プロフィール
MARINO
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:62
- 総アクセス数:90239
▼ アジの視力
- ジャンル:日記/一般
あ~、最近アジングやってないな~
ウデがアレなもんで あんまり釣れないからな~
どうやったら釣れるんだろうな~?
まぁ とりあえず アジのことを知ろうと アジの視力ってどのくらいなんだろう
ってことで ググってみました
Hit したのは ブリの視力に関する文献
_____________________________
日本水産学会誌
ここに、ブリの視力を算出する計算式が出ていた
うぉ!?
なんで この式はどこから出てきたの?
さかのぼって これを求めるには・・・?
あれ?これどうやって計算するんだっけ?
と 1週間くらい数式を眺めながら ググってました
そんで 視力を求める公式は


※訂正 ↑mirじゃなくてmin 画像縮小したらnの右が消えた
つまりV. A. = Visual Angle は 最小分離角 = α rad の逆数で表す
で 最小分離角(α rad) を求めるには

● F = 水晶体の焦点距離(mm) = 水晶体の半径 × 2.55
● n = 0.01m㎡当りの錐体細胞数 √をつけて0.1mm当りの錐体細胞数
● 観察した錐体細胞はホルマリン固定されているので収縮分 1.25 を掛け補正する
ここに同大学より マアジのデータ
F = 水晶体の半径 ( 2mm ) × 2.55
n = 0.01m㎡当りの錐体細胞数 = 400(個)
を入力すると
マアジの視力 V.A. = 0.11
計算式からもそうであるが、文献によると水晶体の大きさが大きくなれば大きくなるほど視力はよくなるとのこと
つまり魚は成長と共に視力の向上がみられる
マアジの体長と視力に関するデータによると
ざっくり 体長20mmまでの個体は
※訂正 ↑mmじゃなくてcm
視力 0,04 ~ 0.11くらいとある
な~んだ
アジって視力悪いんだと思った
ウデがアレなもんで あんまり釣れないからな~
どうやったら釣れるんだろうな~?
まぁ とりあえず アジのことを知ろうと アジの視力ってどのくらいなんだろう
ってことで ググってみました
Hit したのは ブリの視力に関する文献
_____________________________
日本水産学会誌
-
日本水産学会誌 67(3), 455-459, 2001-05-15
公益社団法人日本水産学会 ブリの視力の成長にともなう変化
ここに、ブリの視力を算出する計算式が出ていた
うぉ!?
なんで この式はどこから出てきたの?
さかのぼって これを求めるには・・・?
あれ?これどうやって計算するんだっけ?
と 1週間くらい数式を眺めながら ググってました
そんで 視力を求める公式は


※訂正 ↑mirじゃなくてmin 画像縮小したらnの右が消えた
つまりV. A. = Visual Angle は 最小分離角 = α rad の逆数で表す
で 最小分離角(α rad) を求めるには

● F = 水晶体の焦点距離(mm) = 水晶体の半径 × 2.55
● n = 0.01m㎡当りの錐体細胞数 √をつけて0.1mm当りの錐体細胞数
● 観察した錐体細胞はホルマリン固定されているので収縮分 1.25 を掛け補正する
ここに同大学より マアジのデータ
F = 水晶体の半径 ( 2mm ) × 2.55
n = 0.01m㎡当りの錐体細胞数 = 400(個)
を入力すると
マアジの視力 V.A. = 0.11
計算式からもそうであるが、文献によると水晶体の大きさが大きくなれば大きくなるほど視力はよくなるとのこと
つまり魚は成長と共に視力の向上がみられる
マアジの体長と視力に関するデータによると
ざっくり 体長20mmまでの個体は
※訂正 ↑mmじゃなくてcm
視力 0,04 ~ 0.11くらいとある
な~んだ
アジって視力悪いんだと思った
- 2012年8月23日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 22 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 2 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 2 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント