プロフィール
yo-ji
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:70
- 総アクセス数:295808
QRコード
▼ 衣浦ナイトの泣きランカー(-1cm)。
- ジャンル:日記/一般
先週からの土、日、月、火曜日
と4連休も終わり、今日(今夜)
からまた仕事です(笑)
月曜日の夜明け前、南紀古座川
での15年越しの念願だった
ランカーヒラスズキキャッチの
興奮が冷めやらぬ、翌火曜日の朝、
ホーム港湾に立つオサーン!
※アホに付ける薬は無いのである。
まぁ、前夜からのまとまった雨が
気になってましてん....。
大潮6:56満タン。
5:00頃着。
で....。

やっぱり安定のスーサン(レッドビアー)
ついでにサイズも
「やっぱり」(笑)
※45有る無し(苦笑)
思ってたより濁りが少ない。
が、すぐに2本目がヒット。
更に小さい40有る無し。
※画像撮る前にお帰りになられました。
ココで水門解放の合図の
パトライト点灯!
ザザザーッ!
濁流が海へと放出される。
現金なモンで、先程まで反応が
薄かったのに、一気に魚のスイッチ
が入った模様。※やはり近くに居て、
口を使わなかっただけってヤツです。
この後スーサンで、チビバデルで、
怒濤の....。
5連続バラシ!
しかも1本目より良型の55-60前後
ばかり。
あー、やっちまった(笑)
この後雨脚が強く、反応も鈍くなり、
帰宅。楽しかったから良しとします。
〜からの昼間。
衣浦上流に立つオサーン!
※Wヘッダーっス(爆!)
最干12:36。
秋なので潮位はあまり下がらない。
しかも昼間と言えど寒い。
和歌山古座川河口釣行から、
タイタニュームウェーダーとグローブ
そしてMAZUMEの防寒着着用して
ますが、「昼は暑いか?」と思ったが
丁度良かった。
何万匹のイナっ子がワンサカ湧いて
ますが、アタリを得られず。
一時帰宅。
晩御飯を食べて仮眠。
23:30頃、またまた衣浦上流に立つ
オサーン!
※トリプルヘッダー?って言うのか?
ん?
見慣れた車ハケーン。
黒のプ○ド。
「あ、ウッ○ーダさんやん」
「お話したいなぁ。」
「え?もう上がる?」
「あーあ、帰ってまった....」
貸し切りとなった衣浦上流部。
放水されてる水がまあまあ暖かい。
コレにイナっ子が着き、それらに
鱸も着く。
スネコン130Sをキャスト。
ブチっ
え?
今、めっさ悲しい音がしましたが。
投げ切れてる〜!
和歌山帰りに、スネコン(マッドイエロー)
買ったばかりなのに....。
車に戻り、ラインを組み直す。

imaのFANG140f。
アタリ無し。
モンキー69、LUCK-V、Narage65
とローテーション。
ほぼ下げ止まりの0:30頃、
前アタリの後、ティップが少し入る。
コレは本命。
グン!
フッキング成功!
何回もエラを洗う鱸。
スレでは無い。
割と余裕で寄って来る。
70そこそこか?
いや、まあまあサイズ良さげなハズ。
先日のヒラ鱸の引きからすれば
正直物足りなく感じてしまった程。
※恐るべしBEAST BRAWL!
で....。

ナイスコンディション!

何回も測ったけど....。
79cm
泣きの1cmである。
四捨五入なんてもってのほか!

ちゃんとNarage65が口に
入ってましたね。

腹ん中はイナっ子で満たされてる。
コノシロ喰ってるヤツはもう一回り
「太い」。
2:00まで撃つもアタリ無し。
いや、そんな事よりその後もラインの
高切れが多発した。
おかしい。
ライン新品に巻き直しての
和歌山遠征。その翌日にこんなに
高切れするか?

帰宅してガイドのリングチェック。

こんな感じで

各ガイドにラインを通して、
引っ掛かる箇所が無いか?
※引っ掛かれば其処に傷が入ってる
と言う判断が出来ます。
傷は無い。
購入して1年チョット。
ぶつけたり落としたりせず、
かなり大事に扱って来た(つもり)。
リール(のラインローラー)か?

こんな感じでチェック....。

小指の爪で裏側から回らないように
ラインローラーを押さえ、爪楊枝で
ラインローラーの溝をグニグニする。
あった。
傷と言うか、若干ササクレてる感じ。
目で見ても分かり難いレベル。
※老GUNS'N'ROSESってね(笑)
購入してから交換してなかった。
早速、魔界に注文して来ます。
※値段上げてなければ¥500前後です。
こんなんで良くぞヒラ鱸堪えたなぁ。
あ、あの時の砂やらを含んだウネリを
タックルごとモロに被り、そのライン
を巻き取ったラインローラーに
駄目ージが掛かったか?
※その線が濃厚かと....。
釣り具のメンテナンスは大事です(笑)
そろそろ冬の定番
「干潟フィッシング」の準備
もせねば!(笑)
港湾、衣浦からの投稿
と4連休も終わり、今日(今夜)
からまた仕事です(笑)
月曜日の夜明け前、南紀古座川
での15年越しの念願だった
ランカーヒラスズキキャッチの
興奮が冷めやらぬ、翌火曜日の朝、
ホーム港湾に立つオサーン!
※アホに付ける薬は無いのである。
まぁ、前夜からのまとまった雨が
気になってましてん....。
大潮6:56満タン。
5:00頃着。
で....。

