プロフィール
masanao
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:15
- 総アクセス数:88245
QRコード
▼ 四国遠征 in 香川②
何日かかったのか、、、
やっとの思いで書き上げたログを
違う記事で上書きしてしまいました~
初めてなのでショックです
気を取り直してもう一回。
四国遠征の続きです!
http://www.fimosw.com/u/masana/3xghmai6vkjj64
前回のログはこちら
3月9日(土)夜
夕食を食べにこちらへ

香川へ行ったら、ぜひお立ち寄り下さい!
かなり美味しかったです

ジューシーで旨味が詰まった味忘れられません!

ご一緒してくれたのは
トシくん、さわっさん、
夜都合の付いたハマさん、kaiさんです。


みなさんと同じセットで丼もいただいて、
またご馳走になってしまいました!
今度香川に行った時は自分で出しますね
ご一緒していただきました皆様、
本当にありがとうございました!
感謝感激でございます





店を出ると、ハマさんが1台の車を発見!
店の前の川で誰かが釣りをしています
で、車を見て誰だか分かるハマさんがすごい

誰だか分かったところで、あるものを取り出し
イタズラ開始。
(詳しくは書きませんがかなり面白かったです)
釣りをしていたのは、
深夜釣行
http://www.geocities.jp/midnight_angler/
管理人でSWAP司会をされていた
しまっさんでした!
ハマさんのお茶目なところが見れて最高でした
皆さん、本当に仲が良くていいですよね~!
釣りをされていたしまっさんに状況を聞いてみると
かなり渋いということ。
ですが、せっかく釣り人がたくさんいるので
移動して釣り開始です!
釣り場には仕事終わりのヒロキメンさんも合流。
「1番にどうぞどうぞ」と言われ、
流れの出ていそうなところを探るもアタリなし
魚からの反応がない中、
1時間ほどキャストを続けます。
すると、ハマさんHit!

普段釣りをしている人がこれだけいて
ハマさんだけ釣る!
(当たり前ですがさすがですね)

(ハマさんのログから拝借です)

で、やっぱり撮影会になりますよね
他に魚の生命感を感じた方はこの方!

ばっちりBORAの物持ち決めてくれました!
僕はというとBORAアタリをかわして探り続けましたが、
シーバスのバイトは得られませんでした~
でもいいんです!
今回は特別な思いで釣りが出来ましたから
僕の普段の遠征といえば、
釣りをしたことのない所でロッドが振れればOK
というものです。
もちろん釣具屋さんでポイントを聞いたり、
地図で場所を見ながら自分で魚を探すんですよ!
でも「知らない土地で釣りが出来る」、
それだけでも贅沢な気がするんですよね~
でも今回はエキスパートの方も初めてあった方も
一緒にロッドを振ってくれるんです。
本当に嬉しい時間でした!
ご一緒していただいた皆様ありがとうございました~

(ヒロキメンさんのログから拝借です)
ホントに幸せなことですね!
11時半頃、ハマさんがストップフィッシングで
集合写真
このあとしゃべりながら
2時頃まで釣り場にいましたが、
翌日フィッシングショーなので終了。
フィッシングショーには各自で向かうのでここで解散です。
このまま高知入りして仁淀川で朝マズメを狙うという
無茶なプランもでましたが、
さすがに何時間も寝てないので、駐車場の広いコンビニへ
それはもう、泥のように眠りました

3月10日(日)
翌日、辺りが明るくなり、気がついたのは8時半。
まずはお風呂と銭湯or温泉を探します。

山の上にあった城山温泉を発見!
普段は入場だけで1700円する
大衆演劇が見られる温泉なのですが、
この日は1000円で入浴できるとのことでここに決定


さすがの料金とあって、
ツルツルになるお湯と、
坂出が一望できる景色が良かったです!
11時頃までゆっくりし、
さっぱりしたあとはサクッと食べられるもの!
ということでやっぱりうどんですよね

もう一度香川でうどんが食べられるならと、
トシくんがオススメしていた肉ぶっかけと
普段はあまり食べない釜玉を注文!



