プロフィール
まさみね
長崎県
プロフィール詳細
検索
カレンダー
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:46
- 昨日のアクセス:35
- 総アクセス数:577614
2016年初投稿
- ジャンル:釣り具インプレ
- (タックル)
相変わらずの、低頻度更新です(汗)
2016年もスタートしましたが、初魚すらままならない、不甲斐ない日々です。
そんな中、今年もジップベイツさんと契約させていただきました。ありがたいことです。
他のスタッフには著名な方々も多いので、オイラはその影に隠れてひっそりと活動していきます(笑)
本日、ジップベイツ…
2016年もスタートしましたが、初魚すらままならない、不甲斐ない日々です。
そんな中、今年もジップベイツさんと契約させていただきました。ありがたいことです。
他のスタッフには著名な方々も多いので、オイラはその影に隠れてひっそりと活動していきます(笑)
本日、ジップベイツ…
- 2016年1月16日
- コメント(2)
CB
Zipbaitsから発売された、フェイキードッグCB。
友草清一氏プロデュースのミニトップウォータープラグです。
トップチヌのシーズンインすら怪しい季節外れの寒さの中で試してきました。
魚はまだまだ入って来てねーよっ!つーぐらい何の反応もない寂しい釣行でしたが、CBのポテンシャルは十分に感じられました。
一口サイ…
友草清一氏プロデュースのミニトップウォータープラグです。
トップチヌのシーズンインすら怪しい季節外れの寒さの中で試してきました。
魚はまだまだ入って来てねーよっ!つーぐらい何の反応もない寂しい釣行でしたが、CBのポテンシャルは十分に感じられました。
一口サイ…
- 2014年4月29日
- コメント(0)
挑戦
- ジャンル:釣り具インプレ
- (カヤックフィッシング)
週末の悪天候が続き、なかなか思うように釣りに行ってねー。
その間、実はこんなもん買っちまった。
フリーダム14パスファインダーというシットオントップタイプのシーカヤックだ。
「ショアーな日々」なんてタイトルつけてるくせに…
そんな僕がどうしてカヤックフィッシングをやる気になったかというと、ショアからの釣り…
その間、実はこんなもん買っちまった。
フリーダム14パスファインダーというシットオントップタイプのシーカヤックだ。
「ショアーな日々」なんてタイトルつけてるくせに…
そんな僕がどうしてカヤックフィッシングをやる気になったかというと、ショアからの釣り…
- 2013年9月1日
- コメント(2)
新着棒
- ジャンル:釣り具インプレ
- (タックル)
水曜日、家に帰ると同時に佐川急便が来訪。
長い荷物を持ってきた。
オガワケンタロウ氏からの送り物である。
つうか、貰っていいものかどうかは分からねーんだが(笑)
話では長尺ベイトのプロトを送るから、タマンや青物を釣ってくれとのことだった。
エルホリゾンテの91にはアカメ?バラマンディ?
オマケの西洋大鯰用…
長い荷物を持ってきた。
オガワケンタロウ氏からの送り物である。
つうか、貰っていいものかどうかは分からねーんだが(笑)
話では長尺ベイトのプロトを送るから、タマンや青物を釣ってくれとのことだった。
エルホリゾンテの91にはアカメ?バラマンディ?
オマケの西洋大鯰用…
- 2013年6月14日
- コメント(3)
試作
- ジャンル:釣り具インプレ
- (ハンドメイド)
昨日は祝い事があって、半日遅れの帰宅。
試作品の製作をチョイチョイ進めた。
一応全部桐製。
左から、現行蒼助よりややファットなタイプ、スクエアシェイプ、ややナローシェイプ。
そして、ナ○ームパクリモデルと薄型20cmクラスの試作。
この中で期待してんのは、スクエアシェイプとパクリモデル。
スクエアシェイプだと…
試作品の製作をチョイチョイ進めた。
一応全部桐製。
左から、現行蒼助よりややファットなタイプ、スクエアシェイプ、ややナローシェイプ。
そして、ナ○ームパクリモデルと薄型20cmクラスの試作。
この中で期待してんのは、スクエアシェイプとパクリモデル。
スクエアシェイプだと…
- 2013年3月16日
- コメント(0)
贋物
- ジャンル:釣り具インプレ
- (ハンドメイド)
釣りに行ってないので、ハンドメイドネタばっかりになってしまってるけど、ゴメンちゃい。
坐骨神経痛の正体が判明した。
ヘルニアだってさ。
自覚症状が神経痛以外に無いもんで、お医者さんも
「あらやっぱりそうだったの?」
なんてのたまう始末。
ま、これで治療方針がはっきりして良かったかも。
画像は、コーティング…
坐骨神経痛の正体が判明した。
ヘルニアだってさ。
自覚症状が神経痛以外に無いもんで、お医者さんも
「あらやっぱりそうだったの?」
なんてのたまう始末。
ま、これで治療方針がはっきりして良かったかも。
画像は、コーティング…
- 2013年2月6日
- コメント(2)
経過
- ジャンル:釣り具インプレ
- (ハンドメイド)
エポキシコーティングは、冬場は辛い。
何しろ、完全硬化まで非常に時間がかかる。
気温一桁の日にゃあぜんっぜん硬化が進まなくて、ただひたすら暖かい日を待つしかない。
ここ数日、気温が15℃を超えていて、ようやく進んだ感がある。
それでも予定していた日程を大幅にすぎている。
だけど、急ぎたくても急げない。
筆塗…
何しろ、完全硬化まで非常に時間がかかる。
気温一桁の日にゃあぜんっぜん硬化が進まなくて、ただひたすら暖かい日を待つしかない。
ここ数日、気温が15℃を超えていて、ようやく進んだ感がある。
それでも予定していた日程を大幅にすぎている。
だけど、急ぎたくても急げない。
筆塗…
- 2013年2月5日
- コメント(2)
休釣
- ジャンル:釣り具インプレ
- (ハンドメイド)
痛みは相変わらず。
このままずっといくなんて、トンデモナイ。
とりあえず、痛みの原因をはっきりさせたいので、MRIを撮ってもらうことにした。
動くのはかえって楽なんだけど、車に乗るのが辛いので、最近は釣りお休み中。
で、ルアーの試作品を作り始めた。
発泡ウレタン製の蒼助は、注入型が壊れたので、ウッド製切り…
このままずっといくなんて、トンデモナイ。
とりあえず、痛みの原因をはっきりさせたいので、MRIを撮ってもらうことにした。
動くのはかえって楽なんだけど、車に乗るのが辛いので、最近は釣りお休み中。
で、ルアーの試作品を作り始めた。
発泡ウレタン製の蒼助は、注入型が壊れたので、ウッド製切り…
- 2013年2月2日
- コメント(1)
最新のコメント