プロフィール
seyamaxx
群馬県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:225
- 昨日のアクセス:238
- 総アクセス数:676971
QRコード
▼ 18'純淡水域川鱸 ”雨中の初浸かり…”
- ジャンル:釣行記
久しぶりの冬らしさを越えた厳寒の冬も二月末にはようやく寒さの緩んだ日も訪れる様になって来た。
そうなると闇の虎祭り。

魚は既に動き出している。

仕事中に釣友から送られて来る釣果画像に気持ちが高ぶる。
しかし、天候的に良いタイミングにフィールドに出られれば外さない釣りも”一寒一温”といった感じの目紛しく変わる天候にタイミングが中々合わない。
そして暦は三月。
関東地方は四月並みの気温に上昇した所も多く闇に期待が高まるが、そんなタイミングの時は殆ど仕事…
仕事を終えフィールドに向かおうと思っていると自宅から急用の電話があり真っ直ぐ帰宅する事となり絶好のタイミングを逃した…
そして明日こそはと思い天気予報に目をやると再び訪れる春の嵐によって全国的に荒れ模様…
しかも仕事終わりの時間くらいから雨脚が強まるという予報。
行けたら行くか程度の思いで仕事を終え外へ出ると雨が丁度上がったタイミング。
雨量レーダーを見ると雨雲が丁度切れてはいるが直ぐに強雨が降り出しそうな状況に急いで大河へ向かう。

弱い雨が降ったり止んだり…

ポイントに到着に準備をすると直ぐに雨脚が強まって来た。

レインジャケットを着込み狙いの筋へ。

降雨があったといえども水色はまだ冬色。
今回は昨秋の大増水による地形変化の確認を含めた今季初の浸かり。

この時期だが短時間勝負なのでナイロン+インナーで問題無い。

まずは手堅く狙いの筋まで差し込んだ所でシャローランナーを撃ち込む。
開始数投目で”ゴッ”と良いバイトで乗った相手は良い重量感と引き味。
しかし最初の突っ込みでフックアウト。
その後は暫くバイトを得られない為に釣り下って行くが反応は無い…
そして強まる雨脚に一旦上陸し最初に攻めたポイントに入り直すと直ぐにバイト。
しかしランディングまで後少しといったところで再びフックアウト。
そして直ぐにまた同様のバラシ…
喰いが浅いだけなのか、丸呑み対策でバーブレスにしたトレブルフックが原因なのか悩みながら攻めているとようやくキャッチ。

小虎サイズ…
そして追加で直ぐにレギュラーサイズ。

贅沢言うと物足りない…
その後もの乗らないバイトが数回あったが追加を獲る事は出来ずに納竿。
久々に浸かる事で本流の疑似餌釣りの楽しさを再認識出来た。
そして三月と言ったらもう春。
今年の水況が気になる季節となって来た。
そうなると闇の虎祭り。

魚は既に動き出している。

仕事中に釣友から送られて来る釣果画像に気持ちが高ぶる。
しかし、天候的に良いタイミングにフィールドに出られれば外さない釣りも”一寒一温”といった感じの目紛しく変わる天候にタイミングが中々合わない。
そして暦は三月。
関東地方は四月並みの気温に上昇した所も多く闇に期待が高まるが、そんなタイミングの時は殆ど仕事…
仕事を終えフィールドに向かおうと思っていると自宅から急用の電話があり真っ直ぐ帰宅する事となり絶好のタイミングを逃した…
そして明日こそはと思い天気予報に目をやると再び訪れる春の嵐によって全国的に荒れ模様…
しかも仕事終わりの時間くらいから雨脚が強まるという予報。
行けたら行くか程度の思いで仕事を終え外へ出ると雨が丁度上がったタイミング。
雨量レーダーを見ると雨雲が丁度切れてはいるが直ぐに強雨が降り出しそうな状況に急いで大河へ向かう。

弱い雨が降ったり止んだり…

ポイントに到着に準備をすると直ぐに雨脚が強まって来た。

レインジャケットを着込み狙いの筋へ。

降雨があったといえども水色はまだ冬色。
今回は昨秋の大増水による地形変化の確認を含めた今季初の浸かり。

この時期だが短時間勝負なのでナイロン+インナーで問題無い。

まずは手堅く狙いの筋まで差し込んだ所でシャローランナーを撃ち込む。
開始数投目で”ゴッ”と良いバイトで乗った相手は良い重量感と引き味。
しかし最初の突っ込みでフックアウト。
その後は暫くバイトを得られない為に釣り下って行くが反応は無い…
そして強まる雨脚に一旦上陸し最初に攻めたポイントに入り直すと直ぐにバイト。
しかしランディングまで後少しといったところで再びフックアウト。
そして直ぐにまた同様のバラシ…
喰いが浅いだけなのか、丸呑み対策でバーブレスにしたトレブルフックが原因なのか悩みながら攻めているとようやくキャッチ。

小虎サイズ…
そして追加で直ぐにレギュラーサイズ。

贅沢言うと物足りない…
その後もの乗らないバイトが数回あったが追加を獲る事は出来ずに納竿。
久々に浸かる事で本流の疑似餌釣りの楽しさを再認識出来た。
そして三月と言ったらもう春。
今年の水況が気になる季節となって来た。
- 2018年3月6日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 16 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 21 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント