プロフィール
M
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:33
- 昨日のアクセス:3
- 総アクセス数:29282
QRコード
▼ 〜青物リベンジ釣行〜
- ジャンル:釣行記
新月大潮2日目
宇和海6時45分満潮
先週のリベンジとゆう事でミドルタックルでの青物狙いで再び出撃してまいりました。
朝マズ目の場所は一発大物狙いで潮通しのいい地磯に決定。
しかし……
天気予報では晴れなのですが、霧が濃い(^^;;…
行く道中も霧まみれ、下山途中も霧まみれで地面も濡れていて想定外>_<
釣り場に着いた時点で足元がグジュグジュ…
まぁとりあえず気を取り直して釣りの準備をし、夜が開けるまでは足元やシモリに少しではあるがサラシが出ていたので打ってみることに。
上からミッドレンジちょっと下ぐらいまでをミノーで探るも反応がなかったので4時半過ぎからジグをキャストする。
とゆうか霧が濃過ぎて太陽が全く見える気がしない(つД`)ノ
とっても曇天の天気の中、最初はボトム着底からの中速巻きで巻き上げていく。
霧が濃過ぎて太陽が出ても暗かったので色々パターンを試しながら中速で探っていくとジグ中層ただ巻きで
ヒット
サイズは45センチクラスでしたが、とりあえずヤズをGET★
その後すぐ、一瞬だけだったが水面にベイトとヤズらしき反応が出たので狙うもヒットには持ち込めず。
その朝マズ目一瞬のタイミングだけが1番気配があった。
その後青物がなかなかあたらないので、ちょっとサラシ打ちに浮気してみる事に(^^;;

足元のサラシをシンキングのミッドレンジミノーで角度を変えながら打っていくと、同じ角度を打って、角度を変えてみるとヒット
このヒラ、よく突っ込むなぁと思っていたら黒鯛でしたε-(´∀`; )
ゲストさんですね(^-^)/
その後8時ぐらいまでやるも反応が一切無くなったので場所移動。
今度は先週行った所と同じ堤防。
今回はイワシがちらほら見えていたのでいけるかな…と思ったんですが(。-_-。)
理想と現実はやはり違うもので……の~バイトの時間が続く。
が、しかしここでまた面白いゲストの登場でした^o^
ボトムから上まで超高速巻きで巻き上げてきていた時に、ゴン
感触的にはアイゴに擦れがかりしたのかなと思ったんですが、まさかの30センチ超えのハギでした*\(^o^)/*
まぐれとはいえ嬉しいお土産を確保することができました。

そして毎回毎回の事ですが青物が全然釣れません(´・_・`)
腕が未熟である事は分かっていますが、だいたい誰に聞いても今年はダメやね!
って言うんでm(_ _)m
あとはやっぱり行った回数とタイミングだけなんですかね。
しかし、釣りに行ける日は限られるので限られた回数の中で記録物級の魚と出会うのも運がいるなぁ~
と思う今日この頃でしたε-(´∀`; )
宇和海6時45分満潮
先週のリベンジとゆう事でミドルタックルでの青物狙いで再び出撃してまいりました。
朝マズ目の場所は一発大物狙いで潮通しのいい地磯に決定。
しかし……
天気予報では晴れなのですが、霧が濃い(^^;;…
行く道中も霧まみれ、下山途中も霧まみれで地面も濡れていて想定外>_<
釣り場に着いた時点で足元がグジュグジュ…
まぁとりあえず気を取り直して釣りの準備をし、夜が開けるまでは足元やシモリに少しではあるがサラシが出ていたので打ってみることに。
上からミッドレンジちょっと下ぐらいまでをミノーで探るも反応がなかったので4時半過ぎからジグをキャストする。
とゆうか霧が濃過ぎて太陽が全く見える気がしない(つД`)ノ
とっても曇天の天気の中、最初はボトム着底からの中速巻きで巻き上げていく。
霧が濃過ぎて太陽が出ても暗かったので色々パターンを試しながら中速で探っていくとジグ中層ただ巻きで
ヒット
サイズは45センチクラスでしたが、とりあえずヤズをGET★
その後すぐ、一瞬だけだったが水面にベイトとヤズらしき反応が出たので狙うもヒットには持ち込めず。
その朝マズ目一瞬のタイミングだけが1番気配があった。
その後青物がなかなかあたらないので、ちょっとサラシ打ちに浮気してみる事に(^^;;

足元のサラシをシンキングのミッドレンジミノーで角度を変えながら打っていくと、同じ角度を打って、角度を変えてみるとヒット
このヒラ、よく突っ込むなぁと思っていたら黒鯛でしたε-(´∀`; )
ゲストさんですね(^-^)/
その後8時ぐらいまでやるも反応が一切無くなったので場所移動。
今度は先週行った所と同じ堤防。
今回はイワシがちらほら見えていたのでいけるかな…と思ったんですが(。-_-。)
理想と現実はやはり違うもので……の~バイトの時間が続く。
が、しかしここでまた面白いゲストの登場でした^o^
ボトムから上まで超高速巻きで巻き上げてきていた時に、ゴン
感触的にはアイゴに擦れがかりしたのかなと思ったんですが、まさかの30センチ超えのハギでした*\(^o^)/*
まぐれとはいえ嬉しいお土産を確保することができました。

そして毎回毎回の事ですが青物が全然釣れません(´・_・`)
腕が未熟である事は分かっていますが、だいたい誰に聞いても今年はダメやね!
って言うんでm(_ _)m
あとはやっぱり行った回数とタイミングだけなんですかね。
しかし、釣りに行ける日は限られるので限られた回数の中で記録物級の魚と出会うのも運がいるなぁ~
と思う今日この頃でしたε-(´∀`; )
- 2013年7月9日
- コメント(1)
コメントを見る
最新のコメント