プロフィール

yo-ji

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:26
  • 昨日のアクセス:65
  • 総アクセス数:298058

QRコード

「秋止符」

  • ジャンル:日記/一般
もうキツいですね。
自分の中で終止符ならぬ、
「秋止符」です。

そう、アリスの名曲です。
お分かりの方は40代以上かな?



昼勤週だった今週。
昨日20:00まで仕事。帰宅して
風呂→晩御飯→3時間程の仮眠
→衣浦上流部へ向かう。

大潮後の中潮初日。日が変わり
日曜日am1:38最干。ほぼド干
に現場着。やはり日曜日の夜中。
先行者6名程。が、幸い自分が
撃ちたい場所は誰も居ない。

潮止まりなので水面が鏡のよう。
ゆっくり準備に掛かる。

少しずつ上げの流れとなるが、
肝心の「気配」はまだ。

こんな時は様々なルアーを投げ込む。
先発はBlooowin!浅過ぎるか?
ボトムのゴミをやたら拾う。
スーサン。ブレイクに今一歩届かず。
が、ベイトに触れる感触。

「もう少し強いヨレが出来んかな?」

上げの流れがイマイチ弱い。
相変わらず気配「薄」。
周りのルアーマンの竿も曲がらない。
そして、1人また1人と上がっていく。
am4:00頃には自分1人。

「アカン。ダラダラ上がるヤツか?」

上げが「かっ飛ぶ」とまでは言わない
にしても、もう少し「効いた流れ」が
欲しかった。言い訳しか出て来ない。

水深があまり無いエリアなりに、
上からボトムまで探りに探って
自分の中ではやり切りました。
と、同時にこの秋の鱸サイズ狙い
の終わりを痛感した瞬間だった。

今日は、今週ずーっと行けなかった
「魔界」へ。北は中川区の上○屋、
南は半田市のイ○グロまで、1日で
釣り具屋巡りで約100km梯子て。

GABOZ!!!は割と売ってました。
欲しいカラーも難なくゲット。
が、SGOがオレンジベリーだった
ので、サプライズグリーンに。

コレ、今年の1月に行ったグァムに
持って行きたかったなー。
絶対、水面「ドッパーン!」炸裂
するヤツやん。あの時はペンシル
しかなかったから、こんなポッパー
投げたかったなあ。

RBBのタイタニュームグローブ。
グリップエンドを握る左手のみ、
購入後(昨年末)3ケ月で穴が開く。
が、やっと新調出来ました。

後はPEラインとリーダー。
結束しやすいし、安いし。
言う事無しです。( ^ω^ )

さぁ「冬の稲妻」が流れるか!
(アリスの曲ですよー)



自分のルーツ(干潟鱸)へ
「原点回帰」の季節が始まる!

あ、シーマガ1月号の
千葉の盤洲干潟の記事読みました。
釣り人は黙認されてる「だけ」。
その通りだな、と思いました。
人が来なけりゃ、ゴミなんて
出ないでしょうし、話し声が
五月蝿いなんて事も無い。
釣り人だけでは無いかも知れない
ですけど、この「マナー問題」。
他人事ではありません。

早いなぁ。来年1月末にはもう、
「FISHING SHOW」なんですね。
ま、自分は「大阪FISHING SHOW」
に行くだろうから2月かな?

2016年はどんな新製品が出るのか?
今から楽しみです(^-^)

あ、フリルドスイマー買い足すの
忘れた!( ̄▽ ̄)







コメントを見る