プロフィール
meme
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:72
- 昨日のアクセス:140
- 総アクセス数:43945
QRコード
▼ 29日 中川のち荒川
- ジャンル:釣行記
やっと暖かくなりましたね♪
特にGW旅行は行かずに、あちこち遊びに行く予定が、我が家の娘二人は風邪でダウン…嫁さんも、くずる二人にお疲れ模様。
それでも、家の中で楽しめるとの事で、餃子作りをしたんですが、次女がぐずり嫁さん手付かずで殆ど自分が包み、挙げ句には餃子の皮が足りなくなり買い出し(泣)
そんなかんだで、29日は19時過ぎまで拘束状態(^^;
やっとこ解放され、ルアーをチョイスし、さぁー出撃♪
出撃先は、中川と決めていた。
最近好調との河川に行くか、ちょいと車で港湾へと思ったが、どうしても近場が気になるのが決めていた最大の理由(苦笑)
ここで駄目押しのエリアメール&緊急地震速報!!!
TV・携帯での発令と同時に揺れてましたが…
自然には勝てませんね(^^;
と言うことで、
家族からは当然「行くの?」
自分「次にエリアメール鳴ったら即帰還します!!」と中川にへ向かう。
20時、メジャー橋の下流側明暗からスタート。
先発はスーサンと決めていた2投目。
上げの流れに漂わせて、明から暗に流し込むと、コツっと何かに当たった。
もう一度同じコースを通すとブルッと生命反応。
マリブでもコツっ。
バイトなのかベイトにあたっているだけなのか・・・
ベイトに当たっているだけなのか、バイトなのか微妙過ぎて自分のスキルでは解らない。
エヴォに変えても同じ反応が。
その後、本命であれば見切られたのか、
反応がなくなったので上流側の明暗へ
こちらサイドでは、橋脚で出来たヨレを攻めていくが反応なし。
少し休まったかな?と、再度下流側をやってみたが反応なし。
22時、ここでホームBへ移動。
足元を確認すると、アミとメダカ位のベイトが沢山!
まだ上げが効いており、水面には何やら怪しいモジリや
ピチャピチャ生命感たっぷり。
これは1人爆かぁ~なんて思ったものの、
表層系を中心に試すも反応が得られないまま、
あっという間に上げどまりを迎え水面も静かになってしまう。
一服しながら水面を見ていると南風に押されているのに、足元はもう下げ始めているではないか。
足元でモジリまで出始め、流芯あたりではバシュッと
明らかに本命でしょ♪
足元を確認すると、アミとメダカ位のベイトが沢山!
しかし、この状態も時間にして10分位だったかなぁ(苦笑)
下げが完全に効き始めると
アッという間に流されてしまったのか、攻略出来ず。
こっちに対して、荒川ホームはどうか気になり
24時半、帰宅がてら様子を見に。
アングラーの姿なし。
あまりにも静か過ぎて、
靄もかかっていて気味悪く
10投程しかしていませんが、
生命感は感じられませんでした。
GWだというのに、
両河川共に閑散としたフィールドでした(苦笑)
特にGW旅行は行かずに、あちこち遊びに行く予定が、我が家の娘二人は風邪でダウン…嫁さんも、くずる二人にお疲れ模様。
それでも、家の中で楽しめるとの事で、餃子作りをしたんですが、次女がぐずり嫁さん手付かずで殆ど自分が包み、挙げ句には餃子の皮が足りなくなり買い出し(泣)
そんなかんだで、29日は19時過ぎまで拘束状態(^^;
やっとこ解放され、ルアーをチョイスし、さぁー出撃♪
出撃先は、中川と決めていた。
最近好調との河川に行くか、ちょいと車で港湾へと思ったが、どうしても近場が気になるのが決めていた最大の理由(苦笑)
ここで駄目押しのエリアメール&緊急地震速報!!!
TV・携帯での発令と同時に揺れてましたが…
自然には勝てませんね(^^;
と言うことで、
家族からは当然「行くの?」
自分「次にエリアメール鳴ったら即帰還します!!」と中川にへ向かう。
20時、メジャー橋の下流側明暗からスタート。
先発はスーサンと決めていた2投目。
上げの流れに漂わせて、明から暗に流し込むと、コツっと何かに当たった。
もう一度同じコースを通すとブルッと生命反応。
マリブでもコツっ。
バイトなのかベイトにあたっているだけなのか・・・
ベイトに当たっているだけなのか、バイトなのか微妙過ぎて自分のスキルでは解らない。
エヴォに変えても同じ反応が。
その後、本命であれば見切られたのか、
反応がなくなったので上流側の明暗へ
こちらサイドでは、橋脚で出来たヨレを攻めていくが反応なし。
少し休まったかな?と、再度下流側をやってみたが反応なし。
22時、ここでホームBへ移動。
足元を確認すると、アミとメダカ位のベイトが沢山!
まだ上げが効いており、水面には何やら怪しいモジリや
ピチャピチャ生命感たっぷり。
これは1人爆かぁ~なんて思ったものの、
表層系を中心に試すも反応が得られないまま、
あっという間に上げどまりを迎え水面も静かになってしまう。
一服しながら水面を見ていると南風に押されているのに、足元はもう下げ始めているではないか。
足元でモジリまで出始め、流芯あたりではバシュッと
明らかに本命でしょ♪
足元を確認すると、アミとメダカ位のベイトが沢山!
しかし、この状態も時間にして10分位だったかなぁ(苦笑)
下げが完全に効き始めると
アッという間に流されてしまったのか、攻略出来ず。
こっちに対して、荒川ホームはどうか気になり
24時半、帰宅がてら様子を見に。
アングラーの姿なし。
あまりにも静か過ぎて、
靄もかかっていて気味悪く
10投程しかしていませんが、
生命感は感じられませんでした。
GWだというのに、
両河川共に閑散としたフィールドでした(苦笑)
- 2012年4月30日
- コメント(5)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- 水面の輝きは
- 12 時間前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 10 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 25 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 28 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント