プロフィール

マジャホ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:105
  • 昨日のアクセス:167
  • 総アクセス数:364361

QRコード

流れがトロむ4月(微グロ注意)

ちょっとごたごたしているが
少し釣りには行っていた。
どのくらいごたついてるのかというと
机の上がこんな状態でほったらかしになってるくらいだろうか。
フリックシェイクとフランキーが同じ所にある、みたいのが
趣深いね。
片付けをしなくなるのは、なにかストレスが
たまってる感じなのかな。
4月のホーム釣行。
去…

続きを読む

2019初ヌの方面

釣りにはちょこちょこと行ってはいたが
あまり落ち着いていなく久しぶりにログに。
3月末の釣行。
風が強くホームが荒れてそうに思ったので
せっかくなのでヌの方面に行くことにした。
ヌが風に強い場所・・とは思わないが
湖状なので向きによって入りやすい場所を選べるかな。
年始頃からヌでもバチの釣りなんかは出来る…

続きを読む

今年も水が増えはじめた近くの川

毎年書いているが
今年もちょうど昨日から
近くの川が増水しはじめた。
一日目は増水幅は約50cmほどだろうか。
今日もその後50cmほど増えたのであと
何日かかけて増えていくと思う。
私は近くの川について名前も書いていないし
直接話をしたことがある知人以外には
どこの川なのかわからないと思うけれども
もし、それでも…

続きを読む

今年初プラグ魚

ホームに行って来た。
なんだかごたごたしてて2週間ぶりくらいのホーム。
シーバスは一度行ったが雷にあったりでボウズ。
今回あまり動く潮周りでないけどどうかな。
用事が終らず少し遅くなってしまったが
上げから下げで狙ってみる。
水温は前に入っていたときより2度上がってる。
大分上がったね・・
風が北なので着い…

続きを読む

近くの川探索

先日春一番が関東地方で確認されたが
私も釣りにいって雷雨にあったり
暴風で行く場所を考えたりと
釣りをするには少しだけやっかいな
状態が散発している。
昨日は低気圧が近づいていて
行けそうな時間には風雨。
シーバスは断念。
あ、一昨日になるのかな・・。
思えば春の嵐、という言葉も
なんとなしに使っていたが
釣…

続きを読む

小潮ぼーず

少し時間が作れてまた行って来た。
ただ、潮位が上がらず潮位差もあまり無い潮周り。
でも行ってしまった。
用意をして出るが、用事があったので
タックルを積んだまま出先の用を済ませてから
いざ出発と外をみるとけっこうな雨。
予報をみると雨マークびっしり。
何となく気分の良い日だなと思っていたのだが
湿度が高か…

続きを読む

またしても、干潮探険

時間が作れたので行こうかなと思ったのだけど
毎度の遅い時間帯。
着けるころには大ティオのど干潮なので
どうしようかなとちょっと考えたのだが
マイナス干潮なのでよりくわしく地形が見えるかも、
とまた干潮探険をしようと
行ってきた。
ちょっと前にも干潮探険をしたような気がするのだけど
また行ってしまった。
何回…

続きを読む

見透かす、90

新しい潮周りの始めに釣行に行ってきた。
タイドグラフを見ると潮はそんなに
動かなそうなのだけど
これが不思議で
時期によって同じくらいの形の潮位図、もしくはもっと
大きく変化する形の図なのに流れが
とろんとして全然良くない時期もある。
当日の偏差・・ということではなくて季節の流れの
効きかたのクセなのかな…

続きを読む

雪、ワーム、フックアップ、ピン

この日は雪だった。
昼過ぎに外に出た時にはすでにやんでおり
近くのお店の店主と道に積もらないで
良かったねなどと話したが
自分の居住地周辺では車や空き地には
こんもりと白いものがかぶっており
雨になれば溶けてくれそうだけど
このままだと夜凍りそうだなと思ったりした。
連休ということだったが
予報では後半にも…

続きを読む

夜ポツネン、発見。

この時期行ければどんどん行って寒さのなかポツネンとしたい
そんな時期なのだが、ちょっと時間がとれず。
この日どうにか行けるかなと思ったが
夜まで強風が続き、前日は雪と
すこし状況が心配だったが
夜半過ぎ、かなり出遅れたが出発。
到着するといつもなら用意完璧なのに
リーダーが組んでない。
滅多に無いことだけ…

続きを読む