プロフィール

カモシカエスパース

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:4
  • 総アクセス数:69438

QRコード

好きな場所でシーバスを

  • ジャンル:釣行記
コーヒー豆が無くなって早くも一週間。お金も無くなってるので、次のお給料日までお預けの状態。体があの味をいじょ〜に欲しているカモシカです。しかし、一時期間を空けるのも大切です。『やっぱり美味しい』って深々と思えるから。っと言い聞かせてなんとかやってます。^^


ようやく上向きになってきたかな〜?そんな釣行の1日目。北九州の各所でシーバスの釣果がある中、いつもの場所も良いはず。っと関門へ。仕事が終わってからの釣行だったので、猛烈ダッシュで準備しましたがすでに始まっていて後30分くらいは流れが残りそうな感じ。


今日はどうですかねっ!?っと独り言いいながら一投目。ガツガツしたバイト有。


キャストの毎に同じようなバイトはあるもなかなか掛けきれない。感じた瞬間に即合わせで、何とか掛けるもエラ洗いでバラし。


前回もそうでしたが、表層でバシャバシャやって食ってるんじゃなくて、バイトがあるのは底付近。前回のヒットルアーのグラスミノーL、カラーはリアルベイト君がまたやってくれました。


khau8658h8g3yffduaxi_920_690-a1bdf79e.jpg


立て続けに2本。どちらとも口の奥深くにフッキングの丸呑み。その後は流れも無くなりシーバスはノーバイト。うまい人だったらまだ掛けれたんだろうな〜って思うくらいバイトはありました。


ルアーはそのまま、ボトムを叩くと。


h4enz3a37xm4ienvgupf_920_690-a7c932ed.jpg


25センチくらいのカサゴ。リリース。^^


今回の魚も美しい魚体とその脂のノリ。前回の魚よりも締まってて良い身でした。胃袋の中にはどちらとも何も入っていませんでしたが、内臓周りの脂がタップリ。


5akiwwo5wnwudmijpzh9_920_690-e9e051ec.jpg


h4znvmjfrdz54x7yhjna_920_690-798a8c2c.jpg


同じ魚の写真ですが、どちらも好きな角度なので^^;



そして2日目。この日はワームへの反応が少なく、ローリングベイトでボトムをゆっくりリトリーブでシーバスらしき反応がある。


dnsuho7ta9rw43pz3bfm_920_690-63d503ad.jpg


この美しいリアルベイトフィッシュカラーで僕も釣られて、シーバスも。


4t36259mexw887ybgaru_920_690-79f8e767.jpg


そしてカサゴも。グラスミノーのリトリーブで食って来た。写真は撮り忘れました。


ここ最近この位のサイズでコンディションがいい魚が多くて凄く嬉しいです。


se6y6b3scx87xk467g4v_920_690-20cd136b.jpg


w2ws8bv6hrkes23kx36j_920_690-8b84991a.jpg


今回の潮回りで釣れた魚は何処から来たのか、3匹とも内臓周りの脂が凄くて、さらに身がかなり締まってる。前回の魚を上回る旨さ。お腹の中には何も入ってませんでした。ファイト中に吐き出したのかな?


湾内の街灯下にもある程度まとまったベイトフィッシュも確認出来る事も多くなってきた。そろそろ昨年から作戦を練ってきたあの魚の時期になってくるかな〜^^今年もいい魚が入ってくれるといいいな〜っと考えながらまたアシストフックを作ったり、ブレードチューンなどをして遊んでます。


ywgfrpp4yzv4xjx7y6p7_920_690-cd882dc5.jpg


9yr7j4owpszgd3g2jidy_920_690-f00decfe.jpg


コメントを見る