プロフィール
seyamaxx
群馬県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:150
- 昨日のアクセス:423
- 総アクセス数:677671
QRコード
▼ 16'純淡水域川鱸 ”六月最初は強風…”
- ジャンル:釣行記
五月中の開幕は諦めながらも最後の悪足掻きとして激務後の川残業で寄り込んだ五月最終日の大河。
しかし遠くの空で激しく光る雷光と時々聞こえて来る雷鳴に減水時の実績ポイントをビビりながら30分だけ撃って即撤収…

結局五月は”完敗”…
そして迎えた六月最初は休日前の無制限川残業と考えていたのだが、東北&北海道地方に流れ込んだ寒気の影響で強い北西風が吹き荒れとても釣りをするような状況では無くなってしまった…

それでも結局は行くだけ行ってみる…
前日の上流での雷雨の影響が多少でも出ればと思っていたが、更に醜い程の大減水…

平水で膝上位の水位の場所が完全に干上がって陸地となっている…
出来るだけ風の影響が少ないポイントに入ると干上がりそうな位置に虎のネストを発見。

孵化した大量の稚魚。
強風&渇水&深夜といった状況に何も無いと思いきやミノーに”ゴンッ”と良いバイト。
鰓洗いする相手に”セイゴか虎か?”とサイズは小さくともドキドキするが、照らし出された魚体はやはり40サイズの虎柄…
抜き上げ直後に落下し暴れて撮影前に逃走。
その後は先日唯一、本命らしい反応を得ているポイントに無理を承知で入ってみるが強風を越えた突風といった状況に立っているのもままならず即撤収…

強風で暴れる葦原が”ザーッ”と波の様な激しい音を立てる…
六月最初はこの時期らしく無い北西からの強風に不完全燃焼といった感じの釣行で終了。
平均的に自分の中では初本命のキャッチ率が高い六月だが、”増水ありき”の自分にとっては、この渇水に今季も遅い開幕確定となりそうだ…
しかし遠くの空で激しく光る雷光と時々聞こえて来る雷鳴に減水時の実績ポイントをビビりながら30分だけ撃って即撤収…

結局五月は”完敗”…
そして迎えた六月最初は休日前の無制限川残業と考えていたのだが、東北&北海道地方に流れ込んだ寒気の影響で強い北西風が吹き荒れとても釣りをするような状況では無くなってしまった…

それでも結局は行くだけ行ってみる…
前日の上流での雷雨の影響が多少でも出ればと思っていたが、更に醜い程の大減水…

平水で膝上位の水位の場所が完全に干上がって陸地となっている…
出来るだけ風の影響が少ないポイントに入ると干上がりそうな位置に虎のネストを発見。

孵化した大量の稚魚。
強風&渇水&深夜といった状況に何も無いと思いきやミノーに”ゴンッ”と良いバイト。
鰓洗いする相手に”セイゴか虎か?”とサイズは小さくともドキドキするが、照らし出された魚体はやはり40サイズの虎柄…
抜き上げ直後に落下し暴れて撮影前に逃走。
その後は先日唯一、本命らしい反応を得ているポイントに無理を承知で入ってみるが強風を越えた突風といった状況に立っているのもままならず即撤収…

強風で暴れる葦原が”ザーッ”と波の様な激しい音を立てる…
六月最初はこの時期らしく無い北西からの強風に不完全燃焼といった感じの釣行で終了。
平均的に自分の中では初本命のキャッチ率が高い六月だが、”増水ありき”の自分にとっては、この渇水に今季も遅い開幕確定となりそうだ…
- 2016年6月2日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 12 時間前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 7 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 18 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 19 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 23 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント