プロフィール
道@釣りオヤジ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:96
- 昨日のアクセス:145
- 総アクセス数:357822
QRコード
▼ オールドルアー???
仕事の事務所兼釣具置場を片付けてたら、奥からゴソゴソ出て来ました名作ルアー。
私がスズキ釣りを始めるちょっと前に発売されたルアーですが、このルアーの存在を村岡さんの運営していた東京シーバスネットで知った時には手に入らないお宝ルアーでした。
どうにかこうにか入手した頃には、私もシングルフック教の信者真っ最中で、コレらのルアーにシングルフックはフィットせず、2軍以下のケースに放置されておりました。
そうして10数年ぶりに本日発掘!(笑)
レアフォースは15年以上前のルアー。上段のレアは20年選手になるんじゃないかなぁ。なのでオールドルアーの仲間入りかもね。
ゼッパー140Fじゃちょっと大きいんだよなぁってポイントで使うにはピッタリサイズ。
今夜はこのオールドルアーを投げ倒す覚悟で、ルアー本来の動きを変え難いフックに換装して、近所の釣り場にちょいちょいっと出撃してみました。
いやー、ホント良く飛ぶわ(笑)
使ってるロッドも10年前のV3ナイトホークなので、バランス的にゼッパー140Fより投げ易くて気持ち良く飛んで行きます。
肝心の釣果は?じゃーん!
開始数投で結果を出してくれました。
いや〜出来過ぎですね(笑)
サイズは60弱の58センチくらい。59センチは無いけど、狙い通りの一本で満足。
サイズはともかく、私の実力じゃなくてルアーのチカラですね。念の為、村岡さんのサイトでレアフォースの使い方予習して、その通り実践してみました。
流れに乗せて、超スローリトリーブ。
あれ?どっかで聞いたキーワードですね。先日記事にした、ブローウィン125Fのほっとけメソッドに近いかも知れません。
ま、この時期は良い流れを発見してそこにルアーをスローに流し込むというのがキーポイントなのかもしれませんが、私はズブの素人なので確信はありません。
という事で、2軍以下のケースに放置されたオールドルアーも復活の時を待ってる事を実感した釣行でした。危なく買取価格20%アップ中の釣具店に捨てるところでしたが良かった良かった。
これにておしまい。
めつぶし、めつぶし(笑)
- 2020年12月20日
- コメント(1)
コメントを見る
道@釣りオヤジさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 4 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 9 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 15 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 16 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 20 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント