プロフィール

マリアスタッフ

神奈川県

プロフィール詳細

fimomariatop.gif oficcialfacebook_fimo.jpg

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:121
  • 昨日のアクセス:616
  • 総アクセス数:2831332

QRコード

リーダーについて考察

みなさんこんにちは tocchyです!
 
メインラインにPEを使う時のリーダーの長さってどうしていますか?
就業後、リールの糸を巻きリーダーを結んでいた時に周りの同僚達に質問したら、みんな長さが違う!
 
各々それらしい意見はあるが、適性な長さってあるのだろうか?



 そこで、Mariaフィッシングマイスターにも質問してみました!ところが、マイスターでもバラバラ!
そこで、シーバスをショアから狙う時に限定しリーダーの長さについて簡単に紹介します。
 
Mariaスタッフでも極端な人は、PE直結でもいいと思っている人もいました。ただし、ルアーへの結び強度が出ない為、30cm程度の長さにするとの事。理由としては、投げやすさを重視。ノット部分がガイドに引っ掛からないよう極力抵抗を無くす為ショートリーダーにしているようです。他にもメリットとしては河川等でドリフトさせる時にも抵抗が少ないとの事です。
ちなみに磯では1ヒロぐらいにするようです。

一番意見が多かったのは70cm!メジャーでしっかり測っている人もいました。この長さの理由も投げやすさ。この人達も極力リーダーは短くしたいと考えているようですが、釣れる一般的なシーバスのサイズを考えて、魚の尾ヒレ等が当たってもラインブレイクを避けられる長さ。根ズレを意識する場合は1mに長さを伸ばすようです。
他に、磯でガッツリ狙うスタッフは2ヒロ!これは完全に根ズレ対策!
 
Mariaのルアーは、リーダーの長さに対してルアーの泳ぎに影響は大きくでません。
長さよりも太さの方が影響します!
 
ところで、飛距離や泳ぎテストする際のラインは、PE1号・リーダー16lb 1mです。
このあたりが標準ではないでしょうか?
 
ちなみに、年齢に対してリーダーが長くなる傾向もあるようです・・・
 
皆さん良い週末を!


大分のアジ!和歌山のマダイ・タチウオ!福岡のシーバス!静岡のメバル Maria釣果情報ブログ
http://www.yamaria.co.jp/maria/mariauseful/chouka/tabid/222/Default.aspx
 
Mariaビッグヒットキャンペーン実施中
http://www.yamaria.co.jp/maria/maria_bighitcampaign/tabid/783/Default.aspx

コメントを見る