プロフィール
まっちょ
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
- 昨日のアクセス:90
- 総アクセス数:106815
QRコード
▼ ちょっとした悲劇。
- ジャンル:日記/一般
雨ですね~

今日は休みですが一日中部屋の中でした。
さて
先週の話ですが、市内の方におじゃましてきました

KAJIさんに色々と案内して頂き、シーバスとカサゴに出撃。
シーバスでは途中せーいちさんともご一緒しましたが、風が半端じゃないくらい強まりポイント移動。
前日も同じくらいの時間に風が強まったので、おそらく同じパターンです。。。
次のポイントに着き振ってみるも、この日はアタリがないままタイムアップ。

釣果は出せませんでしたが、市内のシーバスゲームを満喫できました。
シーバスは他の魚と比べても、地域性が強い魚だと思います。
同じ対象魚の釣りでも、いつもと違う場所・違う雰囲気で釣りができ、なんだか新鮮でした

カサゴゲームでは案内してもらったポイントで3匹ゲット。
はじめアタリはあったんですがなかなか乗らず、、、

やはりボトムずる引きだと、避けられないのが根がかり。
やさしくスローリトリーブして、根がかったら巻かずにちょんちょんと。
んで、外れた瞬間にググッと。

ワームはリトルジャックのカルロス

硬めなので持ちが良かったです。
しかもそれでいて違和感なく食ってきます

やっぱ根があるとこにいますねぇ

根がかりをおそれてたら釣れませんね。。
関係ないけど、カサゴゲームって「ガシリング」っていうんですね。
「ガシラ」って呼び方あんまりしたことなかったらピンとこなかった。
だいたい「カサゴ」か、「アラカブ」

しかし今回もそうですが
大分のエキスパートの方々と話したり、釣りに同行してみて本当勉強になります。
知識だけじゃなく、考え方とか、スズキという魚の生態とか。
そのうちまたよろしくです

中津に戻ってからは久々にタックルベリーへ行きました。
この時期なので、まあセールとかやってないかなーと。
そしたら
ラムタラやすっっっ!!

これは買いやろ(笑)
カラーはコットンキャンディ

売れ残りかなんかだろうけど、久々に新品のプラグを買った気がするわ

それから
近くの港にライトゲームに行きました。
まあしかしこれがちょっとした悲劇でした。。。

自分は右キャスト右巻きなんですが、ちょっと左巻きをやってみようと思いハンドルを付け替えました。
思った以上に違和感があったので、やっぱ厳しいな~と思いすぐまた右に付け替えていたところ、
かちゃかちゃ・・・・(ポロリ)(←ハンドルキャップ)
!!はっッ!???
・・・・・・ポチャン。。。
いやいや、、、「ぽちゃん」て・・・・
ぽちゃんて!!!
アブ・カーディナルのハンドルキャップが沈んでいきますた。。

安いリールではあるけれど、渓流のルアー釣りでヤマメを何本もとってきたリール。。。
しばらく停止。
(もう巻けないのか・・・!?)
考えました。
いや、使っていないまだ安いリールがあるからそれのキャップをつければ、、
ネジのピッチが合えばいけるはず。。。
仕方ないのでそのまますぐ帰り、さっそく付けてみる。。。
すると、、
入ったーーーー!!!

ダサいっっっ!!

でも巻けるわぁ~
良かった良かった。
釣り場で分解するもんじゃないですね。
ちょっとした悲劇でした。
もう雨も止んだようなので、河川にでも行ってみようか

ベイト流されてきてないかな~

では。

- 2012年12月16日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 4 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 4 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 11 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント