プロフィール
まめ
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:72
- 昨日のアクセス:79
- 総アクセス数:110405
QRコード
▼ Hフックインプレ
W杯もいよいよ予選が終了してここから1発勝負のトーナメントがスタートしますね!
日本代表も下馬評を覆して予選突破!次が楽しみです♪
とW杯があったりでここの所行けてなかったお店に行ってみると何やら見慣れないパッケージの物が(  ̄▽ ̄)

FimoフックのHversion♪
最近バラシ病が発症している事もあったので折角なのでお試ししてみようと思い#6#8を購入♪
ヘビータイプという事で本来であればガンガンに流れる本流やサラシだらけの外洋でモンスターと対峙すればその性能をより実感できるのでしょうが最近の状況 自分の引き出しではそんなものは出てきませんでしたのでひとまず通常使用してる番手を普通に使ってみるとしました。
ちなみにわたくし、fimoフックのMHはヘビロテさせてもらってますが正直こちらで特に強度に不満やらはありませんでした。
他社製品でも大体MHクラスで通してきたのでHは今回お初となります♪
イントネーション注意(笑)

という事で帰宅後早速付け替え♪真ん中のパンチラインはMHなのですがやはり若干太めとなってる感じでしょうか?
強度面以外にも期待しているのがフックの重量アップによるアクションの変化。
個人的に泳ぎを大人しくする事が多くその際は番手を上げたりしていましたが番手はそのままでフックの僅かな重量アップによるアクションの変化が期待できるという事でこのような使い分けもできそうな感じ♪
と良さそうな事ばかり書きましたが少しだけ気になる事も。
それは太軸になることにより刺さりの面でどうなるかということ。
強度については細い<太いとなるのはもちろんですが刺さりについては細い>太いとなるのでこの差がどれだけ影響するのか。
と色々考えながら早速投げてきました(笑)




かれこれ4、5日ほど実戦してHフックでの釣果は50、60クラスを数本に最大は70オーバーをキャッチ成功♪
正直サイズ、シチュエーション的にもフックの強度が~という感じではありませんでした(笑)がフックチューンでのアクションの変化はあるように感じられました。
なので番手を上げずにアクションを大人しくしたい!という場面でのフックチューンはありかと思います♪
気になった刺さりの面でも特に違和感はなく問題はなさそう(^^)
まだ使い初めて数回のみなので今後は錆等の耐久性なども調べていきたいと思います♪
やはりHversionなだけに強度が試せるそれなりのシチュエーションでそれなりの魚を掛けれればいいですね(^_^;)
それはいつになるかわかりませんがまずはW杯の合間を縫って出撃をしていきたいと思います♪
日本代表も下馬評を覆して予選突破!次が楽しみです♪
とW杯があったりでここの所行けてなかったお店に行ってみると何やら見慣れないパッケージの物が(  ̄▽ ̄)

FimoフックのHversion♪
最近バラシ病が発症している事もあったので折角なのでお試ししてみようと思い#6#8を購入♪
ヘビータイプという事で本来であればガンガンに流れる本流やサラシだらけの外洋でモンスターと対峙すればその性能をより実感できるのでしょうが最近の状況 自分の引き出しではそんなものは出てきませんでしたのでひとまず通常使用してる番手を普通に使ってみるとしました。
ちなみにわたくし、fimoフックのMHはヘビロテさせてもらってますが正直こちらで特に強度に不満やらはありませんでした。
他社製品でも大体MHクラスで通してきたのでHは今回お初となります♪
イントネーション注意(笑)

という事で帰宅後早速付け替え♪真ん中のパンチラインはMHなのですがやはり若干太めとなってる感じでしょうか?
強度面以外にも期待しているのがフックの重量アップによるアクションの変化。
個人的に泳ぎを大人しくする事が多くその際は番手を上げたりしていましたが番手はそのままでフックの僅かな重量アップによるアクションの変化が期待できるという事でこのような使い分けもできそうな感じ♪
と良さそうな事ばかり書きましたが少しだけ気になる事も。
それは太軸になることにより刺さりの面でどうなるかということ。
強度については細い<太いとなるのはもちろんですが刺さりについては細い>太いとなるのでこの差がどれだけ影響するのか。
と色々考えながら早速投げてきました(笑)




かれこれ4、5日ほど実戦してHフックでの釣果は50、60クラスを数本に最大は70オーバーをキャッチ成功♪
正直サイズ、シチュエーション的にもフックの強度が~という感じではありませんでした(笑)がフックチューンでのアクションの変化はあるように感じられました。
なので番手を上げずにアクションを大人しくしたい!という場面でのフックチューンはありかと思います♪
気になった刺さりの面でも特に違和感はなく問題はなさそう(^^)
まだ使い初めて数回のみなので今後は錆等の耐久性なども調べていきたいと思います♪
やはりHversionなだけに強度が試せるそれなりのシチュエーションでそれなりの魚を掛けれればいいですね(^_^;)
それはいつになるかわかりませんがまずはW杯の合間を縫って出撃をしていきたいと思います♪
- 2018年6月29日
- コメント(0)
コメントを見る
まめさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 22 時間前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 7 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 7 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 8 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント