プロフィール
サミー
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:11
- 総アクセス数:85017
▼ ルアー購入!
普段から河川を相手にしている私の最近のスタイルは、シャローミノーとトップがメインとなっていました。
先日伺わせていただいたポイントでは、当たり前だけど勝手が違う。
そのことを痛感し、ルアーを探しに釣具店へ。
まず、どのようなルアーを選ぶか、カラーの選択は?
これがまたたくさんの選択肢があるわけで、事前にネットを使って調べてもなかなか絞り込むことができない。
ある意味フィールドテスターさん、フィールドモニターさんなどは選択肢が私たち一般アングラーよりも縛りがある分狭いのかな? と、友人との会話。
ただ、その分、縛りの中で釣果を出しているのだから尊敬に値すると心から思います。
と、話がそれましたが、私のルアー選択の条件は、二つ。
まずひとつは、使っていて楽しいルアー。これはもう、個人の好み。
もうひとつは、キャストが気持ちいいルアー。
本当なら飛距離とも入れたいのだけれど、これは私の問題だと思うので除外。
最近のルアーはある程度飛ぶので、後はどれだけキャストが上手くなれるかどうかだと思います。
そんなわけで、ルアー選択の条件を考えると、必然に使ったことがあるルアーを再度購入……という形になってしまう。
でも、それは面白くない。なぜなら、せっかくたくさん出ているルアーの中で、使ってないだけで実は好みのルアーがあるのだとわからない可能性があるから。
例に出して私の好きなルアーを出してみると、
タックルハウス 「K2シリーズ」「ローリングベイトシリーズ」「リップルポッパー、KTLM」など。タックルハウスは基本的にメーカー自体が大好きです。
DUO タイドミノーシリーズ。DUOは釣りを始めた頃から困った時に勝っているミノーだから思い入れがある。
最近はあまり使っていないし、本数も持っていないけど。
続いて、ダイワ ショアラインシャイナーシリーズ。これもやっぱり釣りを始めた頃から使っているからという理由が強い。
あと、私が釣りを始めたきっかけが村越氏だからというのも大きすぎる理由だろう。
次にアピア ラムラタ。これは釣果こそ1しか出したことがないが、使っていてかなり楽しい。ただ、使いこなせていない気がするルアー。
忘れてはいけない、ハルシオンシステムの「ペニーサック」「月虫」。特に月虫は台風後の河川で連発ヒットを叩き出してくれた思い出のルアー。
ペニーサックは秋には欠かせない。
忘れていけないのはJUMPRIZEのロウディー。井上氏のルアーということで購入後、釣果は出ていないが楽しいルアーだと思っています。このルアーで釣る日を夢見ています。
他にもDUELのハードコアシリーズ。種類が豊富でたまりません!
邪道のごっつあんミノー、ヨレヨレ。地元港湾で楽しい思い話させてくれたヨレヨレは使っていていい感じ!
エクリプスのドリフトペンシルなども忘れてはいけない。
と、多々ルアーを上げてみたけど、これ以上書いたら長すぎるのでこのあたりで切ります。
で、好きなルアーを頭に置いておいてルアーを物色した結果、

邪道 ヨレヨレ

JUMPRIZE ぶっ飛び君95S
この二つとなった。
ぶっ飛び君95Sは新しい挑戦。
ヨレヨレは釣果が出ているので安心な一本。
本当はここにAPIAのパンチラインを買いたかったのだけど、欲しいカラーが見つからず断念。
とりあえずこの二つを新しくタックルボックスにいれました。
* * * *
なんだか長くなってしまいましたが、私はキーボード打つのが好きなので気がつけば長文に……。
失礼致しました。
先日伺わせていただいたポイントでは、当たり前だけど勝手が違う。
そのことを痛感し、ルアーを探しに釣具店へ。
まず、どのようなルアーを選ぶか、カラーの選択は?
これがまたたくさんの選択肢があるわけで、事前にネットを使って調べてもなかなか絞り込むことができない。
ある意味フィールドテスターさん、フィールドモニターさんなどは選択肢が私たち一般アングラーよりも縛りがある分狭いのかな? と、友人との会話。
ただ、その分、縛りの中で釣果を出しているのだから尊敬に値すると心から思います。
と、話がそれましたが、私のルアー選択の条件は、二つ。
まずひとつは、使っていて楽しいルアー。これはもう、個人の好み。
もうひとつは、キャストが気持ちいいルアー。
本当なら飛距離とも入れたいのだけれど、これは私の問題だと思うので除外。
最近のルアーはある程度飛ぶので、後はどれだけキャストが上手くなれるかどうかだと思います。
そんなわけで、ルアー選択の条件を考えると、必然に使ったことがあるルアーを再度購入……という形になってしまう。
でも、それは面白くない。なぜなら、せっかくたくさん出ているルアーの中で、使ってないだけで実は好みのルアーがあるのだとわからない可能性があるから。
例に出して私の好きなルアーを出してみると、
タックルハウス 「K2シリーズ」「ローリングベイトシリーズ」「リップルポッパー、KTLM」など。タックルハウスは基本的にメーカー自体が大好きです。
DUO タイドミノーシリーズ。DUOは釣りを始めた頃から困った時に勝っているミノーだから思い入れがある。
最近はあまり使っていないし、本数も持っていないけど。
続いて、ダイワ ショアラインシャイナーシリーズ。これもやっぱり釣りを始めた頃から使っているからという理由が強い。
あと、私が釣りを始めたきっかけが村越氏だからというのも大きすぎる理由だろう。
次にアピア ラムラタ。これは釣果こそ1しか出したことがないが、使っていてかなり楽しい。ただ、使いこなせていない気がするルアー。
忘れてはいけない、ハルシオンシステムの「ペニーサック」「月虫」。特に月虫は台風後の河川で連発ヒットを叩き出してくれた思い出のルアー。
ペニーサックは秋には欠かせない。
忘れていけないのはJUMPRIZEのロウディー。井上氏のルアーということで購入後、釣果は出ていないが楽しいルアーだと思っています。このルアーで釣る日を夢見ています。
他にもDUELのハードコアシリーズ。種類が豊富でたまりません!
邪道のごっつあんミノー、ヨレヨレ。地元港湾で楽しい思い話させてくれたヨレヨレは使っていていい感じ!
エクリプスのドリフトペンシルなども忘れてはいけない。
と、多々ルアーを上げてみたけど、これ以上書いたら長すぎるのでこのあたりで切ります。
で、好きなルアーを頭に置いておいてルアーを物色した結果、

邪道 ヨレヨレ

JUMPRIZE ぶっ飛び君95S
この二つとなった。
ぶっ飛び君95Sは新しい挑戦。
ヨレヨレは釣果が出ているので安心な一本。
本当はここにAPIAのパンチラインを買いたかったのだけど、欲しいカラーが見つからず断念。
とりあえずこの二つを新しくタックルボックスにいれました。
* * * *
なんだか長くなってしまいましたが、私はキーボード打つのが好きなので気がつけば長文に……。
失礼致しました。
- 2014年8月14日
- コメント(1)
コメントを見る
サミーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント