▼ ナイトロック!
- ジャンル:釣行記
- (根魚)
ロッドが届いたので練習がてら出動~

アブガルシア SBFC-782LT-KR
アジも良型が釣れだしたとの情報でアジングタックルも。
まずはベイト~5gジグヘッド+3インチパルスワームでリサーチ&練習。
う~ん、夜に投げるもんではないなと・・・
・着水分からず毎回バックラッシュ
・思いの外柔くて真っ直ぐ飛ばない。
・5gでは軽すぎる。
・ベイト+フロロ=苦手な2つの組み合わせ
要練習です。
なので早々に諦めて別の明るいところでアジングでもと移動~
明るい港に移動するもアジのアタリは皆無・・・
N先生がボトムでオオモンハタを釣ったのでロックに変更!
CRK−S782AJIは10gまでなのでそのまま5gのシンカーで。
が、やっと釣れたのは30cm弱のマゴチ。
アタリが無くなったので、また移動
今度は小さい河川がらみの防波堤へ
深さを測るため根元の方で投げたら結構深い。
で、いきなりヒット!
アジングロッドなのでよく引きます
上がってきたのは・・・

初マハタ!!(24cm)
その後オオモンを1匹つづ追加で終了。
夜でも釣れるのが分かって収穫のあった釣行でした。
にしてもベイトタックルはなぁ~
アブガルシア SBFC-782LT-KR
アジも良型が釣れだしたとの情報でアジングタックルも。
まずはベイト~5gジグヘッド+3インチパルスワームでリサーチ&練習。
う~ん、夜に投げるもんではないなと・・・
・着水分からず毎回バックラッシュ
・思いの外柔くて真っ直ぐ飛ばない。
・5gでは軽すぎる。
・ベイト+フロロ=苦手な2つの組み合わせ
要練習です。
なので早々に諦めて別の明るいところでアジングでもと移動~
明るい港に移動するもアジのアタリは皆無・・・
N先生がボトムでオオモンハタを釣ったのでロックに変更!
CRK−S782AJIは10gまでなのでそのまま5gのシンカーで。
が、やっと釣れたのは30cm弱のマゴチ。
アタリが無くなったので、また移動
今度は小さい河川がらみの防波堤へ
深さを測るため根元の方で投げたら結構深い。
で、いきなりヒット!
アジングロッドなのでよく引きます
上がってきたのは・・・

初マハタ!!(24cm)
その後オオモンを1匹つづ追加で終了。
夜でも釣れるのが分かって収穫のあった釣行でした。
にしてもベイトタックルはなぁ~
- 2013年9月27日
- コメント(0)
コメントを見る
ろびーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- 『バラし病は存在しない?』 2…
- 10 時間前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 3 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 4 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 4 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 5 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ












