プロフィール
浅マヅメ
秋田県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:88
- 昨日のアクセス:175
- 総アクセス数:204196
QRコード
▼ 先週の釣果!
- ジャンル:日記/一般
先週の土曜日、今年初の公魚釣りに行ってまいりました。
場所は大志田ダム。解禁から3日たった最初の週末ということもあり、
おそらくすごい人になるんだろうと、早めに自宅を出発します。
いつもの年であれば、4号線を右折後は遊魚券を買う車で渋滞しますが
今年は渋滞にもはまることなくすんなりで、道路状況もよかったです。
順調なのはここまで・・・。
ここからさまざまな事件が起こり始めます・・・
車を駐車場に止め、準備を始めますが、車外に数分といられません。
気温を見ると・・・-16℃。ヘッドライトごしにダイヤモンドダストが見えます。
これは完全防備でいかないと寒くて釣りに集中できないと思い、上着は
十分すぎるくらい着込み、ホッカイロもあちゃこちゃに貼りまくりました。
6:30からのスタートなのでしばらく湖面で待つことにします。この間も
キンキンに冷えじっとしてられません。しかし、開始合図とともに各々が
目指すポイントへダッシュしないといけないので、運動がてら合図を待ち
ます。
そして、開始の合図!目指すポイントへ一直線です!
すると、なにやら後ろで叫び声。振り向くと、仲間の一人が転倒している
ではありませんか!しかもなかなか立ち上がらない・・・。
悪い予感が頭をよぎりました。まさか大怪我・・・?
しかし、近くにいた仲間2名は手をたたいて大爆笑しています。
どうやら、転んだ本人は、情けないやら恥ずかしいやらで一人失笑して
いたため、すぐに立ち上がらなかったとのこと。
私は、とりあえず場所取りに向かい、なんとか入りたい場所をキープ
することができました。転んだ仲間も大爆笑していた仲間も到着し
テントを張ることにしました。私は転んだ仲間が心配で大丈夫か?と
何度も確認しましたが、大丈夫!というのでとりあえず一安心。転んだ
本人は、もうその話題には触れないでと言わんばかりの顔をしています。
早速、釣りを開始します。
時折ダブル、トリプルとありましたが、とにかくサイズが小さい為かバラシ
も多く、9時にはアタリもとまりこの時点で76匹・・・
大志田ダムには毎年来ていますが、こんなに釣れないのは初めて!
ここから、試行錯誤が始まります。まず仕掛けを換え、オモリを換え、
棚を換え、えさをこまめに換え、穴も何個掘ったでしょう・・・それでも
思うようにつづきませんでした。この釣れない時間を利用し転んだ仲間
の様子を見に行くと、な、なんと・・・
つ・づ・く(^¥^;)
大したオチにはなりませんが、よろしければ明日も見てください!
- 2014年2月10日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | 一気に状況が悪くなった湾奥河川 |
---|
08:00 | 猫の餌を釣りに行ったのだが…まさかのボゴッ! |
---|
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 1 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 3 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 4 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 8 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント