エクリプス祭り&高知釣行

行ってきました!
スポーツフィッシングショップ ランカー
アカメの看板いいですね~。目が赤く光っていればもっといいのに

っということで、初めてお邪魔しました。

地元では有名なんでしょうね。アカメが狙えるフィールドの近くにあってかなり力を入れているショップのようです!
そりゃそうですよね。エクリプスのイベントやるんですから!

僕はこのエクリプス祭りを服部あつえさんの紹介ログで知りました。SWAPにもこのイベントにも来られることになっていて女性の方でアカメを獲っているすごい方に会えたらいいなぁなんて思ってました。
でも、SWAPの時からいないなぁっと思ってたんです。
で、このイベントの告知を改めて確認してみると、「ヒデさんのみの来店となりました」とのこと。
状況はわかりませんでしたが、他にも楽しみにしていたので行ってみました!

エクリプス祭り
お店は12:00オープンで、イベントスタートが13:00。

それまでに時間があったので、デイで出ないかな~っと竿を出しましたがアタリもまったくなく、雰囲気もないので早々に撤収。

キレイな浦戸湾のミナモをご覧下さい。チ~ン。

13:35 遅くなってしまったと急いで店内へ!

店内にはいると左奥にこんなコーナーが!

しかも、本日に限り5%OFFの文字があるではないですか!

エクリプス商品3000円以上お買い上げで、非売品アストレイア99F百式が先着30名にプレゼントされる!!(ヒデさんのガンダム好きにより百式と命名)
僕が到着した頃には残り8個ぐらいになってました。

あぶない、あぶない!残っていてよかった~

普段はまったくと言っていいほど新品ルアーを買わない僕。でも、このチャンスを逃すのはもったいないと、前から欲しかったアストレイア、購入決定!

しかし、カラーが決まらない。あと、アストレイアを2個買おうか、この前から連続でロストし続けているドリフトペンシルにしようか悩む!!
でも、ここはアストレイア2本でしょ~っと自分の中の盛り上がりに負ける。(結局ドリペンも探しています)



まず、カラーは1本、レンズキャンディーグローベリーで決まった。でも欲しいカラーが店頭にすべてあるわけでわない。ホントはルナティックコーラルかシルクミラージュが欲しかったが、どちらもないので、デイでもナイトでも使えそうなグロー/ボラに決定!

レジへ持っていき支払いを済ませると、引換券がもらえ商品と交換、手渡してもらうというシステム。
そしてもらった商品がこちら

水に少し濁りが入った状況のとき引いてくると、多面フラットサイドのフラッシングにより魚を寄せてくると好評なんですって!ニンベンさんにいろいろと教えてもらいました~。

全部でいくつ作ったのかわかりませんがもったいなくて使えません!!

っとか言って、そのうち陽の目がくるかもしれませんが、、、。

ロッドの展示もありました~。僕はまだレクシータ9.9を触ったことがなかったのでニンベンさんに曲げさせてもらいました!(レクシータ10.7もありましたね)
やっぱりバットが強いですね。それでいて全体でしなやかに曲がり、ティップは繊細。扱いが少し丁寧にしないといけないそうですが、いい竿でした。
他に見に来ていたお客さんはヒデさんと話しをして、レクシータを買っていかれました~!すごい!

ヴォルテックス93も曲げさせてもらっていい感じでした!あと、難点は手に入らないって言ってました。

ニンベンさんには、ヒデさんとニンベンさんが獲ったアカメのパターンや状況、アカメ釣りにハマる要素を聞かせてもらいました!

いいですよね~。いつかは僕も!いつかは、、、。



っと思いだけは広がります(笑)


17:00からの大抽選会への参加はレシートの裏に名前を書いて抽選箱へ入れるというもの。

また時間が空いたのでブラブラ外に出る。フィッシングハヤシに寄ったり、ポイントになりそうなところを見て回ったりした後、またランカーへ。

いよいよ抽選会。正味何が当たるのか知らずにいたのですが、聞くとなんとすごいものが!


