プロフィール

masahiro

佐賀県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:21
  • 昨日のアクセス:1
  • 総アクセス数:9623

QRコード

ロッドビルド(3)パーツ到着〜加工編

こんにちは〜

なかなか時間がとれず、ロッドビルドも進みませんΣ(´д`)

今月の2日にやっと、サバロやコンフォートから全てのパーツが到着しました。
vyrcd5tk9ker2f6tzyxx_920_690-93bfc3a8.jpg
zp7dfz986c6siomcmhuj_920_690-bc014494.jpg

まずはグリップ周りから加工初めて
これが
txdfvjjb2o9zenxvup9e_920_690-b6d8fc72.jpg
こうなって
wz396bf3fc9zbei6srw6_690_920-bb7d8549.jpg
さらに加工を進め
ovdnyy69pbhik6bydmc6_690_920-539038e0.jpg
hdh95objatjdwmsb3m3n_690_920-d0623df3.jpg
seyepftyccwjw5rgnbft_690_920-13b858f1.jpg
こんな感じになりましたd(ゝ∀・*)

初めてにしては結構良い感じになってくれました!

EVAやゴム製のエンドキャップを切断するのに、本当はボール盤や旋盤が欲しいけど無理なので
今回は加工する物の内径が10mm前後だったためM8の全ネジボルトをドリルに装着
内径に合うようにマスキングテープ等で
調整して固定し、カッターを旋盤の刃のように押し当てて切断しました!

チャックのガタつきやボルトを固定してないための芯ブレが発生し、全て手作業よりはマシってぐらいの精度ですけどねΣ(´д`)

2x2bv9sfbiy9drgedki3_690_920-fec7df1d.jpg
ティップもこんな感じで徐々に加工を進めていきます。

zij8nb5t2s6e6fmztxrj_920_690-91f02b62.jpg
次はブランクとチタンの加工〜接続ですが
これが一番苦労しました(゚Д゚)
ヤスリを強く当てれば効率は上がるが、削り過ぎやチタンの変形に気をつけなければいけません。

これでグリップ周りはスレッド巻いたら完成ですね\(^o^)/

現在はガイドセッティングに頭を悩ませてるとこです(;ω;)





iPhoneからの投稿

コメントを見る

masahiroさんのあわせて読みたい関連釣りログ