プロフィール
まさたけ
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:1
- 総アクセス数:10534
QRコード
対象魚
▼ デイゲームはまだかな?
最近は気温も上がりベイトも湾内に入り込み、



シーバスの活性も上がって来ていますね^ ^
今年はもっぱらナイトゲームしかして来なかったのでそろそろかと思いまして早速ド日中のデイゲームに出かけてきましたw
この日は干潮を攻めてみることに。
干潮時刻は13時前後。ポイントはこれまたオープンエリアですが大型河川が近くにあり、4月上旬になると稚鮎が遡上するようなエリアです。
水深も浦安の中で最も深く干潮間際でも2〜3メートルあるポイントです。

デイゲームといえばブレード系と鉄板バイブ系。
そしてブレード系で有名なんですルアーと言えばコアマンのPBですが、、、高いッ\(・∀・)‼︎
ボトムを探るゲームなのでロストはつきものですよね。ブレード系はあまり主流じゃないのか数が少なく選択肢も限られてきます
今年はJacksonから鉄板ブレード出ますね(*'ω'*)
、そんな中で安いブレードを手に入れました
メジャークラフトのジグパラブレード‼︎
価格は500円前後で財布に優しいです
(因みに鉄板バイブはプライアル使ってます汗。)
エントリーが13時なので上げ始めを狙いに来ました。実はこのポイントはデイで来たことは無く
どの様に探るかは分かりませんww
ポイントには2センチ弱のボラの稚魚が群れをなして水面をわちゃわちゃしています。
しかしボイルは無いのでいきなりブレード系を選択
早速ジグパラブレードをセットしてキャスト。
キャスト。キャスト。。。…
だ、駄目だこりゃʅ(◞‿◟)ʃ
5投に1投はエビる始末。使い物になりませんw
トラブルが多いルアーは使っててストレスがたまりますwルアーの形状を見てみるとリアフックの部分がPBとは異なります。、これじゃトラブって当然。
気持ちを切り替えローリングベイトをセット。
まずは軽めの66サイズ
中層より少し上、1メートル前後をリトリーブ。
反応なし。
次は77サイズ。これで中層とボトム付近を探ります。これまた反応なし
最後に鉄板バイブのプライアルをセット。
ボトムズル引きとリフトアンドフォールで
縦にさばく。。も、反応なし
ここまでくるとヤル気も失せてきます汗)
最後にワームを付けて探ります

デイでのワームの使い方は僕はキャストしてボトムまで落としてからリトリーブ。当然の如く反応なし。泣))
しかし生命感はありベイトはしっかり入っていてマイクロベイトパターンが当てはまるのかなと思います
ルアーにボラ稚魚が刺さってくる事も多く、
ナイトだとボイルも凄そうなポイントでした。
また来ます
写真を見て思ったかも知れませんがこの日は大潮だと言うのに流れが一切ありません。風も無く凪です。
やはり流れのある場所じゃなきゃダメですねw

ココはネコが多く癒されます。
夜のネコは目がひかりめちゃ怖ですが日中は可愛らしい
ノーバイトホゲを喰らいました(^◇^)ニコッ
使用タックル
ロッド : メガバス シャドウPangaea 92L
リール : ダイワ EM MS 2510PE-H
ライン : ラパラ ラピノバァX 1号
リーダー : ナイロン16ポンド
ルアー : ジグパラブレード、ローリングベイト、プライアル、アルカリシャッド
- 2018年3月24日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 15 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント