プロフィール
マークン
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:25
- 総アクセス数:176976
QRコード
▼ コメツキブーツ
「他人が気を利かしてくれるのを期待してはいけない。」
と言うのは、同僚のドS氏の言葉ですが、名言です。「やっといてくれるんじゃないかな。」とか他人に期待すると大抵ロクなことがございません。先日もそのせいで、方々に頭を下げて回るハメになりました。
んで、ウチの偉いヒトに「そのうち下げる頭がなくなるぞ。」と言われまして、いや無くなりはしないけど、確かに何度もポカするうちに頭を下げる高度がどんどん低くなり、これ以上下げようがなくなったらどうしようと言う気はします。そしたら、ピノコが無くなって幾分軽くなったケツを上げて相対的に頭を下げるしかないかな。とかまたドーデモイイことを考えながら説教を受け流すのでありました。
さて、今回の話題はブーツです。

ここ数年あまり活躍してないですが、既に10年選手でございまして、御覧の通りの年季の入りようです。最近あまり使わなくなった理由は色々ございますが、その一つは昨今のミノーに比べて飛ばないことでございます。
しかし、ソル友のWassyさんなんか、自作の重心移動システムを組み込んでバシバシ釣ってらっしゃるワケで、ワタクシも一工夫して復活させてやろうと目論んだのですが、得意技がネジヤマ潰しと言う不器用なワタクシに大したことができる筈もなく、結局何をやらかしたかと言えば、背中に穴開けてオイル入れました。台所からくすねたキャノーラ油を(笑)
んで、お風呂で浮かせてみたらケツ下がりの斜め浮き仕様になってしまいまして,頭を下げようとしません。むむぅ、頭下げまくりの俺に対する当て付けかコノヤロー! と無理矢理頭を下げさせるためチョンとしゃくったらポコンとイイ音鳴らしてお辞儀しまして、なんだ、やれば出来るじゃないか。その調子で謙虚にお辞儀すればスズキも食ってくれるかもしれん。と言うことで昨晩川で使ってみました。
以下、釣行記
投げてみたら期待以上に飛んだ。ベイトタックルでもストレス無く飛ばせる。こりゃイイ。後は魚が釣れれば問題無し。
と思ったら,斜め下流方向で「ボン!」とライズ発生。まずは小細工無しでダウンクロスで流し込んでみたが無反応。やはり、お辞儀させないとダメか。
そこで,今度はドリフトした後にピンでちょっと引き戻してスプラッシュ&ダイブ(土下座ジャーク!)させたら「ゴン!」と引っ手繰られた。

目測60cm台
おぉ,久し振りのブーツでの釣果 ウレシ
しかし,やっぱブーツは水柱炸裂じゃないとイカンでしょうと言うことで,次はさらに下流側のヨレの中に送り込んで軽くスプラッシュさせたら「ボッシュ!」と見事に水柱が立った。ウレシ
コレがなかなか引いてくれまして

全長75cm,このサイズになるとバスロッドだとキツイっす。
さらに立ち位置の下流側でイナッコが騒いだので,スプラッシュさせながら逆曳きしたら「バシュッ!」っと

ありゃ~,痩せっぽちのセイゴだ。良く食ったな・・・その根性は認めよう。
その後,アップクロスでも2発出たんですが乗せられず。
何か知らんけど,アップで出たのを乗せるのが苦手なんですよね。
シングルフックの向きの問題だろうか?要研究。
とゆーコトで,やっぱブーツ楽しいね!
この秋はブーツとともに土下座しまくりましょう(笑)
- 2013年9月24日
- コメント(2)
コメントを見る
マークンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 2 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 7 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 13 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 14 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 18 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント