プロフィール
まさみね
長崎県
プロフィール詳細
検索
カレンダー
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:67
- 昨日のアクセス:35
- 総アクセス数:577635
▼ 時化タマン
- ジャンル:釣行記
- (タマン)
先日のブリっつーかヤズ。
ウチの組長に提供したら、次の日に醤油漬けになって職場で配られた。みんながおいしかったと言ってくれて、まあ、気持ちがよいわけだ。
そしたら今度は若頭が、タマンを食ってみたいと言い出した。
先週の日曜日に3発とって全部リリースしてきたのが気に入らなかったらしい。
んで、本日も持ち帰り袋を持って行ってみたわけだ。
釣り場は、島のA面とB面のどちらにするか迷ったけど、B面の薮こぎが非常に嫌なので、オーソドックスなA面に行くことにした。
着いてみると、想像以上に波が高い。風は収まっているけどきついウネリが残っていて、シャローでそれが激しく盛り上がり、一大サラシを形成していた。
潮時はソコリ前。つまり、手前は底荒れして釣りにならん!つうこと。
とりあえずやれそうな場所でいろいろやってはみるが、やはり反応はない。
トッププラグだと波の向こうまでキャストできるけど、アクションがままならない。
このまま帰ろうかと思ったけど、最後のあがき。
いつもやるゴロタの右にある磯から、ゴロタに向かってキャストしてみる。
つっても、普段ならまず届かない。
今日はうまい具合に北東風が吹いていることに加え、ペンシルであれば、うまく風に乗せれば届くかもと思ってやってみた。
おお。届いた。
しかも方向的に波に逆らう形でルアーを動かせるので、ずいぶんアクションさせ易い。
そして、狙っていた根回りで波間にプラグが隠れた瞬間、ロッドが重くなった。
残念ながら水面爆発は見えなかったし、距離が遠くてラインスラック等もあったために「ガツン」の手応えも無かった。
でも何より、諦めかけてたところでようやくかかった魚だ。
ニガシテナルモノカ…
今回は、浅い方から深い方へと魚を寄せることになるため、最後までしぶとく抵抗された。
特に締め込みは相当キツく、ロッドを立てた状態なのに、きっちり締込んでいるはずのドラグが何度か逆転した。
深いと、底へ底へと潜るから、魚にとって力を入れ易いのかな?
それでも、水深があるためにこちらとしては安心感がある。
遠投してのヒットのため寄せるのはきつかったけど、ファイトとしては楽だった。

60cmちょいかな? 3kg半ぐらいだった。

フッキングもばっちりだね。
とりあえず職責(?)は果たした。
若頭に電話をかけ、今から魚を持っていく旨伝えて磯をあとにした。
明日、唐揚げになって職場で配られる予定である。
タックルデータ
ロッド:クロスブリードCBSS-116SRS
リール:トーナメントフォース3000
ライン:キャストアウェイPE#2、FC100 40lb
ヒットルアー:ローデッド140F
ウチの組長に提供したら、次の日に醤油漬けになって職場で配られた。みんながおいしかったと言ってくれて、まあ、気持ちがよいわけだ。
そしたら今度は若頭が、タマンを食ってみたいと言い出した。
先週の日曜日に3発とって全部リリースしてきたのが気に入らなかったらしい。
んで、本日も持ち帰り袋を持って行ってみたわけだ。
釣り場は、島のA面とB面のどちらにするか迷ったけど、B面の薮こぎが非常に嫌なので、オーソドックスなA面に行くことにした。
着いてみると、想像以上に波が高い。風は収まっているけどきついウネリが残っていて、シャローでそれが激しく盛り上がり、一大サラシを形成していた。
潮時はソコリ前。つまり、手前は底荒れして釣りにならん!つうこと。
とりあえずやれそうな場所でいろいろやってはみるが、やはり反応はない。
トッププラグだと波の向こうまでキャストできるけど、アクションがままならない。
このまま帰ろうかと思ったけど、最後のあがき。
いつもやるゴロタの右にある磯から、ゴロタに向かってキャストしてみる。
つっても、普段ならまず届かない。
今日はうまい具合に北東風が吹いていることに加え、ペンシルであれば、うまく風に乗せれば届くかもと思ってやってみた。
おお。届いた。
しかも方向的に波に逆らう形でルアーを動かせるので、ずいぶんアクションさせ易い。
そして、狙っていた根回りで波間にプラグが隠れた瞬間、ロッドが重くなった。
残念ながら水面爆発は見えなかったし、距離が遠くてラインスラック等もあったために「ガツン」の手応えも無かった。
でも何より、諦めかけてたところでようやくかかった魚だ。
ニガシテナルモノカ…
今回は、浅い方から深い方へと魚を寄せることになるため、最後までしぶとく抵抗された。
特に締め込みは相当キツく、ロッドを立てた状態なのに、きっちり締込んでいるはずのドラグが何度か逆転した。
深いと、底へ底へと潜るから、魚にとって力を入れ易いのかな?
それでも、水深があるためにこちらとしては安心感がある。
遠投してのヒットのため寄せるのはきつかったけど、ファイトとしては楽だった。

60cmちょいかな? 3kg半ぐらいだった。

フッキングもばっちりだね。
とりあえず職責(?)は果たした。
若頭に電話をかけ、今から魚を持っていく旨伝えて磯をあとにした。
明日、唐揚げになって職場で配られる予定である。
タックルデータ
ロッド:クロスブリードCBSS-116SRS
リール:トーナメントフォース3000
ライン:キャストアウェイPE#2、FC100 40lb
ヒットルアー:ローデッド140F
- 2012年6月26日
- コメント(4)
コメントを見る
まさみねさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 12 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント