プロフィール
mottchi
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:206
- 昨日のアクセス:725
- 総アクセス数:465668
QRコード
▼ 高尾山にシーバスは・・・
- ジャンル:日記/一般
- (旅・自然)
高尾山(山頂は標高599m)にシーバスは・・・・勿論いませぇ〜ん!
仕事で登ってきましたぁ。木陰を登っていくルートがほとんどですから、蒸し暑い時期も、まあ登れと言われれば登れちゃいます。ご存知、ミシュラン三ツ星観光地です。
美味しい名物はこれ!「天狗焼き」

大粒の黒豆のあんこが程よい甘さでグッド!もちろん出来立てアツアツが一番ね。一個130円。
頂上からは東京タワーやベイブリッジ、スカイツリーなんかも晴れてれば見えちゃうぞ!今日は、曇でダメ。何となく、ベイブリッジがわかったという方もいましたが・・・。
山頂にはこんな石碑があります。

「十三州大見晴台」と書いてありますね。
今年は高尾山、これで4回目かな。山ガールも結構います。山バーバと山ジージの方が多い日もあるようですが・・・。
で、帰りがけにこれも買いました。「てんぐの干梅」
右のが実物、ただの乾燥させた梅干。3個入っていて150円。
お粥作るときに入れて炊く(米1カップに水5カップね)。大きめの湯呑に熱湯200cc注いで1個入れる。5分後に梅のぶぶをいただく。おいらは下り道を歩きながら1個舐めちゃいましたぁ。塩分補給ね。

山頂下の小さな崖で葛(くず)の花を見つけました。8〜9月開花。
秋の七草ですな。

仕事で登ってきましたぁ。木陰を登っていくルートがほとんどですから、蒸し暑い時期も、まあ登れと言われれば登れちゃいます。ご存知、ミシュラン三ツ星観光地です。
美味しい名物はこれ!「天狗焼き」

大粒の黒豆のあんこが程よい甘さでグッド!もちろん出来立てアツアツが一番ね。一個130円。
頂上からは東京タワーやベイブリッジ、スカイツリーなんかも晴れてれば見えちゃうぞ!今日は、曇でダメ。何となく、ベイブリッジがわかったという方もいましたが・・・。
山頂にはこんな石碑があります。

「十三州大見晴台」と書いてありますね。
今年は高尾山、これで4回目かな。山ガールも結構います。山バーバと山ジージの方が多い日もあるようですが・・・。
で、帰りがけにこれも買いました。「てんぐの干梅」
右のが実物、ただの乾燥させた梅干。3個入っていて150円。
お粥作るときに入れて炊く(米1カップに水5カップね)。大きめの湯呑に熱湯200cc注いで1個入れる。5分後に梅のぶぶをいただく。おいらは下り道を歩きながら1個舐めちゃいましたぁ。塩分補給ね。

山頂下の小さな崖で葛(くず)の花を見つけました。8〜9月開花。
秋の七草ですな。

- 2011年8月26日
- コメント(1)
コメントを見る
mottchiさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 42nd SPLASH
- 1 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 4 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 11 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 22 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 23 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント