ゴムはずしたところ

接着剤でまくり…
で、接着剤を除去して、もっかい研磨してきます。
これで下準備完了です。
続いて下地。
セルロースセメントが一般的。
ですが、セルロースってホームセンターにはあまり売ってないです。
ニトロセルロースのラッカーは販売してますが…
とりあえず、安価なウレタンニスでやってみましょう!

メタルジグなんかの再塗装とか、補強用にはウレタンコート剤のどぶ漬けがいいみたいですね。
ウレタンニスをペイント薄め液で希釈して、染み込みやすくします

で、どぶ漬け

で、乾燥

この繰返しにしました(-_-;)
結局、バルサの弱さを補うにはこうするしか。
FRP用のエステル系樹脂でコートしてもいいかもしれないですがねー(^o^)v
まぁいろいろ試してみましょう。
今日はここまで☆
あ、で、このシェイプ
名付けて、Suralyとしました(*^^*)
これをベースにいろいろいじくって完成を目指していきますよー(〃∇〃)
ちなみに今回のはSuraly60です☆
ペンシル目指します!
Android携帯からの投稿
- 2014年6月11日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント