プロフィール

seyamaxx

群馬県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:62
  • 総アクセス数:676162

QRコード

11'純淡水域川鱸 ”撃沈”そして…”沈”

  • ジャンル:釣行記
昨日、予定よりも早く休日出勤を終えたので仕事帰りに釣具店で大河用品を補充。そして釣友に大河お誘いの悪魔の囁きメールを…そして即”OK”の返信メールが。

先日の増水から水位が下がり気味のメジャーポイント付近に到着。
既に流れに押しの強さが感じられないが減水よりは全然マシだ。

fa52w599279tzuvuocpg_480_480-a65b088d.jpg

一名の先行者が居た為に一声掛けさせて頂き下流のポイントに入らせて貰う。先行者は昨日の増水時に川鱸を上げたそうだ。
話を聞いて俄然気合いが入るがそんな時に限って空回り…

小型のニゴイらしき魚を手元でバラした後は連続ルアーロスト…
せっかく補充した一軍ミノー達があっという間に減っていく…
終いにはこんな物が釣れる始末…





2czbuyk5my242tu4d66o_480_480-747b5a6f.jpg
”革靴”…
まるでマンガのような展開…
これが長靴で中に魚が入っていたら更に完璧だった…

釣友は良型ニゴイを2本。本命らしき反応は無いらしい。
こんな状況なのでニゴイでさえ羨ましく感じる…

結局ミノーを4ロスト。戦意喪失&釣友が明日仕事ということで大河を後にした…



そして本日は久しぶりの休日。
昨晩の不完全燃焼釣行を忘れる為、日中の大河偵察へ…
まずは堅く一本を獲ってからと思い虎柄ポイントへ。

そして開始早々の一本
vegzxjbrpcy7r7ack3y2_480_480-13181aa0.jpg

そのままエントリーポイントを目指してテトラ帯のバンクから釣り歩く。そこでまた一本追加したが写真を撮るまえに逃走…

その後、エントリーポイント手前の深場でソフトルアーのフォール中に引ったくるようなバイト。すると一気ラインがに沖に走る。そこで耐えた後は一気に手前のテトラにギューンと突っ込んで行く。うっすら見えたシルエットは大型の虎柄。テトラ帯を縦横無尽に走り回る”大虎”相手にテトラに擦れたラインが砂埃を上げ、更に悲鳴を上げている。
そして自分の立ち位置を変えようと不安定なテトラに乗り移った時に事件は起こった…

お決まり?かもしれないがバランスを崩してそのまま落水…
チェストハイウェーダー&ゲームベストを着ていたがそこはディープ…
背中から大量の水が入ってくるのを感じながら中州まで泳ぐ…
幸い流れも急流では無くどうにか足も付いたので大事には至らなかった…
ロッドは放さず持っていたが先程まで死闘を繰り広げた”大虎”の姿は無くささくれたリーダーだけが残っていた…

そんな訳で中州で一旦ウエーダーとゲームベストを脱いで身支度をし直す。

そしてハプニングの後ようやく調査開始…

ここは中州が多数点在する複雑なポイント
rfojowynyi4n4bpozppf_480_480-35b0cb33.jpg

3v8gurwsmfy9yckaftnp_480_480-6a7a0b0e.jpg

djcnx6kza87smx7j37g7_480_480-e9f83820.jpg

大半はシャローだがディープ&瀬なども点在したかなり複雑なポイント。マングローブ地帯のようで釣り歩くだけでも楽しい。
r66or9yrezki5j7xmcch_480_480-a501ed0e.jpg

mfu2yov6rotvb389hdep_480_480-6b555739.jpg

r2u5js958bif8k34hcwh_480_480-ac88f387.jpg
良さそうな流れも沢山ありここには大量の稚鮎の姿も確認出来た。

そして瀬の中を撃ったミノーにニゴイと虎柄が反応してきた。
m5zugwud82nhnzpkp6pw_480_480-d655c274.jpg

4mijerkxz9cen55jmy68_480_480-f6d89024.jpg
今後ハイシーズンの追加ポイントとして攻めてみる価値はありそうだ。

さすがに濡れた背中〜下半身が気持ち悪い為に納竿。

今回は気合いが空回りして”自虐釣りブログ”のようなネタ釣行記になってしまった…

次回に期待したい…

コメントを見る