プロフィール

バックラッシュ
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:33
- 総アクセス数:48878
QRコード
▼ まためんどくさい事を考え始めたビルダーLv3
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイド)
ほんと自分って思いつきで行動するよな〜って思う今日この頃(^ー^;)
制作中のビッグベイトをヤスリでシコシコ擦ってるときにふと思った
ジョイント部にマグネット入れたら面白そうって 笑
まじの思いつきなんでどうなるかさっぱりわからないですけどコンセプトはダウンで引いてきても暴れないジョイント式かつその場で泳ぎの質を変えられるというもの
忘れないようにきったねぇメモを取ったんでご覧ください
位置とかは適当ですけど点々のマスは内蔵したマグネットです
斜線の入ったマスは外からは見えますが固定されているマグネットです
白いマスは取り外しができるようになっているマグネットです
白いマスのマグネットを入れるとジョイント部がピッタリハマるような感じです。
なんでこんなことをするのかって言うと尻尾の方だけをピロピロ動かして泳ぐ魚いるじゃないですか?それだけです 笑笑
ダウンに流れても回収ではなく、そんなに暴れずに引いてこれるってのが特徴ですかね?わかんないけど 笑笑
普段使いみたいな流してる間もアピールさせたいならマグネットを外して2連結にすればいいだけのお手軽可変式ジョイントルアーって感じですかね〜
そんなに上手くいくかよって感じですよね 笑
マグネット取り外しもやりにくいだろうから少し余裕を持たせてやったり
磁力の影響を受ける位置とかも把握しないといけないし
尻尾側の連結の幅はどうするか全く思いつかない 笑笑
大体釣れる動きするかもわからないし 笑
どうにかできないかな〜?って考えるのはビルダーさんの悪い癖だと思います 笑
まぁまたシコシコしながら考えよっと
ナニを?ルアーに決まってます 笑
- 2022年5月31日
- コメント(3)
コメントを見る
バックラッシュさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『バラし病は存在しない?』 2…
- 1 日前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 4 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 5 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 5 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ














最新のコメント