「間違いない」美味しさで、
1人で2玉つるっと食べちゃいました!
(このログを書いている途中、
またうどんが食べたくなって近所にある丸亀製麺へ食べに行きました)
丸亀市を出発してようやく高知へ向かいます


途中、あいにくの土砂降りで
どうなることかと思いましたが、
到着すると思いのほか止んでいました。
1時頃、無事到着です!
また書いたログが消えないように、
保存して次に続きます
やっとの思いで書き上げたログを
違う記事で上書きしてしまいました~

初めてなのでショックです

気を取り直してもう一回。
四国遠征の続きです!
http://www.fimosw.com/u/masana/3xghmai6vkjj64
前回のログはこちら

3月9日(土)夜
夕食を食べにこちらへ


香川へ行ったら、ぜひお立ち寄り下さい!
かなり美味しかったです


ジューシーで旨味が詰まった味忘れられません!

ご一緒してくれたのは
トシくん、さわっさん、
夜都合の付いたハマさん、kaiさんです。


みなさんと同じセットで丼もいただいて、
またご馳走になってしまいました!
今度香川に行った時は自分で出しますね

ご一緒していただきました皆様、
本当にありがとうございました!
感謝感激でございます






店を出ると、ハマさんが1台の車を発見!
店の前の川で誰かが釣りをしています

で、車を見て誰だか分かるハマさんがすごい


誰だか分かったところで、あるものを取り出し
イタズラ開始。
(詳しくは書きませんがかなり面白かったです)
釣りをしていたのは、
深夜釣行
http://www.geocities.jp/midnight_angler/
管理人でSWAP司会をされていた
しまっさんでした!
ハマさんのお茶目なところが見れて最高でした

皆さん、本当に仲が良くていいですよね~!
釣りをされていたしまっさんに状況を聞いてみると
かなり渋いということ。
ですが、せっかく釣り人がたくさんいるので
移動して釣り開始です!
釣り場には仕事終わりのヒロキメンさんも合流。
「1番にどうぞどうぞ」と言われ、
流れの出ていそうなところを探るもアタリなし

魚からの反応がない中、
1時間ほどキャストを続けます。
すると、ハマさんHit!

普段釣りをしている人がこれだけいて
ハマさんだけ釣る!
(当たり前ですがさすがですね)

(ハマさんのログから拝借です)

で、やっぱり撮影会になりますよね

他に魚の生命感を感じた方はこの方!

ばっちりBORAの物持ち決めてくれました!
僕はというとBORAアタリをかわして探り続けましたが、
シーバスのバイトは得られませんでした~

でもいいんです!
今回は特別な思いで釣りが出来ましたから

僕の普段の遠征といえば、
釣りをしたことのない所でロッドが振れればOK
というものです。
もちろん釣具屋さんでポイントを聞いたり、
地図で場所を見ながら自分で魚を探すんですよ!
でも「知らない土地で釣りが出来る」、
それだけでも贅沢な気がするんですよね~

でも今回はエキスパートの方も初めてあった方も
一緒にロッドを振ってくれるんです。
本当に嬉しい時間でした!
ご一緒していただいた皆様ありがとうございました~


(ヒロキメンさんのログから拝借です)
ホントに幸せなことですね!
11時半頃、ハマさんがストップフィッシングで
集合写真

このあとしゃべりながら
2時頃まで釣り場にいましたが、
翌日フィッシングショーなので終了。
フィッシングショーには各自で向かうのでここで解散です。
このまま高知入りして仁淀川で朝マズメを狙うという
無茶なプランもでましたが、
さすがに何時間も寝てないので、駐車場の広いコンビニへ

それはもう、泥のように眠りました


3月10日(日)
翌日、辺りが明るくなり、気がついたのは8時半。
まずはお風呂と銭湯or温泉を探します。

山の上にあった城山温泉を発見!
普段は入場だけで1700円する
大衆演劇が見られる温泉なのですが、
この日は1000円で入浴できるとのことでここに決定



さすがの料金とあって、
ツルツルになるお湯と、
坂出が一望できる景色が良かったです!
11時頃までゆっくりし、
さっぱりしたあとはサクッと食べられるもの!
ということでやっぱりうどんですよね


もう一度香川でうどんが食べられるならと、
トシくんがオススメしていた肉ぶっかけと
普段はあまり食べない釜玉を注文!



「間違いない」美味しさで、
1人で2玉つるっと食べちゃいました!
(このログを書いている途中、
またうどんが食べたくなって近所にある丸亀製麺へ食べに行きました)
丸亀市を出発してようやく高知へ向かいます



途中、あいにくの土砂降りで
どうなることかと思いましたが、
到着すると思いのほか止んでいました。
1時頃、無事到着です!
また書いたログが消えないように、
保存して次に続きます

- 2013年4月10日
- コメント(8)
コメントを見る
masanaoさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント