プロフィール
seyamaxx
群馬県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:66
- 昨日のアクセス:132
- 総アクセス数:690041
QRコード
▼ 14'純淡水域川鱸 ”再びの増水に…”
- ジャンル:釣行記
この時期らしい午後からの不安定な天候により各地で雷雲が発生し、場所によっては激しい雷雨となった。
こちら北関東も西から徐々に近づいて来る稲光〜雷鳴〜大雨によって減水傾向だった大河も日が変わった頃には再びの増水となった。
元々は夜に減水ポイントに入る予定を組んでいたが、雷雨によって出撃出来なかった為、朝マズメの増水ポイント狙いに切り替える。
大河に到着した頃には既に水位は下降傾向だったが、減水時に比べたら全然高い状態。増水ポイントは良い荒瀬となっている。
そして開始早々流し込んでいたミノーが”ドンッ”と力強いバイトで引ったくられる。乗った魚は水面を一切割る事無く強い流れに乗って下流へ突っ走る。どうにか流心から引き離した魚を寄せて来る。

水面を一度も割らなかった魚の正体はやはり良型の”米鯰”…

68cmの良型。

ランディング時に大暴れ&特異のローリングアクションをくらい顔面が砂と泥まみれ。口の中もジャリジャリに…
さすがに真夜中の大河で顔を洗ってしまった…

そして空が薄明るくなってきた頃に瀬頭の砕けに撃ち込んだミノーが着水&立ち上げと同時に”ドッ”と引ったくられた。直後に鰓洗いしたのは本命”純淡水域川鱸”だ。
しかしその直後にテンションなくなった…
見た感じ65クラスの良型フッコだったが無念のバラシ…
その後はボイルが一発あったが食わせる事が出来ずに夜明けと共にタイムアップ。

見る見るうちに水位も下がり惜しくも八月の一本目はお預けとなった。
そして今夜から夜勤の為、数日間は大河とお別れだ…
こちら北関東も西から徐々に近づいて来る稲光〜雷鳴〜大雨によって減水傾向だった大河も日が変わった頃には再びの増水となった。
元々は夜に減水ポイントに入る予定を組んでいたが、雷雨によって出撃出来なかった為、朝マズメの増水ポイント狙いに切り替える。
大河に到着した頃には既に水位は下降傾向だったが、減水時に比べたら全然高い状態。増水ポイントは良い荒瀬となっている。
そして開始早々流し込んでいたミノーが”ドンッ”と力強いバイトで引ったくられる。乗った魚は水面を一切割る事無く強い流れに乗って下流へ突っ走る。どうにか流心から引き離した魚を寄せて来る。

水面を一度も割らなかった魚の正体はやはり良型の”米鯰”…

68cmの良型。

ランディング時に大暴れ&特異のローリングアクションをくらい顔面が砂と泥まみれ。口の中もジャリジャリに…
さすがに真夜中の大河で顔を洗ってしまった…

そして空が薄明るくなってきた頃に瀬頭の砕けに撃ち込んだミノーが着水&立ち上げと同時に”ドッ”と引ったくられた。直後に鰓洗いしたのは本命”純淡水域川鱸”だ。
しかしその直後にテンションなくなった…
見た感じ65クラスの良型フッコだったが無念のバラシ…
その後はボイルが一発あったが食わせる事が出来ずに夜明けと共にタイムアップ。

見る見るうちに水位も下がり惜しくも八月の一本目はお預けとなった。
そして今夜から夜勤の為、数日間は大河とお別れだ…
- 2014年8月2日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 5 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 6 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 8 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 16 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 1 ヶ月前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント