プロフィール

seyamaxx

群馬県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:397
  • 昨日のアクセス:225
  • 総アクセス数:692362

QRコード

11'純淡水域川鱸 偵察4

  • ジャンル:釣行記
人混みのGW釣行を避け久々に竿を振らない日々を送っていた…

稚鮎の遡上が本格化してきた中流域では6月を待ちきれない”本業”の方達が竿や漁具を使いここぞとばかりに稚鮎を抜いている…
そして漁協の取り締まりが一番激しい時期でもある。

釣友の情報では先日もかなり大掛かりな取り締まりを行なっていたらしく大勢の漁協関係者が川沿いをパトロールしていたそうだ。
そして揉めている人間もちらほらと…
益々釣り人の肩身が狭くなっていくようだ…

話は変わって暦では本日は休日では無いので空いた時間に一週間振りの河川偵察に出掛けた。

今日はテトラ&シャローポイントに入る。
このエリアでもやはり稚鮎の姿がちらほらと見える

そしてサイズ的に稚鮎サイズのミノーで攻めているとレギュラーサイズの虎柄が食ってきた。
4j5d63cgkfv9pinusvb3_480_480-ffec2a65.jpg
カラーは”アユ”ではなく”イワシ”…
純淡水域でもかなり威力を発揮するカラーだ。

その後はテトラ周辺でネストに付いていると思われる黒い影を発見…

ソフトルアーに付け替えアプローチ開始。
反応はイマイチだったが、自分の立ち位置を変えてアプローチすると一撃で食ってきた。
sbhk97253z8jshsirm59_480_480-90c27893.jpg
テトラへの突っ込みをかわして上がってきたのは良型の虎柄
tzk6w4neby64stgzan66_480_480-b768b94f.jpg
ざっと計測して47cmはあった。
ek45ekb9xspz3tkrnehz_480_480-5809d398.jpg
その後もソフトルアーで一本追加して納竿。

そろそろ一発増水して”本命”の姿が見たい時期になってきた…

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

『解禁・・・かな?』 2025/9/…
20 時間前
hikaruさん

日火傷対策
14 日前
rattleheadさん

水面の輝きは
16 日前
はしおさん

一覧へ