プロフィール
まさみね
長崎県
プロフィール詳細
検索
カレンダー
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:73
- 総アクセス数:588770
▼ 灼熱
- ジャンル:釣行記
- (ブリ)
夕焼けマラソンで満身創痍の我が両足は、サロンパスのヒラメ貼りで一晩じっくり休養を与えることで、朝起きたときにはすっかり回復しておりました。
それならばと、多少ギシギシいってる体に鞭打って、出撃の準備。
約15分のドライブと5分の山道で、最近通っている磯に到着しました。
大潮でもあり、潮の表情はすんごく良い感じです。
今にも釣れそうです。
まずは、コバダイブ3号機から。
コレは14cmのミニサイズペンシルですが、せっかくのもらい物なので、やっぱり魚を釣っときたい。
おっとそういえば、もらってすぐの釣行で、何とも言えないようなのを釣ってたんだった(汗)

ちょっと前の写真ですが…いや、さすがにコレで「釣りました~!」って、自信を持って報告はできんでしょ(笑)
で、今日こそはと思ってしばらく投げていたんですが…
「ドボッ!」
と、派手に一発出たものの、残念ながら空振りでした。コバさん、すんません。
まーしかし、魚っ気が1ヶ月前と比べて薄くなった気がしますね。
ときどき、ベイトフィッシュが追われて水面を飛び跳ねながら逃げて行きます。
そして、「ドボッ!」と単発でボイルが出るんですが、ルアーに反応してくれないんですよね~。
魚が多ければ、おそらくルアーにも反応があると思うんですが…
さて、ぼちぼち休みながらキャストを続けていると、潮が下げに変わり、よい潮がどんどん押してくるようになりました。
コレはチャンスと、気合いを入れてキャストを再開します。
そして、あの流れ良さそうだな~と思ってた所で、海面爆発!
コレはチビネリゴじゃない!
…けど、ゴリゴリと難なく寄せてブリッとズリ上げました。

がっぽり丸呑みです。これはバレんでしょう。

4kgオーバーのグッドヤズでした。

とりあえずブツ持ち。なんか小さく見えますね。
ヒラスが釣りたい僕ですが、何なりと魚が釣れてくれれば、やっぱり嬉しいです。
朝夕は涼しくなってきたものの、やはり日中の太陽は破壊力抜群です。
あっという間に500mlのアクエリアスは空っぽ。
とっとと帰りました。
あ、そういえばブリって、ヒラスと比べて、顔がとんがってません?
タックルデータ
ロッド:BVGS-110XH
リール:TD-X5000RiA
ライン:ウルトラジグマン5号、ニュークロー26号
ルアー:自作ペンシル、コバダイブ3号機、DP250F
それならばと、多少ギシギシいってる体に鞭打って、出撃の準備。
約15分のドライブと5分の山道で、最近通っている磯に到着しました。
大潮でもあり、潮の表情はすんごく良い感じです。
今にも釣れそうです。
まずは、コバダイブ3号機から。
コレは14cmのミニサイズペンシルですが、せっかくのもらい物なので、やっぱり魚を釣っときたい。
おっとそういえば、もらってすぐの釣行で、何とも言えないようなのを釣ってたんだった(汗)

ちょっと前の写真ですが…いや、さすがにコレで「釣りました~!」って、自信を持って報告はできんでしょ(笑)
で、今日こそはと思ってしばらく投げていたんですが…
「ドボッ!」
と、派手に一発出たものの、残念ながら空振りでした。コバさん、すんません。
まーしかし、魚っ気が1ヶ月前と比べて薄くなった気がしますね。
ときどき、ベイトフィッシュが追われて水面を飛び跳ねながら逃げて行きます。
そして、「ドボッ!」と単発でボイルが出るんですが、ルアーに反応してくれないんですよね~。
魚が多ければ、おそらくルアーにも反応があると思うんですが…
さて、ぼちぼち休みながらキャストを続けていると、潮が下げに変わり、よい潮がどんどん押してくるようになりました。
コレはチャンスと、気合いを入れてキャストを再開します。
そして、あの流れ良さそうだな~と思ってた所で、海面爆発!
コレはチビネリゴじゃない!
…けど、ゴリゴリと難なく寄せてブリッとズリ上げました。

がっぽり丸呑みです。これはバレんでしょう。

4kgオーバーのグッドヤズでした。

とりあえずブツ持ち。なんか小さく見えますね。
ヒラスが釣りたい僕ですが、何なりと魚が釣れてくれれば、やっぱり嬉しいです。
朝夕は涼しくなってきたものの、やはり日中の太陽は破壊力抜群です。
あっという間に500mlのアクエリアスは空っぽ。
とっとと帰りました。
あ、そういえばブリって、ヒラスと比べて、顔がとんがってません?
タックルデータ
ロッド:BVGS-110XH
リール:TD-X5000RiA
ライン:ウルトラジグマン5号、ニュークロー26号
ルアー:自作ペンシル、コバダイブ3号機、DP250F
- 2011年8月29日
- コメント(3)
コメントを見る
最新のコメント