プロフィール
正臣(まさおみ)
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
- メンバー募集(ソル友限定)
- 怖い物シリーズ
- Envy(エンヴィー)
- ガスティー
- 冷音(レイン)
- グラバーHi89S
- グラバーHi68S
- ERDAトイフェル125F
- ERDA86(アーダ86)
- ヨレヨレ・ミニヨレ
- メテオ・ジランダ
- メテオ・ストライク
- クルクル
- おもクルドメスティー
- スーサン
- ニーサン
- ヤルキスティック
- ごっつぁん125F
- ごっつぁん89F
- エスフォー
- バリッド
- ボートシーバス
- 道具・インプレ
- ジギング(オフショア)
- ジギング(ショア)
- 遠征
- 青物
- アオリイカ
- メバル・ガシラ
- チヌ・キビレ
- タコ
- シイラ
- ブラックバス
- 太刀魚
- ヒラスズキ
- エリア(釣堀)
- 70UP・80UP
- 5匹以上
- 10匹以上
- 邪道メンバー関係
- ほげログ(ボウズ)
- 食べログ
- 大会・コンテスト
- 仕事・家族
- 伝説
- イベント・オフ会
- メディア
- 雷魚
- ビックベイト
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:30
- 総アクセス数:625601
QRコード
▼ 神戸7防釣行
- ジャンル:釣行記
- (チヌ・キビレ)
9/18 連休2日目は夕マズ目に泉佐野へ太刀魚を狙いに行きましたが、和歌山に引き続き2日続けて撃沈
これぞまさにハゲボウズ・・・
一緒に行ったハゲボウズと夕食会をしている時に明日はどうする?という話になり、9/19 連休最終日はカツオ、ハマチ、カマスなどを狙ってカトキチさんを加えた3人で神戸の7防に渡ることにしました。もちろんシーバスも狙います。あとチヌも。
いつもは神戸渡船を利用するのですが今回は暗い内に渡りたかったので少し早めに渡してくれる薩摩渡船を利用。
なぜ暗いうちに渡りたかったかというと、あれです。
『目から鱗のチヌ釣法』通称チヌングを試したかったのです。
5時前に沖堤防に到着、早速試してみるとすぐに反応が
じゃん

シーバスが来ました
でも今は狙ってません
引き続き、じゃ~ん

チヌ
やっぱり釣れた 
その後も明るくなるまでの短時間に3回ほど明確なアタリがありました。
結局この1匹しか釣れませんでしたけどミノーでチヌを釣るメソッド、半夜で渡ればかなりいい釣りが出来るかもしれません。いつか実証しようと思います。
明るくなってからは青物狙いに変更。
外向きではベイトが群れていて時折ナブラが起きている。
でもぜんぜん届かない・・・
青物狙い専門のカトキチさんが延々投げ続けましたが不発
そして6:00過ぎ 今度は内向きでもボイル発生
こちらはシーバス。
すかさずクルクルGOGG36g 遠投、少し沈めて只巻き。
数等投げるとアタリが『ヒット~ !』
引きはまぁまぁサイズでしたがエラ洗い1発でばれちゃいました・・・

潮目も出来て時折単発のボイルが発生します。
そんな中ボウズ続きのハゲボウズが55cmのシーバスをゲット
よかったね。(近くにいなかったから画像は無し)
しばらく頑張ったがナブラも落ち着き潮目もなくなってしまった
10:00の便でほとんどの釣り人が帰る・・・
かすかな期待をしてお昼まで頑張りましたが再びボイルが発生することはなく終了
隣の武庫川一文字はこの日からソーダカツオの釣果がなくなっています。
まただ・・・
そのまま帰ればよいのにお昼を食べた後にショアから釣りをすることに・・・
どんだけ釣りするの~正臣団
半分拉致です
ショアフィッシングの模様はまた後日。
番外編
迎えの船が来るまでの時間
クルクル イガイなイモートで落とし込みの真似事をしてみた。
フォール中のラインをじ~と見ているとピタっと止まった!!
思いっきり合わせる!!

確かな手ごたえがあり、上がって来たのはこれ・・・めっちゃ怒ってる。

一緒に行ったハゲボウズと夕食会をしている時に明日はどうする?という話になり、9/19 連休最終日はカツオ、ハマチ、カマスなどを狙ってカトキチさんを加えた3人で神戸の7防に渡ることにしました。もちろんシーバスも狙います。あとチヌも。
いつもは神戸渡船を利用するのですが今回は暗い内に渡りたかったので少し早めに渡してくれる薩摩渡船を利用。
なぜ暗いうちに渡りたかったかというと、あれです。
『目から鱗のチヌ釣法』通称チヌングを試したかったのです。
5時前に沖堤防に到着、早速試してみるとすぐに反応が

じゃん

シーバスが来ました

引き続き、じゃ~ん

チヌ


その後も明るくなるまでの短時間に3回ほど明確なアタリがありました。
結局この1匹しか釣れませんでしたけどミノーでチヌを釣るメソッド、半夜で渡ればかなりいい釣りが出来るかもしれません。いつか実証しようと思います。
明るくなってからは青物狙いに変更。
外向きではベイトが群れていて時折ナブラが起きている。
でもぜんぜん届かない・・・
青物狙い専門のカトキチさんが延々投げ続けましたが不発

そして6:00過ぎ 今度は内向きでもボイル発生

こちらはシーバス。
すかさずクルクルGOGG36g 遠投、少し沈めて只巻き。
数等投げるとアタリが『ヒット~ !』
引きはまぁまぁサイズでしたがエラ洗い1発でばれちゃいました・・・

潮目も出来て時折単発のボイルが発生します。
そんな中ボウズ続きのハゲボウズが55cmのシーバスをゲット

よかったね。(近くにいなかったから画像は無し)
しばらく頑張ったがナブラも落ち着き潮目もなくなってしまった

10:00の便でほとんどの釣り人が帰る・・・
かすかな期待をしてお昼まで頑張りましたが再びボイルが発生することはなく終了
隣の武庫川一文字はこの日からソーダカツオの釣果がなくなっています。
まただ・・・
そのまま帰ればよいのにお昼を食べた後にショアから釣りをすることに・・・
どんだけ釣りするの~正臣団

ショアフィッシングの模様はまた後日。
番外編
迎えの船が来るまでの時間
クルクル イガイなイモートで落とし込みの真似事をしてみた。
フォール中のラインをじ~と見ているとピタっと止まった!!
思いっきり合わせる!!

確かな手ごたえがあり、上がって来たのはこれ・・・めっちゃ怒ってる。
- 2011年9月21日
- コメント(6)
コメントを見る
正臣(まさおみ)さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
5月15日 | 癒しの釣り旅 ヤマトイワナ編 |
---|
5月15日 | フラれ続けても…ここで諦めたら男が廃る |
---|
5月15日 | 【特選】釣行帰りの恐怖体験(fimoニュース) |
---|
5月15日 | 約1年半ぶりのマルスズキ 記憶に残る1本 |
---|
登録ライター
- 名称不明
- 2 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
はじめまして

チヌ、ヤバそうな釣り方ですね~
僕もチヌ釣るの楽しくて以前はミノーでチヌにはまってました
でも今は簡単に釣れてしまうミニマルばかり・・
違う事もしないと駄目ですね~
スノー
兵庫県