検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:29
- 総アクセス数:112238
プロフィール
しげりん
石川県
プロフィール詳細
▼ シマノ サスティン4000XGの分解改造
- ジャンル:日記/一般
先日、他の趣味での友人と
釣りに行ってきました。
その彼も釣りをするので
お互いの得意分野を教え合って
情報交換諸々・・・・楽しんでます。
以前からこの季節から始まる
とても魅力的な釣り!
それを経験してみて
今年はアジングとこの釣りをと思い
4000番台のリールを探してたら・・・・
某オクで面白そうなのが出てたのでポチって手に入れました。

ハンドルが回らないってジャンク品ですね(笑)
見た目は綺麗そうだったので
そんなもん・・・・
簡単に治るさって事で
手に入れて早速現状チェック!

サクっと分解して各部をチェック!
まず思ったのが・・・・
このリール使ってたのかな?
メインギアも殆ど摩耗は無く
ほぼ新品状態・・・・(;^_^A
予想通りの個所が損傷してましたので
パーツ発注して今夜組んでみました。

オシュレートの爪ですね。
片側欠損してます。
んで・・・・

こちらの溝を脱落して
咬み込んでいたと・・・・(笑)
なぜこうなっちゃったんでしょうね?
スプールはほぼ新品だったので
ドラグノブを下にして
落としたのか?
何にしろ
ついでにオシュレートカムの後ろのブッシュも
ベアリング追加して

スラスト方向を少し狭くするために
このベアリングとカムの間に入る
ワッシャーを少し曲げて入れちゃいます。
効果は?
丁度スプールの上死点&下死点の
切り替わりのポイントでのスムーズさが全然違います。
余ってたハンドルを装着して
各部に最適なグリスやオイルを塗布して
新品同様の巻き心地で復活!

かなり良い感じに仕上がりました。
しかし・・・
一度は誰かが分解したんだろうなぁ~
組間違えを発見!(笑)
NO143のスラストワッシャーの位置が違う・・・・(笑)
NO46の下に入ってるし・・・・(;^_^A
この裏はラビリンス構造のかなめ・・・・
ワッシャーの厚み分
浮いてしまうわけだし
ラビリンス構造は成立するのか?(笑)
おまけに、NO105のなかのパーツも
逆さについてるし・・・・(笑)
ワンウェーで止まる筈が
力を入れると
ズルズルと廻るし・・・・・(苦笑)
分解した方・・・・素人かな?
この程度のパーツ点数で
数か所も間違えるなよ・・・・(笑)
まぁ~最初はこんなもんかな?
何度も泣いて悩んで
スキルを上げてくのは良いことだしね。
何よりシマノのリール群は
シンプルな構造で判り易い!
おまけにどんな小さなパーツも取り寄せることが出来るし
某社の無駄な造りとは大きな違いがある!
でも
悲しいかな・・・・
国内のシマノのカタログからは落ちちゃいましたね・・・・(;^_^A
USシマノでは2021年モデルは出てるのですが・・・・
ツインパに迫るスペックで
価格は半分
気に入ったのは
カーボンドラグとスプール内のベアリング・・・
リジットドラグですね。
今夜のお楽しみは終了!
明日の夜の釣行の準備をしなきゃ!

73cmのオスの大鯛
こんなのがボコボコ釣れる季節!
半端ない引き
かなりスリリングである!
楽しもう!
釣りに行ってきました。
その彼も釣りをするので
お互いの得意分野を教え合って
情報交換諸々・・・・楽しんでます。
以前からこの季節から始まる
とても魅力的な釣り!
それを経験してみて
今年はアジングとこの釣りをと思い
4000番台のリールを探してたら・・・・
某オクで面白そうなのが出てたのでポチって手に入れました。

ハンドルが回らないってジャンク品ですね(笑)
見た目は綺麗そうだったので
そんなもん・・・・
簡単に治るさって事で
手に入れて早速現状チェック!

サクっと分解して各部をチェック!
まず思ったのが・・・・
このリール使ってたのかな?
メインギアも殆ど摩耗は無く
ほぼ新品状態・・・・(;^_^A
予想通りの個所が損傷してましたので
パーツ発注して今夜組んでみました。

オシュレートの爪ですね。
片側欠損してます。
んで・・・・

こちらの溝を脱落して
咬み込んでいたと・・・・(笑)
なぜこうなっちゃったんでしょうね?
スプールはほぼ新品だったので
ドラグノブを下にして
落としたのか?
何にしろ
ついでにオシュレートカムの後ろのブッシュも
ベアリング追加して

スラスト方向を少し狭くするために
このベアリングとカムの間に入る
ワッシャーを少し曲げて入れちゃいます。
効果は?
丁度スプールの上死点&下死点の
切り替わりのポイントでのスムーズさが全然違います。
余ってたハンドルを装着して
各部に最適なグリスやオイルを塗布して
新品同様の巻き心地で復活!

かなり良い感じに仕上がりました。

一度は誰かが分解したんだろうなぁ~
組間違えを発見!(笑)
NO143のスラストワッシャーの位置が違う・・・・(笑)
NO46の下に入ってるし・・・・(;^_^A
この裏はラビリンス構造のかなめ・・・・
ワッシャーの厚み分
浮いてしまうわけだし
ラビリンス構造は成立するのか?(笑)
おまけに、NO105のなかのパーツも
逆さについてるし・・・・(笑)
ワンウェーで止まる筈が
力を入れると
ズルズルと廻るし・・・・・(苦笑)
分解した方・・・・素人かな?
この程度のパーツ点数で
数か所も間違えるなよ・・・・(笑)
まぁ~最初はこんなもんかな?
何度も泣いて悩んで
スキルを上げてくのは良いことだしね。
何よりシマノのリール群は
シンプルな構造で判り易い!
おまけにどんな小さなパーツも取り寄せることが出来るし
某社の無駄な造りとは大きな違いがある!
でも
悲しいかな・・・・
国内のシマノのカタログからは落ちちゃいましたね・・・・(;^_^A
USシマノでは2021年モデルは出てるのですが・・・・
ツインパに迫るスペックで
価格は半分
気に入ったのは
カーボンドラグとスプール内のベアリング・・・
リジットドラグですね。
今夜のお楽しみは終了!
明日の夜の釣行の準備をしなきゃ!

73cmのオスの大鯛
こんなのがボコボコ釣れる季節!
半端ない引き
かなりスリリングである!
楽しもう!
- 2022年5月16日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 9 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント