プロフィール

まっちょ
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:11
- 総アクセス数:112684
QRコード
▼ 発見と興奮!
- ジャンル:日記/一般
最近、日焼けで脱皮をしているまっちょです。
人生最後の夏休みも終わり、そこそこ忙しい学校生活を送っております
この前、個人的にすごい発見というか、衝撃を受けて若干興奮しています。
この前の土曜日のこと
深夜になってもめずらしく目が冴えていたので、久々にちょろっと出撃しました。
しかしポイントに着くととても静かで、その時は生命感ないな~とか思っていました。
なのでまずは偵察をと思い、ライトで足元の水面を照らすと5、6センチくらいのメバルを発見。
さらに目を凝らすと、カニの幼生やらクラゲやら小っさいエビやらイナッコ(?)やらいろいろ。
なんだ、結構いろいろおるし
クラゲは今まであまり見ていなかったので、この辺は少ない方だと思ってましたが、うじゃうじゃいました。
しかもよくいる丸っこいのじゃなくて、楕円形で、キラキラ虹色に光る線が側面に何本かあるヤツ。確か刺してくるヤツです
さらに偵察を続けていると、気になる魚影を発見
白っぽいけど若干透けていて、
静止した状態で前後に動くような変わった泳ぎ方。
まさか、、、いやいや、、そ、そんな、、
ここ河口だけど、一応川だし。
アレは真水が入るところにはあんまりいないはず。。
リバーエギングなんて聞いたことないし!
もうこうなったら釣りどころではなく、偵察に夢中(笑)
近くの港にも行ってみると、もう完全に確認しました。
アオリ。
でも確かに、春になるとここの港に産卵に来ているアオリを網ですくって捕まえてるというすごい話を以前聞いたことがありました。
しかしすぐそこは真水の入る河口だし、いても数は少ないだろーなーくらいにしか思っていませんでした。
なによりエギングアングラーがいない
去年もここへ来ていたはずですが、
魚影に気が付かなかったのか、今年が数が多いのか。。。
去年大量のバチ抜けを見たとき並みの衝撃でしたゎ
自分の浅い固定概念を簡単に覆してくれるのも、釣りの面白いところです。。
次の日さっそくエギを持って出撃。
しかし下げのタイミングにしか入れず、最初は結構見えていましたが下げ5分くらいからほとんど見えなくなりました。
やはり満潮前後が良いようです。
反応は得られましたが、上げられず
私は一時期エギングにハマっていたことがありました。
なかなか釣り上げられず、最終的にコウイカを釣って満足してそれからはほとんどしていませんでした。
アオリは釣ったことがありません
ここに来て狙えようとは思ってもみませんでした。
まだ小さいですが、これからですね
また新しい可能性が増えました。
また行ってみたいと思います。
多くの魚種がこれからハイシーズンですからね
写真がなんもないんで、私の自慢のこどもでも貼っときます

では
- 2012年8月28日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- アオリーQ NEO 3.0号
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 6 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 17 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 25 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ












最新のコメント