プロフィール
seyamaxx
群馬県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:292
- 昨日のアクセス:519
- 総アクセス数:681083
QRコード
15'純淡水域川鱸 ”暑い中の熱い逃し…”
- ジャンル:釣行記
酷暑、猛暑と言う言葉しか出て来ない関東地方北部。
日々35℃以上の気温に降雨も殆ど無い為に大河はあっという間の減水モード。
そんな中、激務後に休日前の川残業。
日が沈んだ後といえどもフル装備が一番辛い時期。
大河に浸かって撃っていればなんとか耐えられるが、藪漕ぎ〜砂漠地帯〜水中歩行では一気に汗が吹き出て…
日々35℃以上の気温に降雨も殆ど無い為に大河はあっという間の減水モード。
そんな中、激務後に休日前の川残業。
日が沈んだ後といえどもフル装備が一番辛い時期。
大河に浸かって撃っていればなんとか耐えられるが、藪漕ぎ〜砂漠地帯〜水中歩行では一気に汗が吹き出て…
- 2015年7月26日
- コメント(2)
15'純淡水域川鱸 ”たまには軽く…”
- ジャンル:釣行記
明日からの激務を前に本日の黄昏時は休釣と考えていたのだが、太陽が沈んでいくにつれ落ち着かなくなってくる…
車も洗車したばかりで泥まみれになるのも嫌だったので、比較的エントリーが楽なバンクポイントへ一時間限定で向かう。
装備も軽めのニーブーツにウエストバッグのバンクスタイル。
開始早々にミノーでニゴイ。
…
車も洗車したばかりで泥まみれになるのも嫌だったので、比較的エントリーが楽なバンクポイントへ一時間限定で向かう。
装備も軽めのニーブーツにウエストバッグのバンクスタイル。
開始早々にミノーでニゴイ。
…
- 2015年7月23日
- コメント(1)
15'純淡水域川鱸 ”水柱立たせるが…”
- ジャンル:釣行記
夜勤明けの連休も最終日。
毎日の猛暑に大河の水位も一気に下がり、水温に関しては一気に上昇し25℃以上となってきた。
暑さも日が傾いて来てからも殆ど変わらない状況だが、出遅れを取り戻す為の追加の一本を求めて黄昏時の大河へ…
何故か綺麗なV字の空と雲。
水色も澄んできた。
生命感の無い水面を見ながらも最初は水…
毎日の猛暑に大河の水位も一気に下がり、水温に関しては一気に上昇し25℃以上となってきた。
暑さも日が傾いて来てからも殆ど変わらない状況だが、出遅れを取り戻す為の追加の一本を求めて黄昏時の大河へ…
何故か綺麗なV字の空と雲。
水色も澄んできた。
生命感の無い水面を見ながらも最初は水…
- 2015年7月22日
- コメント(1)
15'純淡水域川鱸 ”やはりこの川、このエリア…”
- ジャンル:釣行記
関東地方も19日に平年より二日早く梅雨明けとなり、その後はお決まりの猛暑続き。
ようやく昨日獲る事が出来た本命に引き続きのチャンスがある筈と日が傾いて来た頃に再び大河へ…
山間部には雷雲が発生しているようで時折北西の空に稲光と雷鳴が聞こえる。
夕焼けに赤く染まる大河も朝より更に水位が下がって来た。
雰囲…
ようやく昨日獲る事が出来た本命に引き続きのチャンスがある筈と日が傾いて来た頃に再び大河へ…
山間部には雷雲が発生しているようで時折北西の空に稲光と雷鳴が聞こえる。
夕焼けに赤く染まる大河も朝より更に水位が下がって来た。
雰囲…
- 2015年7月21日
- コメント(2)
15'純淡水域川鱸 ”出遅れた一本目…”
- ジャンル:釣行記
台風11号(NANGKA) の影響で大雨が降る中始まった夜勤シフト。
仕事の休憩中や帰宅後も常に覗き込むのは、我がメインフィールドである日本一の流域面積を誇る大河の海から約〜150km上流完全淡水域のテレメーター水位。
”何処まで上がるか…”
”まだ降るのか…”
”何時から下がるか…”
そんな事を常に考えながらの数日間。
…