やっぱり安定のスーサン(レッドビアー)
ついでにサイズも
「やっぱり」(笑)
※45有る無し(苦笑)
思ってたより濁りが少ない。
が、すぐに2本目がヒット。
更に小さい40有る無し。
※画像撮る前にお帰りになられました。
ココで水門解放の合図の
パトライト点灯!
ザザザーッ!
濁流が海へと放出される。
現金なモンで、先程まで反応が
薄かったのに、一気に魚のスイッチ
が入った模様。※やはり近くに居て、
口を使わなかっただけってヤツです。
この後スーサンで、チビバデルで、
怒濤の....。
5連続バラシ!
しかも1本目より良型の55-60前後
ばかり。
あー、やっちまった(笑)
この後雨脚が強く、反応も鈍くなり、
帰宅。楽しかったから良しとします。
〜からの昼間。
衣浦上流に立つオサーン!
※Wヘッダーっス(爆!)
最干12:36。
秋なので潮位はあまり下がらない。
しかも昼間と言えど寒い。
和歌山古座川河口釣行から、
タイタニュームウェーダーとグローブ
そしてMAZUMEの防寒着着用して
ますが、「昼は暑いか?」と思ったが
丁度良かった。
何万匹のイナっ子がワンサカ湧いて
ますが、アタリを得られず。
一時帰宅。
晩御飯を食べて仮眠。
23:30頃、またまた衣浦上流に立つ
オサーン!
※トリプルヘッダー?って言うのか?
ん?
見慣れた車ハケーン。
黒のプ○ド。
「あ、ウッ○ーダさんやん」
「お話したいなぁ。」
「え?もう上がる?」
「あーあ、帰ってまった....」
貸し切りとなった衣浦上流部。
放水されてる水がまあまあ暖かい。
コレにイナっ子が着き、それらに
鱸も着く。
スネコン130Sをキャスト。
ブチっ
え?
今、めっさ悲しい音がしましたが。
投げ切れてる〜!
和歌山帰りに、スネコン(マッドイエロー)
買ったばかりなのに....。
車に戻り、ラインを組み直す。

imaのFANG140f。
アタリ無し。
モンキー69、LUCK-V、Narage65
とローテーション。
ほぼ下げ止まりの0:30頃、
前アタリの後、ティップが少し入る。
コレは本命。
グン!
フッキング成功!
何回もエラを洗う鱸。
スレでは無い。
割と余裕で寄って来る。
70そこそこか?
いや、まあまあサイズ良さげなハズ。
先日のヒラ鱸の引きからすれば
正直物足りなく感じてしまった程。
※恐るべしBEAST BRAWL!
で....。

ナイスコンディション!

何回も測ったけど....。
79cm
泣きの1cmである。
四捨五入なんてもってのほか!

ちゃんとNarage65が口に
入ってましたね。

腹ん中はイナっ子で満たされてる。
コノシロ喰ってるヤツはもう一回り
「太い」。
2:00まで撃つもアタリ無し。
いや、そんな事よりその後もラインの
高切れが多発した。
おかしい。
ライン新品に巻き直しての
和歌山遠征。その翌日にこんなに
高切れするか?

帰宅してガイドのリングチェック。

こんな感じで

各ガイドにラインを通して、
引っ掛かる箇所が無いか?
※引っ掛かれば其処に傷が入ってる
と言う判断が出来ます。
傷は無い。
購入して1年チョット。
ぶつけたり落としたりせず、
かなり大事に扱って来た(つもり)。
リール(のラインローラー)か?

こんな感じでチェック....。

小指の爪で裏側から回らないように
ラインローラーを押さえ、爪楊枝で
ラインローラーの溝をグニグニする。
あった。
傷と言うか、若干ササクレてる感じ。
目で見ても分かり難いレベル。
※老GUNS'N'ROSESってね(笑)
購入してから交換してなかった。
早速、魔界に注文して来ます。
※値段上げてなければ¥500前後です。
こんなんで良くぞヒラ鱸堪えたなぁ。
あ、あの時の砂やらを含んだウネリを
タックルごとモロに被り、そのライン
を巻き取ったラインローラーに
駄目ージが掛かったか?
※その線が濃厚かと....。
釣り具のメンテナンスは大事です(笑)
そろそろ冬の定番
「干潟フィッシング」の準備
もせねば!(笑)
港湾、衣浦からの投稿
- 2016年11月2日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント