プロフィール
正臣(まさおみ)
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
- メンバー募集(ソル友限定)
- 怖い物シリーズ
- Envy(エンヴィー)
- ガスティー
- 冷音(レイン)
- グラバーHi89S
- グラバーHi68S
- ERDAトイフェル125F
- ERDA86(アーダ86)
- ヨレヨレ・ミニヨレ
- メテオ・ジランダ
- メテオ・ストライク
- クルクル
- おもクルドメスティー
- スーサン
- ニーサン
- ヤルキスティック
- ごっつぁん125F
- ごっつぁん89F
- エスフォー
- バリッド
- ボートシーバス
- 道具・インプレ
- ジギング(オフショア)
- ジギング(ショア)
- 遠征
- 青物
- アオリイカ
- メバル・ガシラ
- チヌ・キビレ
- タコ
- シイラ
- ブラックバス
- 太刀魚
- ヒラスズキ
- エリア(釣堀)
- 70UP・80UP
- 5匹以上
- 10匹以上
- 邪道メンバー関係
- ほげログ(ボウズ)
- 食べログ
- 大会・コンテスト
- 仕事・家族
- 伝説
- イベント・オフ会
- メディア
- 雷魚
- ビックベイト
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:0
- 昨日のアクセス:34
- 総アクセス数:590620
QRコード
▼ リールメンテナンス・改造
- ジャンル:日記/一般
- (道具・インプレ)
今回初めてリールのオーバーホールをお願いすることにしました。
リールは4台
■謎の逆回転現象を起こすセルテート2500
(通称ダイワ病)と言うそうです。
■08バイオマスター6000PG
■02ツインパワー6000PG
■02ツインパワー8000HG


02ツインパワーに至っては10年以上釣行後の水洗いしかしたことがありません・・・
最近シャリシャリ音が鳴りながらも気にせず使い続けていました。
今回オーバーホールをお願いするのは
大阪此花区にある茜島研究所さん
http://akanejimakenkyusho.web.fc2.com/

代表の阿部さんはシーバス研究所を良く見られているそうです。(笑)
早速リールを送って診断をして頂いたところ
案の定大型リール3台についてはギヤ交換が必要で・メインシャフトも曲がっているとのこと・・・
と言う事でギヤを変えるならついでにPGからHGに替えてもらうことにしました。
02ツインパワー6000PGは同型のHGに交換出来ますが、08バイオマスターにはHGタイプがありません。
こちらはそのままと諦めておりましたが、10バイオマスターのHGを組み込み可能と言う事でこちらもHG化をお願い出来ました。
セルテートの異常(ダイワ病)は原因が分かっているということで問題の部品を交換。
そして待つこと2週間
(部品注文があったので1週間ほど余計に時間が掛りました)
帰ってきたリール達

各リールごとに作業報告書とオーバーホールの作業写真が付いています。







リールを回すとシャリシャリ音も無くなり新品のようです。
作業料金はリール1台3000円(ダイワ3000番クラス、シマノ4000番クラス以上は+1000円)
もちろん部品代は別ですが、安くないですか?
別リールの部品を組み込んだHG改造とかメーカーでは対応してもらえないような作業も含めてのお値段です。
リールの診断後に作業内容と費用を教えてもらえるので安心ですよ、調子の悪いリールがあったら是非相談してみて下さい。

茜島研究所 阿部さんありがとうございました。m(_ _)m
リールは4台
■謎の逆回転現象を起こすセルテート2500
(通称ダイワ病)と言うそうです。
■08バイオマスター6000PG
■02ツインパワー6000PG
■02ツインパワー8000HG


02ツインパワーに至っては10年以上釣行後の水洗いしかしたことがありません・・・
最近シャリシャリ音が鳴りながらも気にせず使い続けていました。
今回オーバーホールをお願いするのは
大阪此花区にある茜島研究所さん
http://akanejimakenkyusho.web.fc2.com/

代表の阿部さんはシーバス研究所を良く見られているそうです。(笑)
早速リールを送って診断をして頂いたところ
案の定大型リール3台についてはギヤ交換が必要で・メインシャフトも曲がっているとのこと・・・
と言う事でギヤを変えるならついでにPGからHGに替えてもらうことにしました。
02ツインパワー6000PGは同型のHGに交換出来ますが、08バイオマスターにはHGタイプがありません。
こちらはそのままと諦めておりましたが、10バイオマスターのHGを組み込み可能と言う事でこちらもHG化をお願い出来ました。
セルテートの異常(ダイワ病)は原因が分かっているということで問題の部品を交換。
そして待つこと2週間
(部品注文があったので1週間ほど余計に時間が掛りました)
帰ってきたリール達

各リールごとに作業報告書とオーバーホールの作業写真が付いています。







リールを回すとシャリシャリ音も無くなり新品のようです。
作業料金はリール1台3000円(ダイワ3000番クラス、シマノ4000番クラス以上は+1000円)
もちろん部品代は別ですが、安くないですか?
別リールの部品を組み込んだHG改造とかメーカーでは対応してもらえないような作業も含めてのお値段です。
リールの診断後に作業内容と費用を教えてもらえるので安心ですよ、調子の悪いリールがあったら是非相談してみて下さい。

茜島研究所 阿部さんありがとうございました。m(_ _)m
- 2013年11月4日
- コメント(15)
コメントを見る
正臣(まさおみ)さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『まだ居たか・・・』 2023/12…
- 4 時間前
- hikaruさん
- サーフシーバスと京都大の数学…
- 3 日前
- BlueTrainさん
- シーバスってちょっと難しく考…
- 3 日前
- 西村さん
- 持ってて良かったUVレジン
- 6 日前
- rattleheadさん
- オヤニラミ探しその後
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 鶴見川河口 ★ 雨の恩恵、秋爆堪能!
- デューク
-
- ガルバフィッシュ!
- ガレージ
13バイオ5000XGをフルベアリングしてみようかなと思っています。
あと、エースのエクスセンス3000Mのメンテもついでに~♪
正臣さんおすすめなら心配無用ですね~♪
いいログ発見しました(笑)
直持込もOKですよね?
「HIRO」
大阪府