仕事の休憩中や帰宅後も常に覗き込むのは、我がメインフィールドである日本一の流域面積を誇る大河の海から約〜150km上流完全淡水域のテレメーター水位。
”何処まで上がるか…”
”まだ降るのか…”
”何時から下がるか…”
そんな事を常に考えながらの数日間。
…
- 2015年7月20日
- コメント(6)
15'純淡水域川鱸 ”開幕〜Opening…”
- ジャンル:釣行記
少雨の四月〜五月の影響か今季中盤戦から元気さを感じなかった流域面積日本一の海から約150km〜上流の大河純淡水域。
台風11号に絡んだ大雨で転機が訪れる事を望んだ数日間。
そして願いは届いた…
出遅れた今季の一本目
ようやく始まった2015年純淡水域川鱸遊戯…
台風11号に絡んだ大雨で転機が訪れる事を望んだ数日間。
そして願いは届いた…
出遅れた今季の一本目
ようやく始まった2015年純淡水域川鱸遊戯…
- 2015年7月20日
- コメント(0)
15'純淡水域川鱸 ”最後は癒し…”
- ジャンル:釣行記
引き続きの真夏日。
”日本一暑い街”争いに常に参戦する我が町の最高気温は39.3℃…
勿論この日は全国一位。
もう日本とは思えない…
強い日差しに時折吹く風も熱風だ。
日が落ちて来たタイミングで大河へ向かいたかったが、娘がおたふく風邪になってしまった事と任された食事当番のおかげで落ち着いたのは結局21時過ぎ……
”日本一暑い街”争いに常に参戦する我が町の最高気温は39.3℃…
勿論この日は全国一位。
もう日本とは思えない…
強い日差しに時折吹く風も熱風だ。
日が落ちて来たタイミングで大河へ向かいたかったが、娘がおたふく風邪になってしまった事と任された食事当番のおかげで落ち着いたのは結局21時過ぎ……
- 2015年7月15日
- コメント(1)
15'純淡水域川鱸 ”修行は続くよ何時までも…”
- ジャンル:釣行記
先日までの日照不足と肌寒さが嘘のような真夏日が続く中、日勤帰りの川残業。
日に日に水位が下がっていく大河中上流域で川残業初日に荒瀬で掛けたのは例年この時期の減水時にチャンスがある”夜桜”。
掛けた途端に伝わる独特の動きの後は結構良い突っ込み。
一般的なシーズン中に釣り上げた一本よりも何故か元気に感じた。…
日に日に水位が下がっていく大河中上流域で川残業初日に荒瀬で掛けたのは例年この時期の減水時にチャンスがある”夜桜”。
掛けた途端に伝わる独特の動きの後は結構良い突っ込み。
一般的なシーズン中に釣り上げた一本よりも何故か元気に感じた。…
- 2015年7月14日
- コメント(3)
15'純淡水域川鱸 ”遣り切った連休…”
- ジャンル:釣行記
夜勤明け一睡もせずに釣友と向かった開拓釣行に始まり、その後も小雨が降ったり止んだりする梅雨空続きの中、大河へ何度も足を運んだが結局大陸系のスレ掛かり二本と米鯰一本といった不甲斐無い結果となった夜勤明けの連休。
そして連休最終日も勿論大河へ。
未だに本命”純淡水域川鱸”が見つからない今季。
迷走的に今季初…
そして連休最終日も勿論大河へ。
未だに本命”純淡水域川鱸”が見つからない今季。
迷走的に今季初…
- 2015年7月10日
- コメント(4)
15'純淡水域川鱸 ”雨上がりの静かな朝…”
- ジャンル:釣行記
引き続きの梅雨空に雨が降ったり止んだりの関東地方北部。
南部に比べ弱い雨続きで山間部の降水量も少ない為、大河は増水どころか減水傾向…
夜の減水ポイント数カ所狙いを考えていたが、食事当番やら何やらで結局行くタイミングを逃し、行こうと思い外に出ると纏まった雨…
そんな訳で夜は休釣。
そして深夜〜早朝のボイル…
南部に比べ弱い雨続きで山間部の降水量も少ない為、大河は増水どころか減水傾向…
夜の減水ポイント数カ所狙いを考えていたが、食事当番やら何やらで結局行くタイミングを逃し、行こうと思い外に出ると纏まった雨…
そんな訳で夜は休釣。
そして深夜〜早朝のボイル…
- 2015年7月9日
- コメント(1)
最新のコメント