プロフィール

seyamaxx

群馬県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:57
  • 昨日のアクセス:167
  • 総アクセス数:676151

QRコード

11'純淡水域川鱸 日中大河灼熱偵察

  • ジャンル:釣行記
昨晩の大河釣行で濡れたフィッシングギアを日干ししていると釣友から大河偵察のお誘いが…

もちろんOKの返事をして釣友と共に大河へ向かう。


岸沿いの草丈は更に高くなり折角切り開いた獣道もかなり狭くなっていた。

まずはこれからの時期あわよくば川鱸といった虎柄ポイントへ…

この周辺は田植えの濁りの影響があるエリアだが濁りは少なく水色は上々といった感じだ。

防水カメラなのでたまには水中撮影でも…

釣友共々トップウォーターに始まり色々と試すものの反応は無い。
時折虎柄のボイルも起こるが食わすまでには至らない…

そして釣り下って行くと中州に良い感じの粘土質絶壁ポイントを発見。流れもかなり良い流れが出来ている。


そして絶壁の上流シャロー側に壁にピッタリと付いた黒い影を発見。遠目で見た限り大型の虎柄だ。

ここぞ一発という感じでソフトルアーに付け替えて即投入。
早速のバイトさせるもののフッキング失敗…

針掛かりしていない魚は多少下流側に移動したもののまだ居着いている。

もう一度慎重にキャストを決めると最高の位置に入った。
そしてワンアクションと共に魚が平打ちしアタリが手元に伝わる。そして渾身のフッキング。

シーバスタックルで強引にやりとりするも相手は大虎。
少々手こずりながらもランディング成功。



奇麗な”大虎”を釣り上げた。

アフター回復魚か…?

その後は反応も無く、猛暑で人間がヤラレてきたので一旦上陸しポイント移動も含めて水分補給と小休止。

そして違うポイントに入水。


釣り下っていった所に良い感じの瀬を発見。
粘土質の底にゴロタが絡むエリア。さらにゴロタには鮎のはみあとが多数。

期待が高まる中、瀬をダウンで流すこと数投目。
”ゴン”と乗ったのは良型ニゴイ…




日中&同行者有りってことでニゴイもブツ持ち写真を…

川沿いの柳の木にはこの暑さの為、大型のアオダイショウも小休止…



その後は”大虎”のスーパーボイルが目の前で起きるものの反応無し&暑さの限界を超えた為に納竿。




釣友はノーバイトとさすがに簡単な釣りでは無かったが灼熱の日中大河を楽しんだ。

コメントを見る