プロフィール
seyamaxx
群馬県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:176
- 昨日のアクセス:423
- 総アクセス数:677697
QRコード
▼ 12'純淡水域川鱸 ”再び攻略…”
- ジャンル:釣行記
昨晩の減水大河の釣果に気を良くした自分は釣友を誘って大河釣行。
家族サービスの為、日付が変わる前の遅いスタートとなってしまった…
まずは定番メジャーポイント付近。
遅い時間だが前日同様非常に賑やかだ…
昨日は若干の水位上昇&濁りがあったものの既に大減水。

流れの押しも弱く水色も晩秋並みのクリアに…
昨晩バイトのあったポイントに入って流心目指して攻め込んで行くが釣友共に反応が得られない。
このままこの近辺をダラダラ攻めないと行く前からの作戦だったので見切りを付け、昨晩反応があったマイナーポイントへ移動。
エントリーポイントには昨晩同様、5〜7cmくらいの小型のベイトがヘッドライトの明かりに驚き乱舞している。
昨晩反応があったポイントまで下るが更なる減水によってゴロタの頭が出てきており少し厳しく感じるものの良い流れはまだ健在だ。
そして釣友が先に良い流れを撃つが反応は無い…
”やはり甘くは無いか…”
そう思いながら自分も昨晩とは違う7cmのフローティングミノーを数回流し込むが反応は無い。
そして昨晩よりも下流側のヨレが気になったので若干立ち位置を下流に変えダウンクロスでフルキャスト。
そしてヨレまで流し込んだ途端”カンッ”と鋭い本命バイト。
”やはり居た…”
全く乗らなかった魚の位置は変わっていないと思い同様の位置にキャストし再び流し込むと”ドンッ”と反転バイトと共に水面が割れた。そして魚は激しく鰓洗いを繰り返す。フッコサイズならではのファイトにバラシが頭を過るが、ガッチリフッキングにより無事キャッチ。

今晩も降臨”純淡水域川鱸”フッコサイズ。

減水の影響か細い体の個体。

ベストプロポーションとは言えないが美しい魚体。
その後は釣友に一度バイトがあるのものの反応が無い為に釣り上がりながらポイント移動。

減水中の弱い流れなのでいつものような”水中加圧式歩行トレーニング”と違って上りも程よい水中散歩だ。
そして昨晩追加で一本釣り上げたポイントに到着。
二人揃って美味しそうなライン&ピンを攻めるが昨晩流したラインでは無反応。そして自分は1ロスト…
ロストしたついでにミノーをサイズアップし流心にダウンで流し込む。そしてロッドを煽った瞬間に”カーンッ”と鋭いバイト。そして合わせを入れるが魚は乗らない。そしてその瞬間に”ドスッ”と再びのバイトで魚が乗った。完全ダウンの為どうやら追い食いしたようだ。
乗った魚は先程より小さいサイズ。同じく流心で激しく鰓洗いを繰り返す。重い突っ込みで流れに一度乗られた時は一瞬”虎柄”か?と思わせたがライトに照らされた魚体は”茶褐色”では無く”銀鱗”だった。

昨晩に引き続き二本目の本命”純淡水域川鱸”フッコサイズ。

こちらもスレンダー体型の魚。
どうしても高水温&減水時はこのような体型が多い気がする。

この美しい目…

リリースの際、荒瀬では弱った魚は一瞬のうちに流されてしまう為、弱い流れで比較的水深のある場所に移動してリリースしている。

そして昨晩の一本目と違って元気に大河へ帰っていった…
そして翌日の事も考え納竿。
減水大河で二日連続で本命二本取りが出来た。
ちょっとは引き出しが増えた感じだ…
そして本日も
”釣れれば何とでも言える…”
家族サービスの為、日付が変わる前の遅いスタートとなってしまった…
まずは定番メジャーポイント付近。
遅い時間だが前日同様非常に賑やかだ…
昨日は若干の水位上昇&濁りがあったものの既に大減水。

流れの押しも弱く水色も晩秋並みのクリアに…
昨晩バイトのあったポイントに入って流心目指して攻め込んで行くが釣友共に反応が得られない。
このままこの近辺をダラダラ攻めないと行く前からの作戦だったので見切りを付け、昨晩反応があったマイナーポイントへ移動。
エントリーポイントには昨晩同様、5〜7cmくらいの小型のベイトがヘッドライトの明かりに驚き乱舞している。
昨晩反応があったポイントまで下るが更なる減水によってゴロタの頭が出てきており少し厳しく感じるものの良い流れはまだ健在だ。
そして釣友が先に良い流れを撃つが反応は無い…
”やはり甘くは無いか…”
そう思いながら自分も昨晩とは違う7cmのフローティングミノーを数回流し込むが反応は無い。
そして昨晩よりも下流側のヨレが気になったので若干立ち位置を下流に変えダウンクロスでフルキャスト。
そしてヨレまで流し込んだ途端”カンッ”と鋭い本命バイト。
”やはり居た…”
全く乗らなかった魚の位置は変わっていないと思い同様の位置にキャストし再び流し込むと”ドンッ”と反転バイトと共に水面が割れた。そして魚は激しく鰓洗いを繰り返す。フッコサイズならではのファイトにバラシが頭を過るが、ガッチリフッキングにより無事キャッチ。

今晩も降臨”純淡水域川鱸”フッコサイズ。

減水の影響か細い体の個体。

ベストプロポーションとは言えないが美しい魚体。
その後は釣友に一度バイトがあるのものの反応が無い為に釣り上がりながらポイント移動。

減水中の弱い流れなのでいつものような”水中加圧式歩行トレーニング”と違って上りも程よい水中散歩だ。
そして昨晩追加で一本釣り上げたポイントに到着。
二人揃って美味しそうなライン&ピンを攻めるが昨晩流したラインでは無反応。そして自分は1ロスト…
ロストしたついでにミノーをサイズアップし流心にダウンで流し込む。そしてロッドを煽った瞬間に”カーンッ”と鋭いバイト。そして合わせを入れるが魚は乗らない。そしてその瞬間に”ドスッ”と再びのバイトで魚が乗った。完全ダウンの為どうやら追い食いしたようだ。
乗った魚は先程より小さいサイズ。同じく流心で激しく鰓洗いを繰り返す。重い突っ込みで流れに一度乗られた時は一瞬”虎柄”か?と思わせたがライトに照らされた魚体は”茶褐色”では無く”銀鱗”だった。

昨晩に引き続き二本目の本命”純淡水域川鱸”フッコサイズ。

こちらもスレンダー体型の魚。
どうしても高水温&減水時はこのような体型が多い気がする。

この美しい目…

リリースの際、荒瀬では弱った魚は一瞬のうちに流されてしまう為、弱い流れで比較的水深のある場所に移動してリリースしている。

そして昨晩の一本目と違って元気に大河へ帰っていった…
そして翌日の事も考え納竿。
減水大河で二日連続で本命二本取りが出来た。
ちょっとは引き出しが増えた感じだ…
そして本日も
”釣れれば何とでも言える…”
- 2012年8月17日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 14 時間前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 8 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 18 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 19 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 23 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント