隠岐アジ釣行



Ocean Ruler Special Staffのマツマサです。

今日は、アジが釣りたくて、近くの漁港に行きました。

雨が降る予報でしたが、まだ降っていなかったので、21:30ぐらいからスタート。この港は、島の北にあり島の玄関口にあたります。
ロケーションはこんな感じ、

d3cd9xpherru76gdxksz_480_480-5f5c8157.jpg

アジを釣りたいので、ジグヘッドはOcean Ruler クレイジグ波動AJI 0.8g+ヤリエ アジ爆ワーム 1.2インチ ホワイトを選択。
クレイジグ波動AJIと波動カスタムの使い分けは、見たままフックの形状が違うのですが、波動AJIのほうがショートシャンクで、1.2インチとかの小さなワームに相性がいい気がします。
また、フックの先が直線的で、刺さりはすごくいいが抜けやすいのが気がかり。使うときは魚をかけたらテンションは一定のまま寄せてくることを心がけている。細かいがワームがずれやすいと思うのでこまめにチェックするか、接着剤を使うようにしている。

港は、少し風が吹くくらいで水面も穏やかな凪。たまに小さな魚のライズ音が聞こえまる。まずは、先端の街頭の手前に立ち、自分の影が、一番先端の角に移りこまないように立って、表層をただ巻きでチェックするも、メバルがじゃれてくるだけでフッキングしない。アジっぽい影もあり追いかけてくるがサイズがめっちゃ小さい・・。
表層直下のレンジをキープしつつ、明暗の境を少し早めにリトリーブすると、
94y8didgky4zk2dhmrt9_480_480-f49b9cee.jpg
メバルが釣れました。今日は、アジが釣りたいんですけど・・・

今度は、アクションを加えつつ、外灯が当たっているところを、チェックするも小さなバイトがあるが拾えない・・
アジングは難しい・・このバイトをフッキングできるようになりたい。

その後も続けるが全然釣れず、雨が降る予報だったので、少しずつ風が出てきて水面が波立ってきた。来たときは堤防に沿って沖側に海藻やゴミが出払っていたが、今度は沖側から風が吹いてきて、水面のゴミは押し戻されてきだした時点で、海面もあわただしくボイルしだした。よく見るとシーバスもうろちょろしている。いろいろ工夫してみるが全然釣れない・・。
とその時、大きなライズが後ろでしたので、影が水面に映らないように、近づいて体制を低くしつつ、ライズのあった付近の明暗を引いてくると、

tddtak6uot9sice44egy_480_480-913f1958.jpg
一投目でズドン。結構引いたけど20cmはない。ちょっと嬉しいけど今日は、アジが釣りたいんですけど・・。

けど、冷静に考えると、このサイズよりもライズ音はでかかった気が・・。
するとまた大きなライズ音が、よく見ると60cmぐらいのシーバスが明暗の境で捕食している感じ。

今日は、ライトゲームロッドしか持ってきてないけど、シーバス今年釣ってないし釣れたらうれしいな~って、車からタモを持ってきて明暗の境をコースを変えながら引いてくるが、追いかけてきたり、じゃれてくるがバイトはしてこない。一度反転した時にフックが触れてガリッとしただけで釣りきれない感じ。
まぁ~かかったらかかったでアジングロッドだしとれないだろうし・・。ていうか、アジを釣りにきたし・・。
とあきらめてもう一度港の先端部分の明暗を数投引いてきたら、暗部からでかい影が0.8gのジグヘッドと1.2インチのワームをひったくっていった。
見た目70cmはあるシーバス。今持っているロッドは6インチ3フィートのULアクション、ルアーウエイトも1.5gまでしか投げれないロッド、ラインはPE0.2号、リーダーはフロロ1.5号の組み合わせ。しかも細かいけど、リーダーの結束は、FGノットとかではなく、トリプルエイトノット・・。

しかもジグヘッドは、波動AJI。フックサイズは載っていないけど見た目#10ぐらい。しかも、先日根がかったときに、少し力を入れて強引に引っ張ったらフックの頂点でポキッと折れて帰ってきた。フックは、強くないはず。

少し有利な点があるとすれば、この港は釣りを始めた時から通っているので何度も根がかって、水深は把握できている。

あのジグヘッドのポキッの感覚が消えなくて、無理はできないのは、百も承知。ドラグ調整を繊細にしつつ何度もドラグを鳴らされて、ロッドもぐいぐい曲げられながら、シーバスがばてるのを待つ。しっかりタモも背負っていたので何とかキャッチ成功。

oufpheg2o5zykubetrte_480_480-8ee06e7b.jpg
77cm。せっかくなので凄腕ウェイインします。

ジグヘッドは、口から外そうと力を入れたらポキッと折れました

nzhg2xeo3o8wt9pegndc_480_480-42bda333.jpg
ありがとうクレイジグ波動AJIさん。限界ぎりぎりであったのだろう。
君は決して弱くはない。だって77cmのシーバスだって釣ることができるのだから!!

途中から忘れてたけど、アジが釣りたいんですけど!!


【タックルデータ】
ロッド:APIA Legacy'SC AIR STINGER 63ULS
リール:ダイワ セルテート2004 
ライン:DUEL Armored F+ 0.2号
リーダー:月下美人 リーダー 6lb(#1.5)

ルアー:Ocean Ruler  クレイジグ波動AJI 0.8g
     ヤリエ アジ爆ワーム 1.2インチ ホワイト



sbs29xzcirs8e7oaikjb-6a91ed39.jpg
【HP】http://www.oceanruler.jp/
【fimo+】http://www.fimosw.com/u/oceanruler

コメントを見る