プロフィール
yo-ji
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:45
- 昨日のアクセス:60
- 総アクセス数:298317
QRコード
▼ SEABASS or RIVER SEABASS?
- ジャンル:日記/一般
荒喰いの秋と言いますが
爆ってるか?と言えば
現状はさっぱり.......
場所に寄るかも知れません
勿論、腕にも寄るかも?知れません
※自分は後者大かな?苦笑
15日(火)、台風19号の爪痕残る河川へ
が、河川初すっぽんを掛けてしまう
甲長?40cm近いサイズ(でっか!)
モンキー外す間、ネットを噛み噛み
してる音がすんげー怖かったです!
噛んだら雷鳴るまで離さないって
言いますよね?(迷信ですよ〜爆)
同夜、ホーム干潟闇撃ちへ
2匹目の泥鰌を狙いに.......
はい来たー!
更にサイズダウンの35cmサイズ
やはりヒラセイゴ居ましたね〜
綺麗やなぁ
まさか伊勢湾内の奥地にて
ヒラセイゴが釣れる日が来るとはね
小さくてもカッコいい!
厚みも丸鱸よか1回り違う
まぁ最後の最後にバイブ(koume70)で
やっとこさ反応して来たんですけど.......
伊勢湾内にて平鱸が繁殖してると確信、
この子らを生んだ親が何処かに居るハズ
60〜70cmサイズが釣れる日も近いか?
だからと言って、これで南紀に
通わなくて済むとはならない
紀伊半島の平鱸は
「別格」
いつかまた狙いに行けたら.......いいなぁ
今週は準夜勤週というのもあり
毎晩干潟に浸かってました苦笑
が、結果は散々.......
最初は魚っぽかったのに.......
尻尾先端にスレ掛かったからよー引いた!
それでもそこは屈強な
Gクラ「MONSTER STREAM 952TR」
エイのランは止めます!
纏った雨の影響なのか
ベイトがすっかり抜けてます
※大きめなボラが跳ねてる程度
まぁどちらかと言えばアフターの場所
未だ未だ走りです
これからが本番
バチパターンの季節でも
ベイトパターンで釣りが成立するエリア
年明け3月一杯まで楽しませてくれる
ホーム干潟は、自分の中で
「擬似河川ウィンターキャンプ」
という位置付け
※自主トレに近いです笑
「RIVER SEABASS」
勿論、干潟やら港湾もやりますが
メインはやはり川鱸が一番好き
護岸等人工物が少なく、自然な
環境の中での河川の釣りの魅力に
どっぷりハマり足繁く通うようになった
景色を堪能するのもまた魅力となり
よりデイ撃ちに特化していくように
SEABASS釣りが好きで好きで好き過ぎて
RIVER SEABASSが更に好きという.......
港湾SEABASSも嫌いではないのですが
やはり川鱸の魅力には勝てない
つか最近は港湾SEABASSはさっぱり
昨日もチェイス止まりという.......(ちーん)
干潟でのヒラセイゴも嬉しいんですが
狙いはやはり「マルスズキ」なんでね
※鱸には違いないのに.......天邪鬼〜(爆)
さて、プチ悪夢が.......
昨夜、釣りの準備中に地面に落として
壊れたZEXUS ZX-700
落とした自分が悪いのは間違いないですが
単4電池の蓋で止めてる爪がプラスチック製
落とせばそりゃあ割れますって.......
取り敢えず応急処置(カッコ悪っ!)
ボーナス出るまでコレで我慢やなぁ
今日、魔界にZEXUS見に行きましたが
(2灯で)650〜800るー麺て!すんげー!
USB充電品てヤツは万金超えてました!
※もうびっくりぽんやぁー!
ところーで........
イヤな感じしかしない.......
もうね.......
かんにんして.......
台風でお腹いっぱい.......
19〜22日までの4連休
テンションだだ下がりっつーの
※小潮回りってのもありますが苦笑
それでも釣りに行きますけどね!
では!
- 2019年10月20日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 1 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 2 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 11 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 14 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント