プロフィール
スカーフェイス
岡山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:3
- 総アクセス数:50881
QRコード
▼ タイラバロッド
- ジャンル:釣り具インプレ
この度、タイラバロッドを追加しました。
候補は、パームス・メタルウィッチ651M、アブガルシアKRX乗せ調子(型番忘れ)、シマノ炎月B610L-Sでした。
が、検討していなかった
シマノ GAME炎月 B70ML-S
を購入しました。
B610L-Sは僕には柔らかすぎました。
触る前はソリッドティップでベリーからバットは低弾性カーボンだから、ベナンベナンかな?
と思いきや、割としっかりしてます。
ソリッドティップでよくある極端にティップだけが曲がるのではなく、継ぎ目を感じさせない曲がり方です。
1kgの負荷で曲げてみましたが、なかなか良いベンディングカーブでした。
極端な状況以外は何処でも使えそうな1本です。
使うのが楽しみです。
候補だった、アブKRXと同じくらいの硬さですかね。
イメージ的にです、当たり前ですが違うっちゃあ違います。
アブはよりスッと入ります。
アブKRXは柔らかいですが、ハリがありながら曲がる感じです。
B70ML-Sはスッとしなやかに曲がりますが、曲がってからのトルクがある感じです。
意外と感度も良さそうですよ。
最後まで悩んだ、メタルウィッチ651Mは素直にスッと曲がりますが、そこからが少々頼りない感じで、しなやかな中にもやはり若干のハリを感じます。
オールチューブラーの宿命ですかね?
でも、651Mは良いロッドですね。
あの価格帯での完成度は高いです。
友人に借りて使いましたが、いい感じで、ティップの暴れや急な戻りもなく安定してますし、ノリも良いです。
決め手はトルク感。
僕はトルクがあるロッドが好きなので炎月に決めました。
ひとつ気になる点がありまして、なんでバットガイドだけステンフレームなんでしょう?
どうせならオールチタンにすれば良いのに…
最終的な評価は実際に釣り場で使ってみないと分かりませんけどね…
ありますよね?使ってみたら違ったって…
怖い怖い

候補は、パームス・メタルウィッチ651M、アブガルシアKRX乗せ調子(型番忘れ)、シマノ炎月B610L-Sでした。
が、検討していなかった
シマノ GAME炎月 B70ML-S
を購入しました。
B610L-Sは僕には柔らかすぎました。
触る前はソリッドティップでベリーからバットは低弾性カーボンだから、ベナンベナンかな?
と思いきや、割としっかりしてます。
ソリッドティップでよくある極端にティップだけが曲がるのではなく、継ぎ目を感じさせない曲がり方です。
1kgの負荷で曲げてみましたが、なかなか良いベンディングカーブでした。
極端な状況以外は何処でも使えそうな1本です。
使うのが楽しみです。
候補だった、アブKRXと同じくらいの硬さですかね。
イメージ的にです、当たり前ですが違うっちゃあ違います。
アブはよりスッと入ります。
アブKRXは柔らかいですが、ハリがありながら曲がる感じです。
B70ML-Sはスッとしなやかに曲がりますが、曲がってからのトルクがある感じです。
意外と感度も良さそうですよ。
最後まで悩んだ、メタルウィッチ651Mは素直にスッと曲がりますが、そこからが少々頼りない感じで、しなやかな中にもやはり若干のハリを感じます。
オールチューブラーの宿命ですかね?
でも、651Mは良いロッドですね。
あの価格帯での完成度は高いです。
友人に借りて使いましたが、いい感じで、ティップの暴れや急な戻りもなく安定してますし、ノリも良いです。
決め手はトルク感。
僕はトルクがあるロッドが好きなので炎月に決めました。
ひとつ気になる点がありまして、なんでバットガイドだけステンフレームなんでしょう?
どうせならオールチタンにすれば良いのに…
最終的な評価は実際に釣り場で使ってみないと分かりませんけどね…
ありますよね?使ってみたら違ったって…
怖い怖い

- 2012年8月1日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- チヌとグロー
- 1 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 4 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 6 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 13 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 25 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント