プロフィール

マリアスタッフ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 企画・開発情報
 - リンクバナー
 - シーバス
 - バイブレーション
 - 三浦
 - 水中動画
 - slice(スライス)
 - マグロ
 - 相模湾
 - フェイクベイツ
 - スカッシュ
 - ショアトリッカー
 - ローデッド
 - ママワーム
 - アジング
 - ブルチョップ
 - シイラ
 - ポップクイーン
 - タチウオ
 - メタルフリッカー
 - POCKETS
 - ムーチョ・ルチア
 - デュプレックス
 - メッキ
 - エンゼルキッス
 - フラペン
 - ブルースコード
 - マリア
 - マール・アミーゴ
 - ショアブルーEX
 - フェイクベイツ
 - タイトスラローム
 - 青物
 - サブマリンヘッド
 - MariaCOMMUNITY
 - フェイクベイツNL-1
 - カーボンバイブ
 - ハゼ
 - イベント告知
 - 大阪
 - イベントレポート
 - フラペンブルーランナー
 - フラペンシャロー
 - メバル
 - ブルースコードⅡ
 - ラピード
 - サバ
 - マダイ
 - タコベイト
 - ヒラメ
 - マゴチ
 - メタフラ
 
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:354
 - 昨日のアクセス:408
 - 総アクセス数:2879914
 
QRコード
▼ ☆ハゼの研究☆
    みなさん、こんにちは!
MariaのEVATAです。
久しぶりのブログ登場です
夏休みの宿題(自由研究)が終わらず、
引きこもってコイツの飼育をしておりました

ハゼっ!

ハゼっ!!

ハゼっ!!!

手軽なライトソルトゲームとして、
各地で人気沸騰中
の、
小型ルアー(クランク)で狙うハゼゲーム

何で餌(イソメ)じゃなくて、ルアーでハゼが釣れるの??
ハゼの縄張り習性だったり、色んな説がありますが、
夏休みの自由研究にピッタリの題材だったので・・・

ハゼを飼ってみました(笑)
近所のドブ川で検体
を確保し、
PHショック等に気にしながら、
人工海水に慣らせるところから始まりです
1週間位水槽に慣らせてから

次は、実験用の大型水槽へお引っ越し
目の細かい砂利をひいて、
検体(ハゼ)を確保したドブ川の環境を再現します

水槽のなかはこんな感じです
癒されますね~
(笑)
ハゼを飼育すると情が移ったのでしょうが、
実験当初は罪悪感バリバリでしたが

水槽内でルアー(クランク)を容赦なく泳がせます

そして、仮説に対する複数のパターンで、
実際に水槽内で確認(映像で録画)し、
ルアーに対するハゼの反応を探ります

例えば・・・
ハゼが好むラトルの音量や、


トレース後の浮上バイトに対し、
最も反応する浮上スピードや、

ルアーに追尾するハゼに対し、

掛かり易いフックセッティングなど・・・
実際にハゼを飼育し研究しました

そして、研究結果を試作品へフィードバックさせます
次に続きます。。。
<オススメ情報>
・【新製品「POCKETS ハゼSP」】
新製品情報
http://www.yamaria.co.jp/maria/product/detail/127
・【Maria COMMUNITY】
釣れる場所やタイミングが分かる!ソルトルアーのコミュニティサイト
https://yamaria.com/maria/
・【ソル友募集中!】
ソル友のみになりますが、ブログにてコメント受付しております!
この機会によろしくお願いします
by Mariaスタッフ EVATA
    MariaのEVATAです。
久しぶりのブログ登場です
夏休みの宿題(自由研究)が終わらず、
引きこもってコイツの飼育をしておりました

ハゼっ!

ハゼっ!!

ハゼっ!!!

手軽なライトソルトゲームとして、
各地で人気沸騰中
小型ルアー(クランク)で狙うハゼゲーム

何で餌(イソメ)じゃなくて、ルアーでハゼが釣れるの??
ハゼの縄張り習性だったり、色んな説がありますが、
夏休みの自由研究にピッタリの題材だったので・・・

ハゼを飼ってみました(笑)
近所のドブ川で検体
PHショック等に気にしながら、
人工海水に慣らせるところから始まりです
1週間位水槽に慣らせてから

次は、実験用の大型水槽へお引っ越し
目の細かい砂利をひいて、
検体(ハゼ)を確保したドブ川の環境を再現します

水槽のなかはこんな感じです
癒されますね~
ハゼを飼育すると情が移ったのでしょうが、
実験当初は罪悪感バリバリでしたが

水槽内でルアー(クランク)を容赦なく泳がせます

そして、仮説に対する複数のパターンで、
実際に水槽内で確認(映像で録画)し、
ルアーに対するハゼの反応を探ります

例えば・・・
ハゼが好むラトルの音量や、


トレース後の浮上バイトに対し、
最も反応する浮上スピードや、

ルアーに追尾するハゼに対し、

掛かり易いフックセッティングなど・・・
実際にハゼを飼育し研究しました

そして、研究結果を試作品へフィードバックさせます
次に続きます。。。
<オススメ情報>
・【新製品「POCKETS ハゼSP」】
新製品情報
http://www.yamaria.co.jp/maria/product/detail/127
・【Maria COMMUNITY】
釣れる場所やタイミングが分かる!ソルトルアーのコミュニティサイト
https://yamaria.com/maria/
・【ソル友募集中!】
ソル友のみになりますが、ブログにてコメント受付しております!
この機会によろしくお願いします
by Mariaスタッフ EVATA
- 2016年9月7日
 - コメント(3)
 
コメントを見る
マリアスタッフさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
| 14:00 | アネロンは効きすぎる? | 
|---|
| 10:00 | 暴風雨の中でシーバスはキャッチ出来たが… | 
|---|
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 











 
 
 


 
お久しぶりですm(__)m
研究熱心ですね❗
夏の間バス釣りしてました。
ハゼがあった‼
ヤバ------。そろそろソルトに戻りますので宜しくですm(__)m
tomo 班長
大分県