4/28 大潮 上げバチパターン3GET

前回の後中潮はデコりましたので


大きくエリアをかえて港湾のポイントへ


バチは見えないくしばらく反応なし


上げ4分くらいだろうか


潮が効き始めたタイミングにエリテンにヒット


42vjskcpdjwu2yhgok7b_690_920-d0420e7c.jpg

50ピッタリくらい



久々に見たバチゲロ

体に着いちゃってます

口の中はバチだらけでした



フック3本ともかかって安心安心

エリ10のフック3本装備は心強いですね〜





その後単発のライズはたま〜にあるが

出処がバラバラ

狙いを岸壁にかえてヤルキバで

jp24kpehxzntngaew8b9_690_920-452d04d4.jpg

45くらい

細〜い魚で口の中は何もなく

あんまり飯食えてなさそうな魚でした


一通り岸壁を打つが

その後セイゴのバイトがあったが即抜け




そして


いよいよ


僕の大好きなクルクルバチパターンに突入


ボイル祭りに!




クルクルバチパターン攻略は過去ログ
(クルクルバチ攻略!?をご覧下さい!)



クルバチで今日あるもので使えるルアーは


ヤルキバ
ドリフ
フィール

あたりだろうか


去年の経験からヤルキバが大本命



しかし



今年はもっと釣ってやろうと

シリテン70を購入♪


泳がせるとクルバチそっくり〜


一発誤爆が出た後に

ドン!

3rgmrgp5sgttky25v4jm_690_920-f7ccb33c.jpg

55くらいの超元気な魚


続けて反応があるものの


誤爆したり
フッキングせず

だったり



そんなに数が出せる釣りでは無いので

取れて2本くらいかな





クルバチパターンの後の課題は


フッキング率の向上

ルアーを見つけてもらう
(クルバチ自体が多過ぎてルアーの存在が霞む)

使えるルアーを探す

etc...



クルバチパターン

面白いです!!

コメントを見る

マサさんのあわせて読みたい関連釣りログ