プロフィール

マジャホ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:54
  • 昨日のアクセス:67
  • 総アクセス数:334385

QRコード

隣の旧江戸川に行ってみた。

写真がないので大体結果はわかるかと思うが
今回は旧江戸川河口に行ってみた。
ホームポイントを変える必要が出てきたので
あれこれ考えた結果
駐車場の位置があまり変らないことが一番の理由で
とりあえずは隣の旧江戸川をチョイス。
多分行くのは初めてだ。

都外から高速を使って通っていると
渋滞しにくい所を通ること、駐車場が停めやすい場所が
通うための条件になってくる。
後は、一回釣行した場合それなりの時間遊べるキャパシティというのもポイントだろうか。
2時間だけやって帰る、とかだと
高速に乗って来る気がなくなるものね。
ちょこちょこ回っても良いけど車でランガンするには
駐車場と道の知識が無さ過ぎる。

さて、
当日諸事情があったので今回はログを上げるか迷ったのだが
釣行記だけは上げとこうとアップに思い至った。


28日17:30〜 後中潮2日目
まだ上げてる中、下げを待ちつつ釣行開始。
さほど寒くもないし風もあまりない。

ぱっと見、投げれに変化があまり見つけられない。
よれ、潮目は発見できず。
明暗に入り様子見。
ワームで狙うがちょうど潮どまり気味なので流れがわかりにくい。
表層ルアーで流れを確認した後にもういちどワームで
明暗を通してると
ワンバイト。
残念乗らない。
今のは確実に魚だ。
居そうな雰囲気だった。
ちょっと嬉しい。
だがそれ一回のみで後が続かない。
潮が止まったようだ。

しばらくぼんやりしてると
下げで流れが効きはじめる。
もう一度通す。
底の様子が分からないと
レンジの下のほうのプラグを通すのが恐い。
ううむ。
なんとなく素人感で明暗含めて下げより上げで良い気がする。

ベイトは何かがちらちらしてる気がする。
ただ、このベイトが下げで集約しそうなところが
見回しても見当つきづらい。
通しているととりあえず手前があまり流れが効かないようだ。
途中まで巻いてすぐ回収。
手前にはつかなそう。
蛇行してるところのよどみ側なのかな。
荒川とちがって河口が蛇行してるので
こういう現象も起きるのかしら。

明暗を離れて暗いエリアに来るも
地形がわからず手の付けどころがわからない。
潮目やヨレを探すが
水面を見ても発見出来ず。
もしかして対岸が眩しすぎるのか。
狙い所がしぼれないな。

潮目も何もみつからない状態の
暗いエリアで回遊待ちなんて集中力が続かない。
アングラーは他に3人ほど。
みんな何にめがけて投げてるんだろう。
適当に投げてるわけじゃないと思いたいけど・・

睡眠不足もあって体力がもたなく
その後はあまり探れずに21時納竿。
下げががっちり効くまで粘れなかった。

釣りの後、後から見ていたら
一人50くらいのを上げていた。
回遊してきたヤツかしら。

他の場所ではバチの釣りなんかも
出来ているなんて情報も流れてくるが
そういった雰囲気はなかったかな。

ホーム変更は釣りをする上では安定した部分が無くなるので
あんまり嬉しいことじゃないが・・
とりあえず釣れるキッカケを見つけられたらいいな。
ボウズが続きそう。


また、釣りに行こう。



SHIMANO DIALUNA XR S906ML
SHIMANO EXSENCE CI4+ C3000HGM
G-soul X8 UPGRADE PE 1号
ヤマトヨテグス フロロショックリーダー 20lb


2016年の戦績

11スズキ /
最大47cm
 

コメントを見る

マジャホさんのあわせて読みたい関連釣りログ