わかりますか?
赤いレクシータ9.9です!このためだけのワンオフらしいっす

他にも、オグルなどのルアーにチューニングを施したルアーセット。何も当たらなくてもルアー1個は必ず持って帰ってもらいたいとヒデさんのお言葉。

17:00になり、「抽選会始めます」っとヒデさんが抽選箱から名前の書いたレシートを引いていく。
もちろん狙いはレッドレクシータ
20人くらいしかいない人数の中で誰かに当たる。
当たれば夢のようです。

まだ呼ばれるなよ~っと力を入れて待っていると、1人、またひとりと呼ばれていき、「あ~」っという声。

次の瞬間、僕の名前が呼ばれてthe end!

あともう少し遅く呼ばれていればルアーセットまでいけたのに、、、。
もらえたのは、エクリプスのキャップでした。

まぁ、いままでのキャップも色あせてきてたから嬉しいんですけどね。あまりにもギャップが、、、。


さて、抽選は続き、レッドレクシータの行方は3名の挑戦者のジャンケンにかかっていた!
最後の商品としてヒデさんが引いたレシートのうち、挑戦権が与えられたのが3名。
このジャンケンで負ければショックは相当にデカイ。

ジャンケンポイっと何回やったであろうか定かではないが、買ったのはこの方

超羨まし過ぎます!!そして、おめでとうございます。

こんなのをもらった日には、もう、舞い上がってしまうことでしょう!

チャンスはあったのにな~。もっと商品買って確率を増やせばよかったのか?まぁ、また何かいいことがきっとあるさと自分に言い聞かせ、後ろ髪を引かれる思いで店をあとに。



いよいよ、四国での夜も最後となりました。
まずは、からっけつの燃料を入れにスタンドへ。
レギュラー150円と地元より14円ほど高い!
次は、ぽかぽか温泉(スーパー銭湯)に行ってお風呂に入り休憩。
休憩室で休むだけのはずが爆睡
はっ!と目が覚めたのは2時間後。

0時を回ってから高速に乗りたいので、下げの時間帯を最終の釣行とする。

これまで、四国に来てちょろちょろ竿を振っていたがまったくアタリがない。
知らない土地は釣れなくても投げてれば楽しいし、釣れればいいなぁっというつもりでやっている。

でも、やっぱり釣りたいですよね!っということで頑張ります

入ったポイントは、8月に先行者がアカメをキャッチしていたところ。ニンベンさんに聞いていたところとはポイントも違うし、時間帯も違う。しかも、この時間にアングラーが誰も来ないという状況。

でも、いつくるかわからないのもアカメ。
淡い期待もまじえながらスタート。

まずは、手前から探っていくがあまり生命感がない。
徐々に下げが効いてくるのをキャストしながら待つこと小1時間。だんだん潮目が近づいてくる。
ボラも元気よくジャンプし始めるが、サイズがでかいのでベイトという感じではなさそう。

ローディーからナバロン150F、オグル85SLMとルアーを変え、リフト&フォールより、やっぱり浅めのレンジかな~っとkomomoSF-125に変えて2投目。

手前によってきた流れのヨレを通した瞬間、

「モサッ」

待望のバイト!なのか?っと怪しいアタリ。
念のため合わせを入れて巻き始める。
っといきなりテイルウォーク&エラ洗いでファイトスタート!

ロッドが大物対応予定のMなため、いつも釣っている感じより楽勝で、スイスイ魚がよって来ます。
もう少しファイトを楽しみたかったですが、遠征で初めてのまともなサイズ!

バラしたくない思いもあって瞬殺でした!

上がってきたのは「なんちゅう食い方?」的な魚!

口をバックリ開けて閉まりません(笑)!

SWAPで買ったワイドメージャーも活躍しています。

ズレていますが、初のセルフ物持ちです!


でも、嬉しかったですね~。みなさんが釣ってる魚に比べれば大きくないですが。

ランガンソルトDVDの橋本景さんみたいに
「大きさじゃぁ全然ない」「くぅ~」って感じでした!

1匹が獲れる喜び。これを忘れず楽しんでいけたらいいなぁと思える1匹でした!


写真を撮るのに手間取ったこともあり、その後数投してみるもののアタリなく、高知釣行は終了となりました。

19日1:00を回り、高速に乗り一路三重を目指すのでありました~!で、すぐに力尽き、香川のPAで爆睡
大阪や三重で寄り道に寄り道を重ね、家に着いたのは23:30でした。

今回の遠征各地で頑張ってくれたルアー達です。

またいろんなところで、釣りを楽しみたいと思える釣行でした~!



コメントを見る

masanaoさんのあわせて読みたい関連釣りログ